2023/08/02
第31週: 日月火水木金土
2023年 58.63%経過
今日のn年前
nishio.icon
ヒェッ、スマホで中途半端にしか読めなかった議論が気になって切り出し整理してたらもうこんな時間!
dokudami.icon
x.comからのリダイレクトはされてるけど逆になる可能性はあるwogikaze.icon
またトラブルが起きる基素.icon
@hikakin: Twitterって10年後とかまでtweet保管してくれんのかな?そしたら自分の細かなストーリーが描かれるね。すっげ。 現時点で10年以上保存されている、すごいなーinajob.icon
イタロー.icon
理想的な寝覚め
一句できた「カッコいい名前てけっこうあるよなあ鳩摩羅什とか椋鳩十とか」イタロー.icon
57577
Summer498.icon
寝て起きた.icon
日記ページ自動生成のときに今日の n 年前が元々の書き込みの下に出てくるのは何なんだろう
元々 n 年前も下に表示するモノだった?
cf. takker.icon
意外なものと繋がってて草Summer498.icon
実際の事例を元にして発生した議論とその感想戦ってめっちゃ面白いな
空想の事例で議論する場合は他人事だから雑な結論に陥りがち
「まあ少数派にはお気持ちを我慢していただいてだな…」とかやりがち
実際の事例で議論すると当事者なので絶対に(理不尽に)自分を悪者にしないように全力で戦うことになる
むっちゃ色んな要素を引っ張り出してきて議論に持ち込む
それで返って事実が精査される
実際の事例でも自分が多数側だとガバる可能性はある
だから少数側のほうがより詳細なポイントまで議論できるかもしれん
せっかくissac.iconの声をええ声だと思ってるのをバラしたのでついでにええ声の分析をする
羞恥心が燃え上がりますわ〜()cFQ2f7LRuLYP.icon
恥ずかしくて消え失せたい気持ちの歌ってあったはず
多分低音がよく響くのがいい
Mac とか良いスピーカーで聞きたい
バス歌うのに向いてる
スペクトル分析したくなってきたな
あと低音を響かせる秘訣とかあるんか気になってきたな
あと、声質と喋り方の合致だな
低音がよく響く声で落ち着いた喋り方
大規模に破壊的な編集を行う人ぐらいしか思いつかない
個人間のいざこざが発展して執拗な嫌がらせ行為が始まった場合とかだと kick ではどうにもできない自体になってる可能性がある
G-mail アドレスを入手できてしまうため、先にアドレスを取られると kick しても後の祭り
今日は思考のダンプが多いな
そうでもなかったな
昼からずっと作業してたもんな
明日から林間合宿
今日はnishio.iconが3人もいるのか~
豊作だなぁ
豊作wnishio.icon
1人探すのむずかったtakker.icon
大きなブロックに囲まれてる小さなブロックだと見逃しがち
/icons/わかる.icon
酒に強い話
キッカケ: ビールで酔えなくて残念だなー
嬉しくないことも、まあまあある
ビールで酔えない
今日はこれ。酔えないの知ってて飲んだけど、やっぱり酔えない
酔えるぐらい飲むと翌日に影響が出る
なんか疲れる
睡眠が浅くなるため
いわゆる二日酔いの症状はしない
飲めない人の気持ちがわからない
うっかりアルハラをやりかける
飲める人相手に同じ行為をすると、ただノリよくお酒を勧めてるだけ
飲めない人はちゃんと断ろう
単にノリで勧めてるだけの人は「あっ、そっか。飲めんのか」って引っ込む
「俺の酒が飲めねーのか」とか言い出したらソイツは本物のアルハラをやってるんで離れよう
嬉しいこともまあまあある
色んなお酒が飲める
美味しい日本酒をたくさん飲める
美味しいワインをたくさん飲める
ほろ酔い3%なら何本も買って色んな味を楽しめる
楽しい
と思ったけどこれはジュースでいいな
アルハラが効かない
言われるがままに飲んでみると向こうが困惑し始めて負ける(?)
