2023/09/12
第37週: 日月火水木金土
2023年 69.86%経過
今日のn年前
Summer498.icon
05:30 寝て起きた.icon
昨日の関数の記法のやつ
めっちゃ読みづらい例
$ {\rm f}^{(k+1)}\,x=\frac{{\rm p_k}'x\,x^{2k}-2\,k\,{\rm p_k}x\,x^{2k+1}}{x^{2(k+1)}}{\rm f}\,x+\frac{{\rm p_k}\, x}{x^{2n}}{\rm f'}\,x
変数が 2 つ連続するとそこが合体しているように誤読する
ゲシュタルトの法則を取り入れると優先順位は次のようになる
{関数名}{関数名} = {変数名}{変数名} > {関数名}{変数名} > {変数名}{関数名}
$ {\rm f\,g}\,x\,y\,{\rm h}\,z=(({\rm f\,g})(x\,y))({\rm h}\,z)
だいぶ直感的
踏破するだけの体力がないという状態、どういう状態なんだろう
前に絶望的なほど長い上り坂を自転車で登ろうとして途中で死が頭によぎったけど、そういう感じなのかもしれない
足が上がらない、息が上がるとか?takker.icon
足は動かない。四肢末端が冷えてくる。鼓動は高鳴り、このまま心の臓が破裂したら死ぬんだろうなという気がしてくる。Summer498.icon
他はわかるけど四肢末端が冷えるってどういう現象だろうtakker.icon
(前に絶望的なほど長い上り坂を自転車で登ろうとした)その時夜になってたのでSummer498.icon
それか青ざめるような感じでちょっとパニックっぽくなってたのかもSummer498.icon
なるtakker.icon
小さな問題が目の前にあるとやる気が出る気がする
問題の解決策を閃く瞬間にもう「やってる」判定になってると考えると当てはまりそうSummer498.icon
小さな問題が無いとやる気が出ない気がする
やり方が分かるとやる気が出るということかも?yosider.icon
+1Summer498.icon
例えば一文字打つだけ、指をキーボードに置くだけ、くらい最初の一歩を極限まで削るとようやく動き出せることもある
nishio.iconの登山(?)ルートを Google map でどのくらいかかるのかなーって見てる
Google map で雑に道のりを予想してみたら徒歩で 27 hoursとか出たんだがSummer498.icon
違うわ。途中で車に乗るんか。
ε-δ論法の問題集を作ったら後半で急にテンション上がるタイプの問題集になった 22:45 寝る
takker.icon
今日中か、授業が始まる前までに完成させたい
1時間昼寝してしまった
授業の準備をするつもりが、和歌山県の山域のことを調べてしまった 部外者があれこれ口出しするのは迷惑なんじゃないかという気持ちがあって悩ましい
まあスクボなら時間を拘束するわけではないし、気にしなくてもいいか
気にしなくてもいい+1nishio.icon
30分やったら帰ろう
はるひ.icon
反集中という形式的に反脆弱性的な3つ目の対立概念が提唱されている(集中、拡散、反集中) 反集中ははるひ.icon
(思わぬ研究のテーマを見出すため、という文脈で)
新規なものに開かれた態度
周縁を知ることによって輪郭を明らかにし、“結果的に”中心を見出すような拡散的な集中
偶然の出会いを活かすかどうかの取捨選択に主体性が伴っている
反集中と集中を共存させることで両者の弊害を克服する
というようなことが書いてあった
inajob.icon
気になっていたので第一弾の切り出しをした
まだ色々な枝がありそう
Scrapboxの挙動が微妙で、編集が辛い
外れるのもそうだし、カーソルのないところにスクロールしているときに、勝手にカーソルのある位置に戻ろうとする?
しかもワンテンポ遅れて戻ろうとする
時々ある、再現条件不明nishio.icon
(内容が多いページで?)大量の行を削除しようとすると時間がかかる
前から、iOSで濁点入力時に分離することがある基素.iconnishio.icon
リロードすると治るけど最近よくある気がする
録音の日だ
公開した
nishio.icon
「独特のエディタ機能」にすごく労力が割かれているのだろうけど、まともに動いている間は当たり前だと思われて、少しおかしくなると不満が噴出するので報われない 早くブラウザ標準でこういう機能がついて欲しいinajob.icon
メンテナンスにはそこそこの人員が必要になるのかなMijinko_SD.icon
満足するエディタを作るのはかなり大変そう(なのでお金を払ってでもいいものがあれば使いたい)基素.icon
熊野古道を歩くの僕の体力では無理じゃないか?と妻に言われてる そんなこと言われてもなぁ
2日で16時間
普段登山しているわけでもないのにこのコースタイムは心配takker.icon
地形図見てないのでなんとも言えませんが
3日にしたほうが無難そう
ハイキングルートなのか登山道も含まれるかよくわからないけど、一般的な登山だとして気になることを挙げると
エスケープルートはありますか?
