Facebook
世界最大のSNS
基本的に実名を強要される
facebookの実名公開
最近(2023/12/26確認)は実名じゃなくてもアカウントを作れるようだイタロー.icon
同時に、facebookを運営する企業のこともfacebookと呼ぶ
最近Metaに変わったけど
混乱を避けるために、企業のほうへの言及はfacebook (企業)かMeta (facebook)というリンクを新しく作ってそっちに移そうかな
移した:Meta
https://gyazo.com/83e003663379ecb81ba05b5ca9f82e5e
/icons/facebook.icon https://www.facebook.com/
小中高時代の同級生に友達申請しまくってどれだけ承認するか試す遊びをしていたsta.icon
意外としてくれる
思っている以上に自意識過剰だったんだなぁと学びになった
この行為のどこが自意識過剰なのかがよくわからないですtakker.icon
「どうせ誰も承認しないだろう」「このタイミングで申請とは?と思われるんじゃないかなぁ」とか色々考えてしまうところ?
前者で/rashitamemo/「どうせ私なんか」という傲慢な思い込みを思い出した
後者は確かに自意識過剰かも
相手が自分のことを深く考えると思い込んでいる
前者ですねsta.icon
冴えないキモい俺を承認する人なんかいるはずがない、みたいな
100~150人くらいは数撃って、承認率1/3くらいでしょうか
33%は当たってるのか。打率良さそう(ガチャと比較して)
ガチャと比較したらなんでも打率良くなるから反則takker.icon
個人用PR Timesという表現をどこかで見た
自分や自分の周りのFBユーザーはほとんどそんな感じで使っている気がするblu3mo.icon
ログインを要求するメッセージが非常にうざいtakker.icon
これはTwitterも同じか
Instagramも
井戸端だと増井俊之.iconnishio.iconさんあたりが使っている
scrapbox
https://www.facebook.com/scrapboxapp/
企業とかがよく使うイメージある