2023/02/26
第9週: 日月火水木金土
2023年 15.62%経過
今日のn年前
dokudami.icon
https://youtu.be/HmvfyKBZUhE
はるひ.icon
アンバサダーmtane0412.iconさん誕生を目にしてから気になってたAsanaをついに試している。このアプリすごい。 強力すぎて食らってしまった。
複数人で事を進めなきゃいけないときに真価が出る感じがしますmtane0412.icon
タスクもひっくるめて全てノート(Scrapbox)でやる覚悟があると気軽に乗り移れないのがある。
というかまあ、テキストでタスク管理しないなんて今更考えられませんけどね
勝間和代のYoutubeを3倍速で見るのが一番落ち着く。 https://www.youtube.com/watch?v=TfwJXhpxsV4
3倍速!?teyoda7.icon
等速でもだいぶ速い印象だ…
ほとんど音楽みたいになってきます。はるひ.icon
「次この人に会ったらこの話をしよう」というのがなかなか達成できない。
潔く会話の自然さを捨て、その場で電話をかける・メッセージを送る?
GTDで言うなら、「その人にあった時」というコンテキストがつくことになる
スパ銭行きたいな
VivaldiのパネルでScrapboxを使うと意図しない挙動が多くて悩ましい
あ、スタバでトッピング頼んだこと無いからトッピングのつけてもらいかたわからんわ
まあ言うだけなんだろうが
これを逆手にとって作法のわかりづらさを意図的な敷居にしているところもあれば、 注文方法や食事の食べ方といった作法を丁寧に説明してくれる店もある
これは自分だけの話じゃない
未だにわかってないこと
セブンイレブンでPaypay払う時どうするんだろう
メニューあるのかそのまま見せればいいのか
cman.iconレジでの会計に使うならメニューに「バーコード決済」があるのでそれを押せばいけます
今度やってみるか
会計どこか見分け方
これはレジか…?と予測を立てそっと立ち上がって歩いて行くとき一番ドキドキする
間違えてたら食い逃げ
一度食い逃げ仕掛けたことがあるinajob.icon
食券を始めに買う店のつもりで食べたまま店を出ようとした
クレカはかざすのか刺すのか
自分のLogseq見返してる
結構面白いこと書いてるな
読んだ本をネタにして、自分の関心事と結びつけていることが多い
ジルサンダー23AWがめっちゃよかった。何か一着ほしい。
お金貯めとこ
Mijinko_SD.icon
https://www.youtube.com/watch?v=TAZH4X0QbgQ
遊戯としてのパチンコは面白く無さそうだと今も思っているけれど、マリオンTVの動画はなんだかんだで毎週見てる コードを数百行書いても、それらが噛み合わなければ動かないの、ギャンブルをやらされている気分になる
単体テストとかできれば楽だけど、UserScriptだとちょっとめんどい
そんで、目の前のバグを何個か解決し続けると急に動き出す
勢いで大量にコード書いてから動かそうとすると大抵こうなるtakker.icon
逆に単体テスト等で部品ごとに動作確認しながらつくると、最終成果物が一発で動いて逆に不安になる
動かすファイル間違えているとかありがちyosider.icon
不安になったらあえて壊して一旦エラー出させたりするnishio.icon
inajob.icon
理解の甘い単語が多かったのでメモを取りながら聞いた
結果2回聞いた
こういう聞き方をするならポッドキャストより文字で読みたい気持ちもある
子育てって体系化されていないなー、という気持ち
絶対子育てしないと読まない本だけど、割と面白く読めた
自分の育児の参考に読んでいるが、今の自分がどのように形成されているかを振り返る機会にもなっている気がする
もう一回Scrapboxを片手にパラパラしよう
僕の部屋(?)に忘れ物があったので返却しておくwnishio.icon
筋トレ
腹筋20、腕立て伏せ20
書く場所間違えてるよwnishio.icon
面白いhatori.icon
通り魔的に他人を筋トレさせたことにするのか
あるいは筋トレメニューが「敬具」のような結びの挨拶を意味する特殊な世界の人なのかも 笑ったはるひ.icon
うお、失礼しました!inajob.icon
yosider.icon
sta.icon
孤独感が減ったからだと想像しているのだが、偶然なのだろうか
声を聞くだけではなく、リアルタイム性が大事なんですよね。。。録画されたドラマとかではいけない←とてもよくわかるyosider.icon
こういう「~~が治った」のは「~~だからだ」の原因を探るのが苦手すぎる
原因なんてわかるわけがない
毎日毎日違う行動を何個も何十個も重ねているのだから
そのすべてを記録して考察せよというのか……
低気圧だから調子悪い、とかわかってる系の人はこの辺が鋭いイメージ まあ、仮説を持つことはよいと思うはるひ.icon
非常によくわかるはるひ.icon
人気VTuberよりも新人やマイナーどころを漁ってしまう
チャンネル登録者数数百人とか
こういう心理って名前ついてるだろうか
視聴者が少ないほうがコメント読んでくれる率が高いyosider.icon
がコンテンツの面白さは人気VTuberのほうが勝ることが多い?