最低でも2日前から天気図及び天候を確認してください
一般に天気図を読める割合低そう基素.icon
ほしいのはおおよその風速と風向、頂上付近での天候の安定性だけど、自分も結局天気予報サイトの風速表示を頼りにするのであんまり見る意味なさそうtakker.icon
標高も1000mいかないし、平地の天気予報で十分
むしろ降雨と道の状況を調べるのが大事かな
石畳のある道っぽいので、滑りやすい可能性がある
スリップを警告する情報があったら要注意
雨が降った後だと特に滑りやすい
所要時間をコースタイムの1.2倍にして余裕をとる、という判断を下すなど
コンパス、初見だと謎単語だw基素.icon
方位磁石のコンパスとも被ってるし、さらに紛らわしいtakker.icon
目安は1500kcal/日と1500mL/日
自分の山行経験をもとに調整する……のだが初回ならとりあえず1500でいいんじゃないかな
遭難情報の検索
道迷いがそこそこありそう
中辺路は、一部峠を越える険しいルートがあるものの、ほとんどは整備の行き届いた歩きやすいコースです!src 一部峠を越える険しいルート
こわいnishio.icon
昔歩いた記憶がそこはかとなくある基素.icon
600mがどの程度険しいのか調べたら大体高尾山くらいだったnishio.icon
起点:滝尻王子 終点:近露王子
距離:13km
コースタイム:6時間
違う、こっちだ
最後は『経験者向き・峠越えコース』!!
①滝尻王子~熊野本宮大社(1泊2日~)
ひえ〜〜
初日の終点、近露王子は公共交通機関もある感じみたいなので、ダメそうだったらそこでドロップアウトするか...
要バス・電車の時刻表確認takker.icon
いまYAMAPでルート作成中(なんで)takker.icon
1日目の終わりが17:00の時点で不安
普通の登山だったら死亡フラグです
せめて15:00ぐらいにしたい基素.icon
できたtakker.icon
二日目は複数ルートある
どこを通るか分からなかったので、とりあえず南を選んだ
普通の登山者なら問題ないコースだと思う
1日目で600mくらい山越えする
コースタイムは両日とも7時間程度
ただメンバーが普段どれくらい運動しているか、登山経験がどれくらいあるのかがわからない
熊野古道を歩くの僕の体力では無理じゃないか?と妻に言われてるので、nishio.iconさんはあまり体力がないと予想takker.icon
生存バイアスで考えるならまあ大丈夫かなって感じ
ただ3日目のワークショップに参加する体力が残っているかどうかは怪しそう
登山終了時刻が16:00を過ぎている点は本気で叱りたくなるぞ
色んな意味でヒヤヒヤ.iconSummer498.icon
1. nishio.icon大丈夫かなー大変なことにならないといいなーSummer498.icontakker.icon
2. takker.iconちょっと怒ってるなーSummer498.icon
なんて計画立てとるんじゃい!!!!!という気持ちtakker.icon
流石にツッコむよこれはtakker.icon
まあマジギレしているわけではないのでそこは気にしないでください
文章だと伝えるのが難しいなー。
経験者目線だとヤベえ計画を初心者が立ててしまって経験者が (身体を慮って) 怒る図Summer498.icon
そゆことtakker.icon
登山経験者が立てたなら「無理してんなー」くらいtakker.icon
経験者ですら「無理してんなー」なのヤバいSummer498.icon
体力の方ではなく、午後遅くまでずれ込んでる点takker.icon
天候リスクSummer498.icon
そうそうtakker.icon
低山だからいいけど、あんまりこういう計画つくるんじゃないぞー、と思う
トレイルランナーが立てたなら普通。なんなら1日でも行けると思う
登山初心者が立てたなら止める
もちろん天候によっては夕方も問題なく登れることもあるけど、最初は基本を守って登ってほしい
夕方晴れに賭けるのは危険そうなのは話聞いてるだけの素人(Summer498.icon)にも分かるSummer498.icon
山は午後になると天候が崩れます。13:00くらいまでに登山し終えるのが鉄則
多分飛行機の時間の都合なんだろうけど、もっと早くできないかな
2日目も早くしたい
17:00着にしているのは、夜の熊野本宮大社を観光したいから……なわけないか
それなら宿で夕方までまてばいいだけだし
特に理由がないなら、出発を3時間以上早めてほしい
色々書きましたが外野のいち意見なので、適当に読み流してくださ……さいとは言えなさそう今回ばかりはtakker.icon
上に書いたことは登山時の注意点なので、ハイキングの場合は大げさな可能性がある
ここの線引きがわからん
でもハイキングでも遭難することあるしなあ
どこまで安全側に倒すのかの塩梅が難しい
今回は心配だけどそれはそれとしてこれを機会にnishio.iconさんには登山者デビューしてほしいですねtakker.icon
井戸端オフ会で登山したい(死亡フラグ)
Scrapboxにオフラインモードをつける必要がある(違)nishio.icon
