1980年08月号
コンピュータの発達史と基礎研究 末包良太
16ビット マイクロプロセッサ8086 ソフトウェアと応用(3) 高澤嘉光
PET2001を計算機教育に使って(1) PETの選定とハードウェア 対馬勝英, 松田稔, 加賀英徳
マイコン・トピックス UNIX型OSと16ビット・マイコン 前田英明
エレクトロ・ランドスケープ コンピュータ・アニメーション その2 幸村真佐男
Pascalによる算法講究(3) 文字列・線形探索 森口繁一, 小林光夫, 武市正人
I love COMPUTER 3 超LSIベースのアーキテクチャ 坂村健
情報システムの実際⑪ ホテルにおける情報処理(3) 浦昭二, 芳賀敏郎, 安瀬美知子
ナノピコ教室出題(みかえり関数) 有澤誠
データフロー計算機(完) データフロー計算機の課題 宇都宮公訓
プロセスと同期(2) Dekkerのアルゴリズム 土居範久
レーマー型合同法によらない乱数について その発生と検定結果 津田孝夫
確率分布計算のいくつかの話題をめぐって 離散分布の計算 竹内啓
事務計算プログラマのためのプログラミング入門――基本的なファイル処理③ 米口肇
プログラミング・セミナー スペース節約活用法――その光と影 TSINKY
AIR MAIL ユタ大学の数学科 大野義夫
NCC'80参加記 市村保雄
ナノピコ教室解答(清一色) 疋田輝雄
Tiny PASCAL移殖のすすめ補遺 安田寿明