ポエム
クソポエム
(ここでは詩とは違う意味で使っている)
ポエムって書く習慣どこからきたのだろう?
実態としては「怪文書」のが適当だからそちらを使うようにして欲しいerniogi.icon
怪文書では置換できないと思うtakker.icon
$ 怪文書 \subset ポエムだと考えている
怪文書とみなせるもの
心の闇中を書き出した文章
怪文書とみなせないもの
私見
ポエムの一段上も定めたらポエムとは何かが見える気がするsta.icon
$ 怪文書 \subset ポエム \subset 私見
ポエムかどうかの解釈がブレるとしたら
table:書き手読み手
書いた人「これはポエムです」 書いた人「これはポエムじゃないです」
読んだ人「これはポエム」 poem poem
読んだ人「これはポエムじゃない」 ? not poem
これはパイプではないと思い出した
?のところは本人が気づいていなかった有用な知見じゃないか?Summer498.icon
/sta/ポエム(IT)
曖昧さ回避として末尾にITをつけるのはよさそうtakker.icon