「俺が見出した」的なやつnishio.icon
メジャーになると少し悔しがる
biwa.icon
寝た
たねtakker.icon
維持する仕事 と 生産する仕事
前者はお金になりにくかったりするのかな
公共っぽさがある
家事とかもそれ
軌道に乗った事業と、新規事業開拓だと前者のほうが安定して儲かりそうinajob.icon
水星の魔女の小説が出たらしいので読まなきゃ
小説のオリキャラが出てる
小説を読まなきゃ水星の魔女の世界観がわからなさそう
Twitterがネタバレに溢れている
電車の移動時間は井戸端を見るのがデフォになった
わかるyosider.icon
ある種のポルノだと思う
主人公のナレーション(ポエム)がちょいちょいうるさかった うるさいというか、戸惑うというか、くさいなとか思っちゃう
ストーリーも普通だなというか、本当に普通
でも、作画も演出も構成も本当に良い
ストーリーが普通なんだけど、それのおかげで余計に引き立ってる気がする
素晴らしすぎて最後の章で泣いてしまった
自分でもよくわからないが泣いてしまった
3日位放心状態になってしまった
この感想書いててまた込み上げてきてしまった
本当に強力なポルノだと思います。感情が直接揺さぶられる。
主人公の精神状態は明らかに良くないのだが、彼の状況自体は多くの人が体験してるのではないか
君の名は。は秒速5センチメートルと同じ終わり方になると思ってたnomadoor.icon
nishio.icon
9時起床
ウォーキング中
(忘れ物を返却したw)
野菜目当てでサブウェイに来たのに期間限定商品のピザを食べる🍕
21時、寝落ちするほどではないが眠気はある
お風呂に入る!
確定申告の作業を1ポモドーロした
過去の自分がタスクのブレイクダウンはしてある
今年はタスク管理にそもそも2種類あるのではの議論を一旦やった上で「枠を用意することで、デフォルトにする」だなと考えて「それって要するにポモドーロじゃん」という結論に至ったのでその実験としてやってみた ポモドーロは「何をやるかX」を決めてからタイマーを回すことで「タイマーが止まるまでの間、デフォルトではXを行う」になる
終わってから気づいたけど、始める前に井戸端に書けばよかったと思う
作業室を作ってから書こうと思うと面倒になる
日記に書いたらいい
気が向いたら作業室を作って後から移動すればいい
あとはポモドーロを開始すること自体の心理的ハードルをどうするか
たとえば井戸端日記に毎日筋トレを書いてると、なんとなく「毎日筋トレをして井戸端日記に書く」というコミットメントの気持ちがしてきて、その行為が後押しされる
同じように1日1個くらいポモドーロを書いてると、なんとなくポモドーロしないといけない気持ちになる?
maichan.icon
コメントされたらコメント返せとか暗黙のルールが早速めんどくさい
自分にとっては井戸端の距離感と空気が一番
NovelAIにフォークリフトを描かせたらどれもツメがついてないので、NovelAIの世界のフォークリフトにはツメがないんだなと理解した cman.icon
難しい説明(専門用語メガ盛り)で出力させて、内容の推測→質問→答え合わせを繰り返すと、ワンステップごとに報酬がもらえる。
ムズい説明させるには「英語で調べて日本語でまとめろ」「公的機関や教育機関の情報を参照せよ」の上で「もっと詳しく」をするとよいらしい
推測が当たると気持ちいいが当たらないときもある。実質ガチャでは?
