栄養素
from 栄養学
栄養素とは?
生物が成長/活動/繁殖/健康維持をしていく上で必要な物質のこと
要素分解
a.icon身体をつくる栄養素
たんぱく質
アミノ酸
必須アミノ酸
イソロイシン
ロイシン
リジン
メチオニン
フェニルアラニン
トレオニン(スレオニン)
トリプトファン
バリン
ヒスチジン
b.icon身体を動かすエネルギーになる栄養素
糖質
脂質
油脂(中性脂肪)
リン脂質
コレステロール
c.icon身体の調子を整える栄養素
ビタミン
脂溶性ビタミン:水に溶けない
ビタミンA
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK
水溶性ビタミン:水に溶ける
ビタミンB群
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンB12
ナイアシン
葉酸
ビタミンC
ミネラル
ナトリウム
カリウム
カルシウム
マグネシウム
リン
鉄
亜鉛
銅
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
食物繊維
水溶性食物繊維
ペクチン
植物グアガム
アルギン酸
イヌリン
グルコマナン
アガロース
アガロペクチン
カラギーナン
ポリデキストロース
不溶性食物繊維
セルロース
ヘミセルロース
リグニン
キチン
キトサン
tweet.icon栄養素いっぱいあるなぁtogaminnnn.icon
参考
ユーキャンの食生活アドバイザー®検定3級 速習テキスト&予想模試
5大栄養素とは?一覧表で働きをわかりやすく解説 |【健康情報ブログ】-万田発酵
食物繊維 | e-ヘルスネット(厚生労働省)