ポエム(IT)
詩的だが中身のない文章・発言を揶揄していうこともある。
IT界隈のニュアンスは
「物申し」
特に物申せる立場にない下っ端や現場が文章で物申すこと
あるいは「宗教論争」
たとえば「Vimが最高なのは間違いない。Vim使ってない人は無能」みたいな意見を書きたくて、実際にあれこれ説得力や思いを込めて書いた場合、それはポエム
本質的に色んなやり方(派閥)が考えられるケースで、ある一つのやり方(派)だけが絶対だとするような主張、とでも言えるか
ああ、「何いってんだコイツ?」というよくわからん長文がバズったりすることがたまにあるけど、ああいうのもたしかにポエムと呼ばれてるなsta.icon
ある程度の文字数がある
数千文字とか
ツイートはポエムではないかなと思うsta.icon
リプたくさんぶら下げたらポエムになる
「技術に関する内容でない文章」
エンジニアは技術原理主義なところがあって、技術で語らない奴はダサいと考えている(人による)
あるいは単に「技術こそが実用的だから(つまり実用という価値の重視)」かもしれないけど
でもポエムも解釈して自分なりに取り入れば役に立つって意味では価値があるよなぁ
---
本気度についてはバラけるかな
ネタとして書くケース、色んな意見が欲しくて書いてみるケース
ガチでそう思っていてわからせたい、(この俺の意見に従ってないバカどもを)否定したいわからせてやりたいというケース
主張の強さでポエムかどうかが違ってくるかもsta.icon
僕は「日記風」で「間接的に主張している」もポエムだと思っている
一方で、「あからさまに強く提言する」のがポエムでは、という解釈もある
考察した記事もたくさんあると思う
これは「プログラミングももっと文芸的でいいよね」という話
+1sta.icon
なんつかプログラマーって思想や思考を語りたがらないところがあるけど、もっと語っていいし語るべきなんだよな
要するに「コンテキストを残せ」
そして俺達は人間なので、それこそ別にその時の感情や日記を載せたっていいじゃない(コードコメントとして書くかというと微妙だけど)
完成品だけじゃ伝わらないこともあるんだよ
あと完成品から読み取るのも時間かかるからね
嫉妬や羨望もあると思ってるsta.icon*2
要は言語化できない奴らが正気を保つために、「いやITは技術的な知識や知見こそが正義だろ」的な立場を取ったり、「当てはまらないこともあるね」など重箱をつついてきたり(そりゃ全部漏れなく捉えるのは無理だろ)してポエムを貶めようとする