20220508週fabnews
試験的に今週の気になった記事をここに書いてワイワイできるか試してみるinajob.icon
だれでも記事を追加してOKです
1ページにだらだら書いて、話題が盛り上がったものはページに切り出すような運用を考えています
初めから個別ページにしてしまうとちょっと雑多な感じになってしまうかなと思ったり・・(意見募集)
投票したい感じはあるIKeJI.icon
人が増えてきたらやりたいですねinajob.icon
コメントしている人の数とかで副次的にランキングデータを集めることもできそうinajob.icon
オープンソースで実装されたたまごっち
情報が増えてきたので切り出しましたinajob.icon
こういう話大好物Mijinko_SD.icon
ROM吸い出しとかリバースエンジニアリングとか好き
そんな方法があるのか(ROM吸い出し)takker.icon
ライダーベルトの内蔵音声とかも、この方法で抜き出せるのかな
ちょっと前にマジョカアイリスハックが流行りましたね(あまりライダーとかに詳しくないので雑なくくりで認識している)inajob.icon
普段よく目にするもののよく目にしない部分まで見れるのがいい
自作のラベルプリンタ
切り出しましたinajob.icon
円形ディスプレイを搭載したユニークな自作PC
Prusa公式の3Dプリンターエンクロージャが出たらしい
Prusa’s Official Enclosure Pulls Out All The Stops
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/prusabox_feat.jpg
Prusa公式の3Dプリンターエンクロージャが出たらしいinajob.icon
メモリの少ないマイコンから扱いやすい画像フォーマットPIFの紹介
Creating An Image Format For Embedded Hardware
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/pifimage_feat.png
60バイトのRAMの空きがあれば動作するらしいinajob.icon
Raspberry Piのベアメタルプログラミングのためのライブラリ
Free Your Pi With This Bare Metal Programming Environment
レーザーカットした薄い木材のピースを組み合わせて作られたランプシェード
This Spherical Lamp’s Pieces Ship Flat, Thanks To Math
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/Puzzle-Cell-Lamp.png
サッカーボールのような要領で1枚の板から作り出したピースを組み合わせて球形にしているinajob.icon
ATtiny1614をコアとする開発ボード
ATtiny Development Boards are Compatible with Arduino IDE - Electronics-Lab.com
ギガビットイーサーネットポートを備えたSBC
NanoPi R2C Plus dual GbE Router Board Adds 8GB eMMC Flash - Electronics-Lab.com
WiFi機能はなさそうなので技適などを気にせず日本で利用できそうinajob.icon
KORGがオシロスコープを出した
コルグ、DIYオシロスコープ「NTS-2 oscilloscope kit」を発表…… コルグ/ARPをフォーカスした新刊「PATCH & TWEAK with KORG」とバンドルで発売
https://icon.jp/wp-content/uploads/2022/05/23887-thumbnail.jpg
おー、コルグがオシロスコープを出したのね。気になるinajob.icon
3Dプリンターで作られた薄型のキーキャップ
Thinnest Keyboard Uses Cherry DIY Doubleshot Method
https://www.youtube.com/watch?v=w_iaZYfOh5k
文字は別の色でプリントしたものを熱で溶かしてくっつけているinajob.icon
3Dプリントダブルショット興味深い。IKeJI.iconMijinko_SD.icon
これも斜めに印刷してましたinajob.icon
https://scrapbox.io/files/62807c78ca4167001db0db52.png
3Dプリンターでここまでしっかりした見た目のキーボード作れるのかMijinko_SD.icon
ここまで自作できるのであれば修理も自力でできそう
IKeJI.iconさんの作例もすごいです
3mk (3D Mini Keyboard)
TFTディスプレイを制御するためのATtiny414搭載の開発ボード
Technoblogy - Universal TFT Display Backpack
ATTiny85で制御されているバイナリ腕時計
A Simple Binary Coded Decimal Watch
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/FTZGR30L2T0RQDW-e1652170418343.jpg
電池どれぐらいもつんだろうIKeJI.icon
こういうのって時間を見る時にボタンを押して、その後数秒光る、みたいな仕組みなので、使い方次第な気がしますね・・inajob.icon
OP-1の新しいやつが出たらしい
teenage engineering、名機OP-1を全面的にブラッシュアップした新製品「OP-1 field」を発表…… 100もの新機能を追加