明日から林間学校で居ないので、帰った後に行ってる間に出ている井戸端の話を掘り返し始める
issac.icon
経緯はページの下に置いといた
ボイトレの無料体験を申し込んだアレ、かくあるべし
面白そうな出来事があり(shiganana.icon)、人から勧められて(Summer498.icon)、お値段的にできる(cFQ2f7LRuLYP.icon)のであれば積極的に飛び込んでいきたい
お試しならタダ!
飛び込んでく 嵐の中 何も迷わずに
おだてられたの大きい(たんじゅん)
issac.iconはボイトレしたらええ声になると思うSummer498.icon
声質がイケボだから
へへ…cFQ2f7LRuLYP.icon
古文Podcastが見えた基素.iconinajob.icon
先駆者多そうcFQ2f7LRuLYP.icon
歴史雑学という感じでした基素.icon
ラジオ和歌マニア
上野誠の万葉歌ごよみ
名前さすがに見たことがある
日本文化はロックだぜ!ベイベ
低音イケボのどっしり喋りの方と、高音ちょこまか喋りの方でペアを組むと強そうinajob.icon
褒められると増長するため、至らぬ部分を見出して慎みます
杭が出てきたら打つ?
程度問題
歌を歌うとかうまく喋るとかは出来たらうれしいだろうが、やってみたさでいうと謡の稽古は上に来る
やってないが
近くにやっている人がいないのとオンラインの指導があまり好きではないから
能の詞章を読むということで古文との親和性がある
思い出し
さらにサジェスト
なんだっけこれ
伊勢物語九段だった
仮名序朗読やるか〜 ✅やった
そういや素読というのを虚数の情緒読んだときに書いてあった 荘子とか素読するのもいいかもしれない
長恨歌もいいな
和漢朗詠集もいいぞ(朗詠だし)
さきやま.icon
起床 6:30
はやおき基素.icon
inajob.icon
ジョギングしてきた
定期的に行われる井戸端合戦
戦争のメタファーは良くないnishio.icon
なるほど、たしかにミスリードな気がするinajob.icon
合戦とは武力をもって一方の正義を押し付ける行為だから、という理解 そういう事が起きているわけではないな
もう少し良いメタファーを考える
個人的にはサムネの件は完全に「祭り」だったwnishio.icon
ワイは最初いたずら、後に祭りSummer498.icon
yosider.iconに「俺に反撃しろー、そしたら面白いから」って焚き付けてた時が祭り
「いい話」と煽ったタイミングで「おっ、祭りだ!わっしょい!!」だったwnishio.icon
浜の真砂はつくるとも〜cFQ2f7LRuLYP.icon
話題の工場フル稼働
ポッドキャストで広がる人脈
ゴルフとか釣りみたいな感じだな(しらんけど)
最近報告できていないけど、夜の腹筋、腕立て伏せ、背筋は習慣化できている(体調不良の日を除く)
:igyo:.iconshiganana.iconcFQ2f7LRuLYP.iconさきやま.icon
次は朝のジョギングの習慣化だ!
昔、手書き端末用のツールを書いていた時期に、絵日記的なものをTwitterに投稿していたのだが、まだこういう手書き方面の使い方はメジャーになっていないのか? SurfaceとかiPadとかペン付きの端末が増えてきているから、自分の観測範囲外でよく使われている?
