2024/05/15
第20週: 日月火水木金土
2024年 37.16%経過
今日のn年前
cFQ2f7LRuLYP.icon
眠れないので起きてきた
🥛yuyuko.icon
あたい牛乳大好き(⌒▽⌒)cFQ2f7LRuLYP.icon
よかった〜yuyuko.icon
最近FPにかかりきりで本が読めていない
やるべきことは一つのことに全力投球したいたち
興味の出たことは上の制約から外れ、奔放に取り組める
ニンジャのgmはこれ
月末に妹の子育てヘルプに入るのが決定
料理に掃除やっぞー!
好きになる人は素敵さを備えているように見える
行動にいいね...と言いたくなる感じ
昨日、好きだった人への素敵さが変動しているのを知った
cFQ2f7LRuLYP.iconの中の愛情が変じて、長所だと思っていた箇所にいやさを感じた
模擬試験🍅🍅🍅
安定して合格ラインを超えている
加油.iconHiro Aki.iconmaichan.iconseibe.iconsume.icon
:igyo:.iconcak.iconnishio.icon
イェーイcFQ2f7LRuLYP.icon
週末が実技試験、来週末が学科試験(いずれもCBT) 以前ネームを載せたオリジナル漫画を完成させました!
よかったらぜひ読んでください~!!✨✨
https://gyazo.com/856302fdc6424a588e4a47d1f60d0f51
尊すぎてしむnishio.icon
Go!散歩
涼しい
躑躅は全体的に長く咲いているのも好き
豚しゃぶサラダ解禁
買ったトマト🍅がうまい!!
yuyuko.icon
同じく眠れない
🥤cFQ2f7LRuLYP.icon
うれしいyuyuko.icon
気になっている〜と思ってるあいだに続きが出てしまった
能町: 豊島さんの同人誌を出す人生と、豊島さんの同人誌を出さない人生。どっちを取りますか?
久保: 出す人生に……決まってんだろう!
オリジナル小説のアイデア出しがやや行き詰まっている
塩漬けにするのは簡単だけど、もうちょい粘ってみたい
とはいえ自分ひとりだと限界を感じるから、ChatGTPくんとかに相談してみるか 便利な世の中になったなぁmaichan.icon
『ブレードランナー2099』のこと今知った。楽しみ
bsahd.icon
アイデアが一致した
meganii.icon
夜散歩
https://gyazo.com/35920ad82f228f1d40c0342b99eebe81
🎉seibe.iconcFQ2f7LRuLYP.iconHiro Aki.iconyuyuko.iconmaichan.icon
Hyou.icon
日焼け止めがない=生命の危機
非常にピンチ
薬局の人と楽しく話してました。
𠃑
暇な僕はユニコードを眺める
口によさそうですなwogikaze.icon
・𠃑・
なにとは言わないですがHyou.icon
𛰥 𛰥
私らしからぬことをしてしまった
海外のワークアウト失敗集を見ていると、なぜセーフティーバーを設置しないんだという事例が多い 海外のジムがSNS撮影場になってるのが原因?
セーフティーを設置すると顔が見づらくなる?
カーラーをつけないのは潰れたときに、重りを逃がすためと聞いた
そのためにセーフティーがあるんですけどね。
https://gyazo.com/2eb3feb0503205affca0cd6fddbe8c6e
スクロールしたらふっと妻夫木の顔出てきてビビっちゃったteyoda7.icon
?
sta.icon
そろそろ日光対策の季節か
日傘なぁ……だるいんよな、持ち運びと強風時
日焼け止めもおそらく塗るべきだろうが、まだ腰が上がらない
sume.icon
ストック箱を開ければそこには七本の日焼け止め
でも無印が出したUV乳液がとても良さそうで買いたい
気になる👀cak.icon
今までもありましたが30mlで1000~2000円くらいの価格帯だったので2時間おきに使うには価格的に心地よいものはなかったのです、無印が200mlで2200円で出してくれました偉業です˙ᵕ˙sume.icon
使ってみておすすめだったらお知らせしまうすsume.icon
ありがとうございます!cak.icon
他国のガイドライン把握してるの好印象
七本の日焼け止め、なんか刀みたいでかっこいいですねcFQ2f7LRuLYP.icon
ライム👀ありがとうsume.icon
American Academy of Dermatology
それぞれの製品を重ねて塗るのでもよい?yosider.icon
皮膚科医じゃないからわかんないとしか...sorrysume.icon
無印からUV乳液界の廉価版的製品が出たので取り急ぎそれがベストに近い製品かなと思っています👀
乳液・日焼け止めが一つになった、紫外線から肌を守る日中用UV乳液です。
面白い👀日々寝るころには使い切っている
あかリンクだ
biwa.icon
寝付けなかったけど、頑張って寝て起きた
蕁麻疹が痒くて途中で起きた
眠剤は持ってるけど、眠気がある時に服用している
意識がはっきりきてる時に眠剤を摂取すると、半ば気絶のようになり体験が悪い
起きていたいのに体が動かない、となる
ICチップから情報を取れるようにすれば、券面に情報を載せる必要はなさそう
個人情報をより強く保護できるし、偽造もほぼ不可能になる
本人確認に端末とインターネットが必須になる
端末はスマホ、人が居住可能な環境にはインターネットが大体開通しているので、インフラは大丈夫そう?
