1971年08月号
CDC6600超大型システム――伊藤忠電子計算サービス(株)
頭で勝負する 森英夫
FORTRANによる情報処理④ 数値積分(4)――n次元の多重積分をシンプソン公式でやるプログラムとその利用上の問題 小野勝章, 平本巌, 小玉剛
オペレーティング・システム(完)――オペレーティング・システムの動向 上條史彦
ブームのこわさ 角本良平
組合せ数学入門⑧ Pólyaの定理(1)――ポーリャの定理はいろいろな図形の種類の数えるに大変役立つ C.L.Liu, 伊理正夫
雑記帖 ハードウェア・ノテイション aSk
ナノピコ教室
ナノピコ教室解答(5月号) 高澤嘉光 東京大学工学部
オートマトン物語4 野口広
工業用コンピュータ言語について 矢田光治
コンパイラのうちとそと⑧ FORTRANのばあい――広範囲に用いられているFORTRANのコンパイラの特徴ある部分を探ってみよう 広瀬健, 中田育男, 筧捷彦, 佐久間紘一, 島内剛一
情報処理と錯視 藤井克彦, 森田龍彌, 松岡章
WATFORは百倍も早い 大駒誠一
プログラマーのうた
シミュレーション言語⑮ SIMSCRIPT(1)――シミュレーション言語の方向づけに成功したといわれるSIMSCRIPTとは 関根智明, 若山邦紘, 大瀬貴宏
ポオ氏の瞑想 ボオぬまた
弦のパズル 有澤誠
東京オリンピック大会でのオンライン情報サービスの思い出1 竹下亨