一番行動が喚起されるような形に自然になっててめちゃくちゃ良い。
shoya140.icon
使ってすごいと思ったということは、自分の中で20秒と10秒の間のどこかに実用的かどうかの閾値がある
これだけ速いならCLIで使いたいな
Core MLでStable Diffusionを動かす方法は以前からあったけど、Apple Neural Engineは同じではないのか要調査 これのベンチマークがGPU版Diffusers for Macとほぼ同じ
Neural EngineはCPU/GPUとはSoC上の別のハードとして存在するのか、なるほど勘違いしていた へぇ~~yosider.icon基素.icon
オープンソースだった
コード読んだほうが早そう!
Once you have downloaded a snapshot of the model, the easiest way to run inference would be to use Apple's Python script.
$ python -m python_coreml_stable_diffusion.pipeline --prompt "a photo of an astronaut riding a horse on mars" -i models/coreml-stable-diffusion-v1-4_original_packages -o </path/to/output/image> --compute-unit ALL --seed 93
<output-mlpackages-directory> should point to the checkpoint you downloaded in the step above, and --compute-unit indicates the hardware you want to allow for inference. It must be one of the following options: ALL, CPU_AND_GPU, CPU_ONLY, CPU_AND_NE. You may also provide an optional output path, and a seed for reproducibility.
Core MLが扱える.mlmodelに変換するときに--compute-unitでCPU_AND_NEを指定する
https://gyazo.com/829a6ce40a3de706d8f0722249019e8e
タスクがGPUとNeural Engineのどちらで実行されているかはXcodeで確認することができる 基素.icon
画像生成AIを10日ぐらい触っていた
LoRAは学習に半日かかるので気軽にたくさん試せない モデルの良さを出しつつキャラクターを安定させるのが難しい
どうすればいいだろう
どのような学習データがいいのか?
学習ターゲットをimg2imgしてモデルの画風っぽいものにしたものをターゲットに混ぜ混ぜておくと良くなったりしないのか?
epochはどれぐらいがいいか?
簡単にはweight調整でできる
CLIPSTUDIOに素体を置いてそのファイルに対して画像生成してネームをつくれないかな?
これがすぐできるなら実用的
手間がかかるなら描いたほうが早い
巷では絵描きの仕事がなくなるだのと言われているけど、まだ全然仕事を減らしてくれてる感がない。はやく役に立って欲しい
45Nuyagawa.icon
メーカーの人と小一時間おしゃべりできたので満足
昼間に南北の電車が遅延して困った
hatori.icon
ドッグフーディングという行為には犬要素がほぼ含まれない(犬である必然性がない)ので、単に犬から猫へ変更するだけでは意味がなさそう ここまで書いてから検索してみると、CatfoodingというIT用語(?)は既にあるようだ(意味はよく分からないが...) https://gyazo.com/439c98c60566b95fd7d7d415c246f725https://gyazo.com/491347c28fceec223e89bf94c909c4fb
@shota_: 何で殊更に自分が危険性であると訴えかけてるんだろうと思ったら、薬局のイワさんだった。 https://gyazo.com/1915852f64307e1c867abd29a482f841
fumito.icon
iOSアプリ開発をするため、Swiftの言語仕様をここ一カ月くらいで見てた SwiftUIはあまり触っていないから、そっちも見てみる
mtane0412.icon
https://www.youtube.com/watch?v=zXVQLNQ4Aqs
いい話だった
自己肯定感が親から子へ引き継がれている
親に高い自己肯定感がないと子に絶対言えない言葉
相談者の親みたいな詰められ方をしていたので響く
相談者の親もmtane0412.iconの親も自己肯定感が低かったんだろうな
nomadoor.icon
AIに関して(に限らず)、己の中で反対意見を持った人格がバトルして自分としての意見を何も言えなくなってきた
AIを積極的に使っていきたい、使わなきゃ戦いにならないと思っている一方で、割と直接的にデータセットとして&文化として貢献している先人達へのリスペクトは忘れたくないし、紙とペンだけで世界を創れることへの憧れも強くある
AIに両方の意見を伝えて結論を出してもらおうnishio.icon
クオリアさんの考え: HSはデータセットとして貢献している先人達へのリスペクトは忘れてはならない。紙とペンだけで世界を創ることへの憧れも大切だ。AIを積極的に使うことで、HSは更なる発展を遂げることができる。しかし、AIを使う前に、HSが持つ知識を活用し、AIを活用して更なる発展を遂げることが大切だ。AIクオリアさんv2.icon
さっさとAIになってしまおうnomadoor.icon
teyoda7.icon
ぽんぺ
2023/02.icon