https://icon.jp/wp-content/uploads/2022/05/23918-thumbnail.jpg
ESP32で作られた大きな表示の美しいオーディオビジュアライザ
Big Audio Visualizer Pumps With The Music
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/05/Spectrum-audio-display-ESP32-–-Clip-2-Sunlight-Machinimasound-3-12-screenshot.png
アクリル板を拡散板として利用しているinajob.icon
BlackBerryのキーボードをI2CやUSBのインターフェースで扱うためのボード
BB Q20 Keyboard with trackpad, USB/I2C/PMOD by Solder Party on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/IpgnqpSkTy6pTX2caVDba_fRN0c=/p/1200x630/smart/i/24465/products/2022-05-07T18%3A02%3A29.270Z-IMG_0320.jpg?1651921617
RP2040を搭載しているinajob.icon
PIC32MZの開発ボード
PIC32MZ Dev Kit Mini Eval board PIC32MZ2048EFH064 by circuitvalley on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/WX0i6Rb6wQ-MS8V45p01m0RV2Y4=/p/1200x630/smart/i/013442/products/2022-05-08T18%3A36%3A31.510Z-breadboardable_pic32mz_devlopement_board_microchip%20%2815%29.JPG?1652010397
今話題のCH552開発ボード
CH552G Development Board by MuseLab on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/MaNJOeRevpZf7eUWUzTYV5fpnfk=/p/1200x630/smart/i/143933/products/2022-05-06T09%3A30%3A08.743Z-%E4%B8%BB%E5%9B%BE1.jpg?1651805377
今話題のCH552開発ボード。USBデバイスとして振舞うためのコネクタがついているinajob.icon
ESP32で作られたボイスチェンジャー
Voice Changer by TurboLEDz on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/M9Ol3-CrZWHSw83S1JqmbaVYtl0=/p/1200x630/smart/i/394033/products/2022-04-29T19%3A13%3A52.208Z-voice_changer_case_front..jpeg?1651235288
96×68モノクロ液晶搭載の8bitゲーム機
PewPew LCD
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/4599321652033186279.jpg
動画でみたい。IKeJI.iconinajob.icon
PewPewシリーズは色々なパターンが出てきてますね、OLEDとかドットマトリクスLEDとか・・inajob.icon
下まで降りた鉄球を持ち上げる動作が面白いマーブルマシン
Marblevator, Pick and Place
https://www.youtube.com/watch?v=At5PaPEwrbE&feature=youtu.be
自作キーボードの作例の一覧が良くまとまっているページ
Keyboards - Keebfol.io
ドット絵オブジェを作るための3Dプリンタ製のブロック
Pixel Art Building Blocks by 3D-mon
https://cdn.thingiverse.com/assets/4b/21/86/62/d8/featured_preview_pixel-art-building-blocks-3D-print-001.jpg
ブロックは既製品で、コネクタだけ3Dプリンタ製にできたら気軽に作れそうだけど、丁度いいものないかしら。IKeJI.icon
色々な色があって安いプラスチックだとアイロンビーズとかですかね・・(ブロックではないけど)inajob.icon
キーボード付きのRaspberry Pi 400にバッテリーやRTCを増設するためのDock
Raspberry Pi 400 Docking Station
https://www.codeproject.com/KB/Articles/5331308/Thumbnail.jpg
ATOM Display Liteがスイッチサイエンスで販売中
ATOM Display Lite - LCD ディスプレイドライバキット - スイッチサイエンス
https://d2air1d4eqhwg2.cloudfront.net/images/7592/500x500/cac3ab7b-30c7-41d9-9470-17ec63ad9e5e.jpg
マイコンからHDMI出力ができるというのはなかなか珍しい。といいつつお値段もそこそこ・・inajob.icon
#fabnews