地震等の災害時に本人確認できなくなると困るな
これ大きそうtakker.icon
昼寝をした(1時間)
思っていても言わないことが割とある
蕁麻疹がひどくて辛い
inajob.icon
:igyo:.iconcFQ2f7LRuLYP.icontakker.icon基素.icon
fabnewsがいまいち盛り上がらないのをなんとかしたい
自分のブログのネタ帳なので、盛り上がる必要はないのだが・・
割と自動化もできているのでそこまで手間でもない
年始に始めて春に発展?
fab-wikiは2月くらいにはじめて、5月にfabnewsが始まった
ポッドキャストも1月くらいにボイチャ議事録やったりして5月からためろくが始まった まぁたまたまかな
inlineで昔書いたアレ、どこいったーってなってて、ベクトル検索でたどり着くことができて便利だなと思った ブラケティングだけでは辿れなかった
上から連想して
うまくいった事例より、うまくいかなかった事例の方が学びが多いけど、共有されない事がある
これは文化により改善できそう
失敗学がしたかったことの一つがこれなのかなあtakker.icon Hiro Aki.icon
5月11日の2時5分(日本時間)に発生した磁気嵐は5月14日の13時頃に終了しました。地磁気水平成分の最大変化量は 532nTでした。
(5月14日 15時0分更新)
結局、被害というか影響というか、何がどういったところに効果があったのか気になるが、比較が非常に難しいだろうし「今回は問題なかったからヨシ!」という扱いになるのかな
アメリカの海洋大気庁は11日、電力系統やGPSなどで異常が報告されたと発表しました。具体的な状況は明らかにされていません。 詳細が気になる
スマートフォンの衛星測位は基地局から補正情報もらっていると聞くし、最も身近なスマホの衛星測位は影響ないのじゃないかなと思っているが、根拠が無くもやっとする
社食な弁当、暑い時期になると毎週水曜日の特別食が、冷たい麺類になるのだが今週から麺類になってた 今日は冷やしぶっかけうどんがメインで、おかずがミートボール、🦑の天ぷら、かき揚げ、あと麺類の場合何故か必ず付いてくる🍙(コンビニみたいにビニールで包装されたパリパリ海苔のやつ)
弁当なのに、侮れぬ美味さ
おいしそうcFQ2f7LRuLYP.iconcak.iconyuyuko.iconmaichan.icon
maichan.icon
アガるデスク
オキニのイラストをプリントアウトして写真立てに入れて飾っている
+1cak.icon
前はオキニのポーチやミニチュアのフォークリフトや小さなぬいぐるみを置いたりしてた
この前トミカのフォークリフトを遊ばせてもらったらなかなかよかったです(リフト昇降可能)cFQ2f7LRuLYP.icon おもちゃも侮れないなー!maichan.iconsume.icon
新しい職場にもだいぶ慣れた
若い子たちは年の離れた妹や弟のよう
今まで年下の子って苦手だったけど(たぶん食わず嫌い的なところがある)、話してみると新鮮だったりエネルギッシュだったりして楽しい
いろんな障害のある子たちとうまくやれるか心配だったけど、みんな思いやりのあるいい子ばかりなので楽しくやれてる
cak.icon
おは!
おは〜!maichan.iconsume.icon
デスクには推しの写真を飾っている!
