dynamiteOpanty
https://gyazo.com/0a3a592e0d016140760d60379cb52a97
うわ!見ろ!割と良さげに見えて雑なアイコンの人だ!
「割と良さげに見える」が真実かどうか怪しいところではある アイコン新調したしページの更新もついにした
行事ごとにアイコンを用意してある組
自己紹介
生息地: #JT #マニュアル 人気だった頃は #コア海戦レギュレーション 海外のマルチバースセッションでも観測されている
主な習性:台形履帯戦車
得意とする行動:尻込み 否定
備考:マシンの型番の決め方がやたらめったら難解 その割には雑なところがしばしばある。
関連する別サイト
besiegeのsteamワークショップ
steamプロフィール フレンド申請はこちらから(discord上でも連絡いただけると幸いです)
書いたページ
ミニマム揚陸海戦(ミニ海)(現在は廃レギュレーション ~2022年9月に移動)
簡易的なコア歩行器 本物の駄文
応募式JT JTの未来?
下着戦車開発記 特別面白い読み物ではない
貼ったマシン/マップ
J1=camisole
J2=legknit
J3-pantalettes
J4=bustier
MC710-1-r2
MC612-2
マニュアル軽トラ
崖の攻防
戦車戦ロジック (下着製)
鉱山改
やってること
コア海でロジック関連を担当しています
そのサンプルマシンも貼ってます J3-pantalettesがおすすめ
私はこのscrapboxにて真に驚くべきハナホジ文をいくつか書きたいが、このページでやるにはちょっとばかし狭すぎる
JTのマップ集を考察や情報、戦術も含めて書きたいと思う
AT-IIシリーズや Lepusertシリーズ のように、うちの歴代下着戦車を解説するページを書きたいともずっと思っている 膨大な量になりすぎるので画像はだいぶ省略することになりそうだけど
書いちゃった!!! 下着戦車開発記
いや別に歴代車両それぞれの解説ではなくない?全体の歴史は触れてるけど…
#member