https://gyazo.com/1e8400ba7b64d97e6faa7e8d9d1a1648
鼻息発電の実用化の有無は知らないけれど、鼻毛石太陽光発電合同会社はあるらしいcFQ2f7LRuLYP.icon shiganana.icon
毎日やるのが大事らしいので、シャワー浴びてる時間とかに鏡見ながらやることにした
それができれば苦労は()cFQ2f7LRuLYP.icon
自分でも毎日やれるようにデザインできるかで決まるのかなぁと思うmtane0412.icon
自分の場合、頭でシミュレーションして「できる」と思ったやつしかやらないのでよくないのかもしれない…
帰宅後即シャワー習慣に付随させる形でちょっと習慣増やしたいな
シャワー中にボイトレやるのは足す
シャワー前に筋トレ軽く入れてもいいかも
夏なので早く汗を流したい+シャワー浴びた後に汗をかきたくないのインセンティブが働くから、今なら習慣化しやすいかも
kyamad9.icon
n
ycFQ2f7LRuLYP.icon
awogikaze.icon
r基素.icon
iさきやま.icon
nnishio.icon
gSummer498.icon
biwa.icon
https://www.youtube.com/watch?v=izlKehxIEcA
あまりにも良曲だ
このくらいの素直さが欲しい
「やりなおし」って書類を返されたこと一回もない。フィクションの中でしか見たことない奴基素.icon
これ公開最近なのか!基素.icon
今日、初めて路上を運転します
緊張と怖さと高揚感と
怖い、怖すぎる
車を運転すると歩行者や自転車移動のときの在り方が変わってくるcFQ2f7LRuLYP.icon
逆走自転車は極めて怖いので自分でもやらなくなった
元から規範意識はあったので、これからも順守しようという感じbiwa.icon
一方で狭い道は自転車が法規を守っていても、普通に怖いことは気づきだった
自分の運転の不慣れさも怖かった
kumatako.icon
それだけ
中学生女子特有の髪すげー長くてすげーさらさらの子、いたな〜
はるひ.icon
絶賛被災中
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconbiwa.iconteyoda7.iconhatori.icon基素.icon
もしかして沖縄にいらっしゃる?hatori.icon
在住でございますはるひ.icon
停電24時間経過、、、
友達の家にお邪魔してる
天才にとんかつ揚げてもらった
https://gyazo.com/3aa89b14ff0b7d643d6d573348695302
翌朝もお世話になっている、この人めちゃめちゃ料理がうまい、知らなかった
学生寮の狭いキッチンに閉じ込めておくの勿体無いが、色々とスペースを活用していて賢い
nishio.icon
いくたびに見てるけど出会ったことない基素.icon
膝の内側から水が出てポタポタ落ちる、故障かな?
膝…?maichan.icon
平然とした文章だけどよく見るとかなりこわいcFQ2f7LRuLYP.icon
膝の内側から出る水←こわい
膝からの水を見て「故障かな?」と冷静に判断する心のあり方←すごい
ひじ!ひじです!nishio.icon
肘だから故障かぁcFQ2f7LRuLYP.icon
それでも水が出てきてるのはこわいのでは…?
+1yosider.icon
結局どういうことだったんだろうtakker.icon
こわいよ~
「肘だから故障」意味がわからないwnishio.icon
野球選手で肘などが痛むことを「故障する」って聞いたことあったので、あー、長期離脱かーって合点が行ってしまったcFQ2f7LRuLYP.icon
たしかに!nishio.icon
なかった
時間が遅かったか
ご存知だったら失礼!
素晴らしい情報!nishio.icon
そういう広告の出したかするー?
https://gyazo.com/3c732f09be6e69f1599191d57ae2f894
ローソンはセブンイレブンじゃないぞ!
すごい、近い順に在庫のある店が出る!
明日はこれで調べて買うぞー!
mtane0412.icon
新居にインターネットを降臨させている
インターネットがないと脈拍・動悸が不安定になり、自律神経が乱れ、様々な体調不良の原因になることが知られている(いない)
ハー◯ード大学の論文によると回線速度が遅いだけでも、軽度の頭痛・倦怠感に襲われるとかnomadoor.icon
[要出典][独自研究?]hatori.icon
動悸・息切れ・気付けに 通信が効果的?cFQ2f7LRuLYP.icon
ヒトは通信しなさすぎると死ぬ動物yosider.icon
科挙の試験科目とか日本の貴族のたしなみ的なのって現代のストリーマーにもめっちゃ大事なんだよなぁと思った
詩とか音楽とか
ボイトレを見て連想
+1inajob.iconnishio.icon
cman.icon
みんなボイトレするんだったら朗読もしない???しない? そうか…… おともだちがざっくり要約すると「歌のボイトレは改善にはいいけどみんな同じ歌い方になってつまらない」みたいなことを言っていて
ナレーター的なしゃべり方もプロではあるけど表現としてはつまらないよねみたいな話もあり
そうかボイトレというと普通歌を指すのかmtane0412.icon
普通に滑舌とか声の出し方とかそっち想像してた
「みんな同じ」というのを解決するにはやはり朗読とそのフィードバックとして自分の録音を聞くことなんだよな
過言じゃないか?