乗り遅れたが4oの発表を見た
数年前の文章と今の文章でAIという単語が指すものが違うのでわかりにくい
takker.icon
2日ぶりに井戸端に来たら、なにやら色々盛り上がっていたようだ
1/10位を読むのに30分かかっちゃった
いや盛り上がりすぎでしょ。これ読むのにかなり時間使うぞ
楽しすぎる
あっ昼休みになっちゃった……
いいなーtakker.icon
でも自分もフィーバーしてたら確実に大学の課題出せてなかったし、いなくてよかったかも
wogikaze.icon
久しぶりにPCを使う
seibe.icon
おひる
なぜチキンなのかは……鶏肉が好きだから
正しいこと(今この状況ですべきこと)とやりたいことは一致するわけではないという身もふたもない事実に気づく
mtane0412.icon
なぜbsahd.icon
さわりたいmtane0412.icon
犬の鼻単独で触るのと犬を触るのは体験的に1無量大数倍違うのでは?bsahd.icon
真相を求めて我々は犬の鼻単独を探しに行った…mtane0412.icon
鼻単独なら携帯できるよ!maichan.icon
妹は猫の肛門だけほしいと言っている
nishio.icon
知らない人と話すの緊張するのらーーー
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconbsahd.iconHiro Aki.iconyosider.icon
優しい世界
いかにも
https://gyazo.com/8c2afc86425d0d9e55f51a6c32da22ee
うにもいるcFQ2f7LRuLYP.icon
かわいいmaichan.icon
やさしいせかいだ・・seibe.icon
はー、いそがし
日付変わってる〜
blu3mo.icon
とても良かった
そもそもおもろいし、筋力もつくし、失っていたものを見つける手掛かりになりそう いいはなしtakker.icon
そうして初めて見えてくる道筋もある
最近の自分、そういう根性を発揮することを忘れていたなと思った
妥当にできる範囲のことをやってまあまあな着地点を見つける、みたいなことが多かった
(「妥当にできる範囲」はとても主観的で、それをどの程度広くとらえるかが「根性」と関係していそう)
はるひ.icon
最近スペースを見つけては側転してしまう。病院の渡り廊下でやってしまったのがよくわからない偉いっぽい人に見つかって軽く怒られた いい話だbiwa.icon
いい話なの…か…maichan.icon
名札つけ忘れていたので氏名判明を回避はるひ.icon
こういうところでうまく話せない
手が汚れるのを避けたい
はい基素.icon
https://youtu.be/LkyZDFqSBF4?si=tmXKVwWN7N0vFeZU
これホントか?はるひ.icon
できるようになりたいはるひ.icon基素.icon
絶対できたほうがいいなこれ
側転の草ポイントは手を十分使うことにも大きくあるんだよな、、
先にロンダートで回転とバネの感覚掴んだ方が良いかもなぁsta.icon 確かにはるひ.icon
(小学生の頃の話)ロンダートは練習してもできなかったおもいで、、
code:style.css
.new-button .horizontal-line,
.new-button .vertical-line {
transition: transform 0.5s ease-in-out;
}
.new-button:hover .horizontal-line,
.new-button:hover .vertical-line {
transform: rotate(180deg);
}
これを設定してたけどなんかラインの太さがホバー時に変わるようになっちゃった
久住哲.icon
mi pilin ike lon lawa.
🍵cak.iconbsahd.icon
pona!久住哲.icon
mi kama nasa a tan ike, anu tan misikeke. 久住哲.icon(痛みのせいか、薬のせいか、変になった)
何語?bsahd.icon
Google翻訳で出ない理由が分かったbsahd.icon
lon!(そうです!)
トキポナは文脈への依存度が高いので、機械翻訳が難しそうだ久住哲.icon
mi wile kama jo e kiwen a lon tenpo kama. mi tawa telo suli.
kiwen li kalama ala li pona.cak.icon
kalama? 久住哲.icon
石は静か(kalama ala)で良い、というようなことを言いたかった、とトキポナで説明しようとしたがうまくいかず日本語を書くcak.icon
トキポナは、使用が想定されているシチュエーションが〈同じ場所に居合わせていて、かなり文脈を共有した上での会話〉じゃないかと思っていて、テキストチャットだとけっこう難しい久住哲.icon
なるほど、結構いろんなものを指す語が多いので察し力が必要そうと思ってはいましたがそういう使い方想定なんですね!cak.icon
lon. kiwen li kalama ala. mi lukin e kiwen la mi toki ala li toki insa ala kin. ni li lon tenpo mute. ni li pona tawa mi. 久住哲.icon
pona!cak.icon
トキポナで綴りたい時はある
jan pona(良い人=友達)という表現について、トキポナでは「悪い友達」のような複雑なものはなく、jan ponaはpona(良い)でしかない……みたいな話がある。シンプル言語で考えもシンプルにしよう、といった発想だ。 久住哲.iconが特に便利だと思うのはwileという言葉で、これは「したい」という意味と「すべきだ」という意味とどちらも持っている。wollenとsollenのどちらでもある。 基素.icon
新しいページを作ったら検索窓に謎の数字が出るようになってる
https://gyazo.com/9bd303a277043fcc222a787d5a8257a5
これではないでしょうかwho.icon
知らんかった基素.icon
でも1文字?打つとページできちゃうな
Mijinko_SD.icon
とは言っても複雑でよくわからんかった
設計で有名なおじさんが書いたリソースが👇だけど、複雑いう印象はきっと変わらない...基素.icon
とりあえず読んでるサイト
この仕組みを使って何を実現したいんだろう
気になる.iconSummer498.icon
クラス内部のプライベートな値を減らしたい?
