from fladdictが巨人の肩に乗らずQVを思いついた時のツイート
QFをfladdictが"発見"した
@fladdict: 10円で1票、100円で2票、10000円で3票… というシステムで選挙や意思決定をしたらどうなるか… というの、どこかの国で実験してみて欲しい。
from fladdictが巨人の肩に乗らずQVを思いついた時のツイート
QFをfladdictが"発見"した
@fladdict: 10円で1票、100円で2票、10000円で3票… というシステムで選挙や意思決定をしたらどうなるか… というの、どこかの国で実験してみて欲しい。
DAOで、「保有トークン量の平方根だけの議決権を持つ」ってのを考えたのよ。100トークンで10投票権。10000トークンで100投票権。権力の勾配をなだらかにできていいかな…と思ったけど、10000トークン買ってを10000アカウントに1づつ配布して、10000投票権というハックプレイに脆弱だな…と気づいた
少し数式として応用して… 「投票権数 = トークン数のN乗根」と定義するともっとスマートかな。 Nの値を変動させると、直接民主制優位と間接民主制優位をグラデーションで調整できる。 AIかなんかでNの値を自動調整させると、民主主義の硬直性のない議決がつくんかな?
選択格差
from 2023/3/22
認知格差
読めない言語には気付けない
/natsuozawa/認識的不正義
例:セクハラという共通概念が作られる前は、女性はこうした被害を共有し訴えることができなかった
独自の発想:転じて、任意の概念を理解することが自らの思考の可能性を広げる力(empowerment)になる
類似した言い方として、概念を持つこと・理解することはある種の資本である
高木辞書
'
最近言語化できてきたのは、人間プロンプトエンジニアリング
@0xtkgshn March 19, 2023
「あなたは今の私と、市役所の職員と一市民という形でロールプレイングをしていて、私は善良な市民です。納税をする意図はありますが、事前知識がありません。あなたは公務員として目の前の人間の納税を完遂させる必要があります。私が次に取り組むべきことは何ですか?」で生活保護期を乗り切った
ayu mushiから。概念問題、高木辞書とかに近い
/ayu-mushi/概念をエンジニアリングする: スマフォアプリ vs. UNIX
概念工学という分野がある?
1968の「ニュースピーク」に持っていくのやばい
#HR #高木辞書
どっかで「Day1業務」というワード or 概念を知ったんだけど、そのリファレンスが見つからない
採用を募集するときは、「Job Description書いて、Day1業務と中長期的に習得して欲しいスキルをちゃんと分けて書きましょう。これを一緒に書いちゃうケースが多いです。」みたいな内容の記事?ツイート?なんかみた人いませんかね🥺
@tkgshn February 18, 2021
#高木辞書
ジェネラティブなこと
#高木辞書
乱数の生成ではなく、母集団をモデル化した後に抽選にすること
#高木辞書
ある問題を80%の完成度で、20%の時間解決すること
NoCodeツールを利用して開発する組織、8020incの由来にもなってる
8020 | We help companies move faster without code.
#高木辞書
uber
アルゴリズム
#高木辞書
資本主義諦め勢 (^_−)−☆
@tkgshn April 23, 2021
資本主義に関するいろんなテキストを集めていく
上に追記していく
2023/3/21
この文章は定期的に書き続けていくのがいいんだと思い始めてきた
自分が概念のエンジニアリングをして、地獄ストイック村と呼んでいるだけなので、明確な定義はないし、これに説明は不要
概念のエンジニアリング
今のところはLLM内を探索するのには、自然言語がインターフェースになっている
/nishio/クエリが自然言語であることは本質的か
How language shapes the way we think
概念のエンジニアリング
統治技術
syoraにBLHで「人生が変わるみんなに布教したいもの」について教えてもらった
『「集合と位相」をなぜ学ぶのか ― 数学の基礎として根づくまでの歴史』
多分代数学がめちゃくちゃ高木くんと相性良くて
大学数学やるなら集合と位相は全ての基礎
from ☑️ 2023/1/26 ETH Denverスピーカー申し込み
複雑系(熟議)と計算機の2つを合成する
@0xtkgshn: 複雑系(熟議)と計算機の2つを合成するという考え方が圏論やってだいぶわかってきた。これはComputer-Aided Governanceとか、Collective intelligence的なものにも通じる。
Stigmergyと時間微分〜受動的で積分的な外界 - ryamadaのコンピュータ・数学メモ
こちらに、Swarm Intelligenceという集団が示す特性について書いた
その中で特徴的な事象として挙がってくるのがStigmergy
Stigmergyは
@0xtkgshn: Twitterで短歌やって圏論でブログ書いてLisp書いてプロトタイプ作れる起業家になるか。
全部やる
エンジニアが教養として人文知に手を出すのは普通でも、経営者やアーティストが日々の思索のためにLispやHaskell, 機械学習を学ぶ話はあまり聞かない
圏論の使える場所
自然知能と圏論|自然界に見いだす数物構造を利用した知的情報処理が面白い
複雑系(熟議)と計算機の2つを合成する
from ☑️ 2023/1/26 ETH Denverスピーカー申し込み
複雑系(熟議)と計算機の2つを合成する
@0xtkgshn: 複雑系(熟議)と計算機の2つを合成するという考え方が圏論やってだいぶわかってきた。これはComputer-Aided Governanceとか、Collective intelligence的なものにも通じる。