自分の録音を聞く回数増やしたり色々節を変えてみたりすることで、自身の声についての細かいとこがわかるようにしていくのかなーって思ったcFQ2f7LRuLYP.icon
運動でも自分の身体の動かし方って、他人の指導ではわかりきれない所がある(多分声も同じ)
なので色々一人で動かす時間があるとよい
これはメチャメチャあります。解像度が高まらないと修正点もわかんないし。cman.icon
ボイトレとは違うけど、毎週ポッドキャストを録音して聞いているとある程度のフィードバックループは回せますねinajob.icon
ポップノイズが乗るな
フィラー多いな
笑い方に気をつけないとノイズになる
ちょっと話してから録音しないとだんだん声の音量が上がっていく
人間の声には千差万別の魅力があるので、その魅力に気づいてそれを育ててほしい そういう思いがあります
自分なりになりたい声みたいなのもあるだろうしね
つまり朗読をするべきってこと
好きmtane0412.icon
ほんとうにいい。cman.icon
良すぎて、朗読すると「俺には惨劇が必要なんだ」でテンションが上がりすぎて音割れさせてしまうのが問題cman.icon
maichan.icon
仕事で録音した通話の録音を聞くと
(相手の声を聞いて)「イケボ…❤」(自分の声を聞いて)「うわああぁぁ!!」
イケボを聞くには自分の声も聞く必要があるんだよ…!
ボイトレかー
歌を歌うのはすごく好きなのでうまくなったら楽しそう
teyoda7.icon
眠い
片付けするぞ!
リングフィットやるぞ!
やった!
フィットスキルが完全に指定される縛りステージで腰が重かったけどやりきった
普段同じ内容の攻撃力が強い上位互換のスキルを使っているのできつい
スムージー飲みまくって解決
偉すぎ〜☺️
腕と脚のステージをクリアしたのであとはだいぶ楽になるんじゃないかな
ブランク1日だけだったので上出来
ビクトリー.iconcFQ2f7LRuLYP.icon基素.iconnishio.iconkumatako.icon
これをきっかけにふと見れることを狙っている
nishio.icon
自分の声を聞きたくない
基素.icon
@warenosyo: 「メタバースはバズワードになり、言葉としての幻滅期を経て、着実に社会実装フェーズに入った」と言えるGoogle trendsのグラフ。ついに今月、MetaverseとVRChatが逆転した。 https://gyazo.com/3e2c49caffec7511a07d1263b50426fc
nomadoor.icon
LK-99、STAP細胞枠と思ってあまり期待していなかったけどもしかしてガチなんですか? 韓国と中国以外のメディアで全然取り上げられてないのが少し不思議
今のところ超伝導が確認された追試はなく、反磁性体なのでは?という状態という認識nishio.icon 積極的にフェイクをやってはいなさそうだが、常温超伝導だと主張するには疑問
だけど科学者は「可能性は否定できないな」と思ってるので追試をしている
簡単に作れるという序盤の話は間違いで再現できたりできなかったりしていて「そんな簡単に作れないじゃん」と突っ込まれてる
科学者が言ってないことまで外野がおひれをつけて拡散しているのでそういうのはスルーした方がいい
特に産業が今すぐにでも大きな変化を起こしそうなことを言ってるのとか、アメリカの送電事業者の株が上がるとか言ってるのはプロ驚き屋しぐさ ていうか自分が株を高く売り抜ける目的で煽ってるのかもね
株価の上昇を何かすごいことが起きている根拠のように言う人もよくないね
特性を検証するための実験室レベルの少量のサンプルすら安定して生産できてない状況で送電インフラとかリニアモーターカーの路線とかをどう作る気なんだよという話
電流かけれないレベルの小ささしかないのに量産の話するのはまだ速いよな、とは思ったwogikaze.icon
本当だったとしても実用化は10年単位だろうなぁ…nomadoor.iconnishio.icon
今のところガチぽいですwogikaze.icon
ただし追試待ちなのは変わりないので今週末or来週ぐらいに結果発表
リンと銅が高くなる?(何もわからない)
主成分、鉛では?nishio.icon
環境汚染が問題だからと産業界から追放されつつある鉛が未来の送電インフラになるって?ふーん、という気持ちでいる
主成分は鉛なのか(聞きかじりなので読み直してたら書いてた)wogikaze.icon
なお個人的には実際に超伝導素材だった場合には日本の謎の小さい工場が職人技で量産し始めて欲しいwnishio.icon
「なぜ日本人だけ量産できるんだ?!」
これ熱くない?w
そして産業スパイが秘密を盗みに来る!