依存先を減らしたい?
語感の印象だと依存性増えそうSummer498.icon
単体テストの実行時に結果が変わる要因を減らしたい?
コンポーネントを疎結合にして保守性を高めたい基素.iconnishio.icon
どんなものに依存するのかはインタフェースで明示される
依存するオブジェクトを外からわたせるので、たとえばテストの時にはインタフェースを実装したテスト用のクラスを渡すことができるので単体テストが簡単になる(コードを変更せずに設定を変更できる)
これ聞いて思ったのが、僕が本当に理解すべきなのは概念ではなく実装方法なのかもって気がしたMijinko_SD.icon
コンポーネントを疎結合にしてみたいな話は何度か聞いたけれど、疎結合にすると具体的に何がどうやってできるようになるのかがよくわかってない
観念的な話になると分かりづらいので、分かりやすい例として単体テストが書けるかどうかがまず疎結合のチェックポイントだと思う基素.icon
もし単体テストが書けないなら、何かに密結合している
具体的な嬉しさ:疎結合にすると単体テストが書けるので、テストで動作保証した上で安心してコード変更できる
「他人が書いてわけのわからないテストもないコード」を想定する方が理解しやすいかも
「テストもあり、よくわかっているコード」が目の前にある状態だと「そんなの当たり前」となる
なるほど、確かに外部に依存して単体テストが書けないようなコードはたまに見かけますね…Mijinko_SD.icon
それ以外にも、依存しているコードのロジックがわからなくてテストが書けないコードもあるのか
依存するオブジェクトを外からわたせる←どうやって?
単純にコンストラクタの引数から渡して、クラスの処理にカスタマイズ性を持たせているのか
それとも、クラス内部の変数に値を代入する際にDIのフレームワークかなんかの処理を噛ませて、外部からクラス内部の値を書き換えられるような状態を作っているのか
単純にコンストラクタの引数から渡すと言う理解でいいと思う。内部の値は書き換えたりはしない基素.icon
DIフレームワークはこの引数から渡す煩わしさを解消するために使う。どのインタフェースにどの実装を受け渡すか指定できる
「あるクラスAがコンストラクタが依存しているインタフェースIに対して実際にIを実装しているBを注入する」と言うような設定を書いておくと、Aをnewしたときに自動的にBを入れてくれる
↑がわからないと、DIを使ってどこまでできるのかもわからなくて、結局DIにしかない利点や他の似たような機能と差別化されている部分も理解できない
保守性を高めたいとは、デバッグしやすくしたいという意味なのか、カスタマイズ性を高くして後の修正に耐えやすくしたいということなのかMijinko_SD.icon
もしくは、その両方?