真面目にほしいtakker.icon
僕がPCを持っていくのをやめて、妻が新幹線で持っていくという案を提案されている
平然とそういう献身をしようとするので逆にビビる
被害を減らそうとしているのかなinajob.icon
かもtakker.icon
ザックにPC入れて登るつもりならやめた方がいいtakker.icon
転倒したときに壊す恐れがある
転倒時の破損リスクを考慮した上で、持っていく判断をするなら問題ない
なるほどーnishio.icon
2024-11-06 ザックに荷物をパッキングした際、他の荷物から押されて画面が圧壊するリスクもあるtakker.icon
あと天候が崩れたときの浸水リスク
疑問点: 600m の山ってどれぐらい天気変わりやすいんだろうSummer498.icon
周りのゴツゴツ具合も関係ありそうか
山域によるからなんとも言えないtakker.icon
強風は吹かないにしろ、霧で道迷いする場合もある
今回の山域は整備されているから大丈夫だろうけど
聞いてコメントする前に次の録音が来てしまった
Markdownで吐くAPI、いいなw
人生を濃くする活動
占い師がみんなが思ってるより有用なんだよw
無償で24時間いつでも使える占い師
プロジェクト並列数の高まり、わかるー
明日Podcastのページに移植する
トレッキングシューズを足に慣らすために履いて歩く
カバンに6キロのウェイトを入れる
まあスーパーまでなので片道15分
財布を忘れた
50分くらい歩いた
biwa.icon
起きた(1:00-10:00)
頭打ってから睡眠時間がすごい伸びた
昼も夜も寝てる
脳腫瘍の可能性がほんの少しだけ出てきて、途端に脳腫瘍について調べている まあステージが低ければ大丈夫くらいの情報しかわからなかった
治療が 手術/放射線/薬物療法 の三種類ということもわかった
アフリカ大陸の国の政治について気になるな
アフリカは色々と社会問題の舞台になりやすいけど、アフリカに対する解像度が低い
教科書にもあまり詳しく載ってないよね
僕がちゃんと読んでないだけかも
歴史も文化も今の国の政治体系も全然知らない
CTの画像貼りたいけど、グロいと感じる人がいそう
非表示にする方法あるっけ
基素.icon
世界史全然知らないので(習ったはずだけど忘れてる)少し掘るだけで「そーだったのか感」をたくさん感じることができて楽しい わかる。楽しいkidooom.icon
エジプトあたりは国境がやたら直線だと思っていたけど、ヨーロッパが植民地にしていた時に適当に引いたからそうなっているのか
しかもたくさん民族がいたのに無視して引いて、その後もそれが使われ続けたので内戦が起きているのか
多民族をまとめる国家運営は難しいので失敗する
システムが未熟なので汚職も多い
国家への信頼が薄くなり、「世直し」をうたう過激派に共鳴しやすくなる
mtane0412.icon
ママレモンをpolitically correctな表現にするなら何になるんだろうと意味のないことを考えてた ペアレントレモン!
寺沢武一が亡くなってラグボールをまた見たくなってきた teyoda7.icon
めちゃくちゃ眠い!
maichan.icon
眠い
午前中の外作業がだいぶ効いた
自分が創作活動をしていることを家族に公言しているかどうか
書いてる/描いてるとは言っているけど、創作物を見せたことはない(し、興味もなさそう)
登場人物が全部阿波弁でしゃべる小説、変換が地味に大変
Mijinko_SD.icon
親からは、人と一緒にいると不幸になることを学んだ
イライラ撒き散らしてるからほんま不快
こと終わったらはよ引っ越したい
安定して機嫌が良いのは才能だと思うinajob.icon
身内などに対して機嫌の処理が雑なケースをちらほら見かけるけど、どういうロジックなんだろう?
久住哲.icon{
影響されるって面白い。
月見バーガーうめ〜というリアクションを観たあとなので、なんだか「月見バーガーうめ〜」という気がした。
人間を感じる基素.icon
月見バーガー420円だったが、マックってこんな高かったっけ? と思った。まあ何でも値上がりしているし。
日記書く場所がまた増えはじめて、やや困る。
本当はそんな困ってないけど、将来整理したい発作みたいなのが起こると、「過去の自分め〜、グギギ」となる可能性がある。 第2章流し読み。
この感じだと、最後まで飛ばし読みした後に、第2章だけじっくり読む形の読書になりそう。
他の論者をがんがん批判していくスタイル好き。
一読目は認知主義の妥当性 みたいなものを把握できればよさそうだ。 わかるはるひ.icon
日付の下に書いていくことで、導線づくりを省略して、その日の終わりとか翌日とかに書き上げたテキストをScrapboxに引き上げるってのもありだ。
ただ、別にデライトがエディタとして優れてるってわけでもない。
方法論だけを抽出することができるかもしれない。
だらだらと書く
見出しをつける
見出しの下のテキストを切り出す
デライトの場合、切り出してから埋め込みができる。だが、面倒な作業なので、これを常態化するのは(時間を失うという意味で)危ないかもしれない。
切り出した後に推敲する
2023/09.icon