SelfPowered
https://gyazo.com/a7e1a868b189767525a1ecfdd6c8aa54
「その目的を果たす過程で得られるエネルギー源で、電力的に自給自足可能になっている構造」になっていること
SelfPoweredの例
ハッチが排泄した石炭を自動掃除機で回収して自動配給する物流網
鋼鉄や鉄などの金属精錬
そもそもこの名前は "SelfPoweredOxygenModule"(自家発電酸素モジュール)の略
酸素の生産供給および水素の生産供給
電解装置に掛けて出た水素で発電→その電力を吸水ポンプ+吸気ポンプ+電解装置へ
110℃の蒸気から95℃の水を得て取水する部分
鋼鉄製液体クーラーを使用かつタービンを電気エンジニアによってチューニングして1275Wで発電するようにする
主目的をエタノールでなく、「アーバツリーから水を得る」目的にシフトした場合であれば余剰電力分を他の電力網へと送ることも可能
(チューニング前提で)天然ガス発電機1台の電力でSelfPowered化できる 石油精製
原油→石油→酸性ガス→メタン→天然ガス→汚染水→水→原油(油井)の完全循環構造化
天然ガスの確保および利用施設への供給
安全な温度で精錬金属を得る過程で、金属から熱エネルギーを奪い取って発電
その電力で液体クーラーを回して精錬金属を冷やす
その液体クーラーの熱もタービンで受け取る
隕石飛来時にバンカードアを閉じる安全機構付きで日中はソーラー発電をする構造
留意事項:タイムラグ
発電するタイミングと、電気が使われるタイミングが違う
ちゃんと潤沢にバッテリーを併置するのが前提