どちらかと言えば後者。あとテストのしやすさも入るかな基素.icon
インタフェースに依存しておけば実装を差し替えることができる
テスト用のクラスを渡すことも可能になる(モックを渡すとか)
こう言うことができるとバグが起きづらいコードになると思う
理解が薄くておそらく的はずれな疑問を抱いている気がする
申し訳ない
調べてたら引数にクラスインスタンスを3つも取るやばいコードをサンプルに出されたんだが
https://gyazo.com/26505e3c9b874e662c4fc67d2e4a5242
そんなたくさんのインスタンスに依存することあるか?ってTypeScripterな僕は思ったけれど、TypeScriptでもimportを使って外部のメソッドとかを読み込むことはあるし…と思うとわからなくなってくる
少なくとも言えるのは、staticじゃないクラスを無意味に作るのはやめたほうが良さそう
引数用意するのがめんどくさすぎる
インスタンスごとに状態を持たせるわけじゃなければ動的にする必要がないし
細かいスコープで各々が状態持ってると単体テスト組むのだるくなるし
そもそも何で型付きの構造体作るのにいちいちclassを作らなきゃならないんですかねJavaは
これみてようやくどうやって使うかわかった気がする
元となるインターフェースの名前を型定義に書いておけば、そのインターフェースを使用したクラスのインスタンス全部を受け付けられるようになるのね
同じルールに則って実装されたクラスであれば何でも受け入れられる
っていうので一旦納得したけど、別のサイトでは別のこと書いてる気がするのでこれは答えじゃないかも
拡張機能のインストールめちゃ溜まってるやん
https://gyazo.com/aa71008b35487c23fb1ed6b77d308687
基素.iconさんのお陰でDIについての理解が深められたけど、まだ良くわかってない部分もあるMijinko_SD.icon
これ以上は実際のコード見てみたほうが早そう
+1基素.icon
OOP(オブジェクト指向プログラミング)の思想を勉強するのもアリかもsta.icon
OOPはそういう考え方をするんか、みたいなのがわかってくる
インターフェースという言葉が出ているが、まさにそこ。ポリモーフィズムとでもいえばいいのか
インターフェースと実装を分離して、インターフェースで語れるようにする&実装は各自が好きに使えるようにする(単体テストも「インタフェースに "テストを行うだけの実装" を適用する」イメージ)世界観
色んな人が色んな名前で整理しているが、やってることは大体似てる
Summer498.icon
後輩の教育に難儀、自分の将来の苦労をちょっぴり垣間見た
どんな仕事につくにせよ、こういう仕事はありそうだから
変人になればそういう仕事からは遠ざけてもらえるsta.icon
留年みたいな、点数つけて落とすシステムってこういう苦労を軽減するためにあるんだなぁと意義を感じた
B1~B3 までの内容が(なんとなくでも)頭に入っていて初めてB4の研究ができる
なにかの間違いで上がるべきではない人が来るとその人が苦労するか、指導する人が苦労する(大概両方)
上がるべきではない人っていうのは
これから研究室で研究するために必要な内容が全く持って初見である状態の人
やる気がない人
一時的にやる気がないとかではなく、
根本的に「やるべき」とされていることに対して何らかの理由でやりたがらない上に本当にやらない人
の積集合
3つものクラスに依存するとヤバいらしい。勉強になる
自分のコードやらかしてないかしら
↑というのは半分冗談で、真面目に考えると3つも依存する必要あるかって感じに思うので「たしかにやばいよね~」になる
misskeyをちらっと見たらやってたよ基素.icon
コンストラクタでいろんなRepoitoryをDIを使って6つ入れてる
AccountMoveServiceクラスは直接リポジトリやサービスのインスタンスを作成するのではなく、外部から注入されたインスタンスを使える
引数で値を取るのには変わらないから外部から注入の意味がまだよくわからないけれど、TypeScriptのinterfaceを用いた記述とは動きとはどう変わるのだろうかMijinko_SD.icon
「外部から注入」は、引数で値を取っている(クラス外からクラスで使うインスタンスを与えられている)ということを指していると考えていいと思う基素.icon
外部から注入していない例:上のAccountMoveServiceのコンストラクタでそれぞれのRepositoryのインスタンスをnewする
interfaceとDIは相補的なものだと思う。つまり、interfaceはDIというソフトウェア設計パターンを実装するのに使うこともあると思う基素.icon
たとえばあるインタフェースIを実装したA,Bと言うクラスがあったとき、Iをコンストラクタで受け取るクラスXに対してAやBをコンストラクタに渡すことでDIできる
具体的な比較は具体的なコードで考えないと理解が難しそう
仕事で書いたことあるbiwa.icon
基素.iconさんが出してる例と同じ状況
別に特別な何かというわけでもない
いろんな言語のコード見て思うけど、なんで安全にしようとすればするほど記述量が増えるんすかね
private final とか readonly とか local -r とか const vs let / var とか
c=42 で private const c=42 を意味してほしい
コレはただの例で、要は最も制限のキツイのがデフォルトになっていて、制限を解除するために var とかを使うようにすればいいのに
イドバタニシの+1.iconcak.icon
Rustはlet x = 42;で再代入不可能になる。明示的にmutをつけると代入可能になる基素.icon
(GPT4)Haskellでは変数の再代入はできませんが、状態を更新するための方法として、モナドを使用することが一般的です。以下に、Stateモナドを使って状態を変更する例を示します。(コードは長いので省略)nishio.icon
「あるよ、それ」「面倒だから不人気なんだよ」ということ
予想通りSummer498.icon
しかしなんで面倒なんだろう。両方体験したら分かるんだろうな~
その前に新しい言語を始めるのがちょいめんどいんだけど
思ってる仕様のところでめんどいのではなく、知らん文法を学び始める面倒さ
2024/05.icon