楽しい!!
結局量産の方法は頑固な職人じいさんの頭の中にしかないことが判明してほしい
seibe.icon
https://www.youtube.com/watch?v=rwhU7AEFk4w
良い
「匠の花火」が趣向を凝らしていておもしろい
明日もあるのか!cFQ2f7LRuLYP.icon
花火見たいなー基素.icon
オンデマンドで見れる花火、いいSummer498.icon
花火中の広告にテロップ入るの草
Mijinko_SD.icon
hatori.icon
/
Blu-ray 3 ジャケット、展開図を公開💿📷
\
そして3巻のジャケット・展開図も公開です!
原作・樋口彰彦先生描き下ろしのアウターケースは金沢組の2人💸
デジパックイラストは折り紙を楽しく折る小糸・エルダ・高麗・小柚子の4人です🎀
商品情報✅
https://gyazo.com/4c34b550d7f50b5f016a46fec2ca0e68https://gyazo.com/60081e90baba8634d46ff45d4d4b470ehttps://gyazo.com/4e0494b242a80666a5ce9509ce750a80
最近は朝快晴だったとしても午後に俄雨が降りがちで、洗濯物の外干しをためらう そのまま放置せず洗い直すので手間もかかる
そういう訳なので浴室暖房乾燥機を使っているけれど電気代がね...
Q. どうして「えちえち」というページを作ったんですか?hatori.icon A. 以下に作成までの流れを書きますhatori.icon
よく見るとhere, hereだった
「えちえち」を見つけ、Wikipediaに記事があるの!?と一驚したのち、近年使用される俗語の方の意味しか知らなかったため「よっしゃ井戸端に書いたろ!」が発動 上記内容をまとめ、井戸端に書き込む
OCR精度の問題か、意味のないものも検索結果に混ざる 意味のある例ではよちよちのニュアンスで使用しているものに加え、「ねえ、ちえちゃん」や「国境を越えチェチェンに向かう」や舌打ちの「ちえ、ちえ、ちえ」などがヒットした 人の名前を笑うのはどうかと思うけれど、著者名で思わず笑ってしまった例
新理想主義の教育, エチ・エチ・ホーン 著, 中桐確太郎, 荒川哲次郎 訳, 大同館書店, 大正4
同様に著者名で
エチ、エチ、コーツ
エチ・エチ・ホツペ
エチ・エチ・リスナー
エチ・エチ・ドンナリ
エチ・エチ・デル
エチ・エチ・スコツト
もヒットした
:tiken:.iconcFQ2f7LRuLYP.iconnishio.icon
wogikaze.icon
YouTubeの再生リスト整理ツールを完成させた
スプレッドシートで順番を書けばボタン一つで再生リストを更新してくれるやつ
:igyo:.iconSummer498.icon
@Icy_Cool: ビッグモーターのLINEは触れないでいたけどさすがに「上海上海上海上海上海上海上海蓬莱蓬莱蓬莱蓬莱蓬莱蓬莱」は俺の負けだよ 鈍痛鈍痛鈍痛鈍痛nishio.icon
kidooom.icon
社員ならではの目標設定をしなくてよいのと、会議の参加時間が激減した点が個人的に働きやすさのプラス点 今だったら正社員に戻っても、もっとうまく立ち回れるような気がしているが フリーになったけれども、結局一社でしか仕事してない
値段が爆上がりなのでつらい
2023/08.icon