Scrapboxで思考・議論・情報共有
from: 虎の巻
https://scrapbox.io/assets/landing/img/logo.png
まずざっくりScrapboxを理解する
Scrapbox tutorial
ナレマネ・発想支援SystemとしてのScrapbox
https://twitter.com/nishio/status/1331879307237474304?s=21
/nota-private-sample/全文検索の盲点
/nota-private-sample/分散しがちな情報の管理にScrapboxを使う
設計思想を知る
Scrapbox作っている人たちから哲学を学ぶ
Page titleを後から変更する
関連するなら、見つけやすく
Wikiをコミュニケーション手段に使う
Scrapboxは閲覧制限がかからないから良い
/shokai/思考をブロックする要素を減らしたい
組織に馴染んでいない人が記事を書く
Scrapbox内は全員同じ権限
Scrapboxは記載者が常に曖昧
Scrapboxに作成日・作成者は必要ない
Scrapboxは小人さんで成り立つ
全社議論channel作りたい
脱線が多いMTGで、Scrapboxはどう書いていくと良いか
Scrapboxの機能
必須機能2選
/help-jp/アウトライン編集
/help-jp/ページをリンクする
よく使う機能
/help-jp/日付と時刻を入力する
スクボで .iconを簡単に入力する
/help-jp/テロメア
/help-jp/Page history
New Page
他にもいかに便利なものがいっぱい。
以下で紹介されている
/help-jp
/scrasobox
/customize
具体的な使い方
Lv.1「Scrapboxで情報収集する(発散)」
2 HOP LINKで思考を広げる
Page titleを後から変更する
スクマ
スクボサーフィン
Scrapboxに簡単ログ残し
Lv.2「Scrapboxで他人の意見をもらう(発散)」
意見には名前よりアイコン。後ろに置く
コメントしやすいよう短文・箇条書きにしよう
スクボMTG
モクモクScrapbox
MTG終わった後でもコメントしよう
Scrapboxページにレビューをもらう
ScrapboxでKJ法
Lv.3「見つかりやすいPageを作る」
ちょっと一手間かけて、検索性を爆上げする
ハッシュタグはできるだけやめよう
文章で記載することで関係性を明記する
辞書ではなく、慣用句を作る
議題ごとにページを作る
関連するなら、見つけやすく
リンククリックを誘導する
Scrapboxで他人の虎の巻を作る
Lv.4「Scrapboxで資料を管理する」
よく使うURLは、ページを作って管理する
Lv.5「Scrapboxの機能を応用」
コードブロックでテンプレートを作る
Scrapboxで「カンバン」
番外編:
さわちんが使っているUserScript, UserCSS
Slackでの質問にScrapboxで答える - hitode909の日記
Scrapboxをtsawada.iconが全社に導入した理由
イノベーション
Scrapboxを全社導入できた理由
Scrapboxを全社導入して良かったところ
Scrapboxを導入した理由
HR techにおけるScrapboxの活用
番外編:「知的生産」において知っておきたい考え方
発散と収束は混ぜるなキケン
スタートコストを下げる
ナレッジは見つかって、役に立つもの
消費せず、投資する
未来の自分に見つけてもらう
わかったは仮説なので、
言い換えて確認する
/shokai/調べる→まとめる→誰かにチェックしてもらう
思考ログのすゝめ
思考を深める
複雑なものをSimpleに伝える
Scrapboxが不調になった、重くなったときの対処法(Chrome) - Qiita
hr.icon
hr.icon