1981年03月号
種まきと手入れ 喜安善市
座談会 ケン・ボールズ博士を囲んで Pascal,Ada,ソフトウェア出版 Knneth L.Bowles, 米田信夫, 筧捷彦, 武市正人, 大野侚郎
爽やかだった国際女子マラソン 江間章子
I love COMPUTER――LISPマシンのアーキテクチャ⑨ 坂村健
エレクトロ・ランドスケープ 《ひらめき》の過程と《でたらめ》の構造 幸村真佐男
マイコン・トピックス Pascal Microengine補強さる 前田英明
Silicon Valley便り 3 マウンテン・ビュー市とコンピュータ・ウィズ 長谷川清介
アラビア文字電算化の動向 矢島敬二
アラビア文字の計算機処理 西村恕彦
確率分布計算のいくつかの話題をめぐって モンテ・カルロ法について 竹内啓
マイコンによるフェルマ数の素因数探し 陶山弘実
情報システムの実際⑯ 建設業における資産管理システム(1) データベースの利用 浦昭二, 芳賀敏郎, 山田恵子
イーグル村通信⑥ クリベッジの教訓 ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
OSの中身と実際③ プロセス同期の方式――入出力操作の管理を中心にして 前川守
Ada早わかり(3) 斉藤信男
プログラミング・セミナー 一見動きそうで動かないプログラム TSINKY
Historical Memorandum コンピュータ・ネットワークとパケット交換網
LSIによる論理設計③ 非同期式順序回路 奥川俊二
プロセスと同期(9) セマフォ系 土居範久
プログラミングの生産性と工数見積り3 国友義久
Murphyの法則 吉田正雄
ナノピコ教室出題(手順前後お構いなし) 真野芳久
ナノピコ教室解答(Lisp Poetry) 黒川利明
読者投稿 計算機科学専攻をめざす前に 島田毅