仕事のスタンスを変える(2020)
まとめ
コアツー
TPOは弁える
ビューオス自体は譲らない
コアツーは引き続きアピールします、ただし嫌われないよう言動には注意します
シャイな新人がビビらない言葉遣いをデフォにする
顔を真っ赤にして書いてる ← この状態には陥らない or 陥ってもその状態で書いた文章は人に見せない
社内でアピールを続けます for 僕を正しく使える人と出会うチャンスを上げるため
転職や自立はいったん緩くやります(ヘッドハントされるといいな♩) because...
現状の居心地やライフスタイルを捨ててまで努力するほど吹っ切れていない
2021/02/07
まとめ
コアツー
TPOは弁える
弁えた分は成長のための修行だと考える
ビューオス自体は譲らない
なぜ?
ストレスフリーのため
心身を壊さないため
嫌な気持ちにならないため
時間捻出のため
中長期的には知的生産者として食べていく(そのための鍛錬や経験)ため
3 ソフトウェアエンジニアに限定しない
毎日定時退社ベストエフォートなんとか
なんとかとは
ナレッジワーカー?
beou + knowledge worker
beoukw
単純に「毎日定時退社ベストエフォート」だけにする?
でもそれだと雑用フルタイムでも文句言えない
無論そんなの嫌だ
用語は便利なのでつくっておく
つくってみたけど、ビューオスでいい気がしてきた
「ソフトウェアエンジニアを想定してますけど、まあ他のナレッジワークでもいいっすよ」的な
ビューオスだからといってソフトウェアエンジニアでなくてはならない!なんてことはない
しそんな定義やポジションにこだわるのは違う
2 3000mが定まらない
2 エンジニアか知的生産に全振り
なんだけど、1は趣味なので、仕事部分や鍛錬部分はどうするねんってところが決まらない
修行期間
3に至るのはまだまだ先だろう
そこまでをどうやって生きるか
≒今の会社でどうやって生きるか
そもそもソフトウェアエンジニアそんなに好きじゃない
小説と同じで「やれば楽しい」けど「他に強いやつがいくらでもいるので勝てない」
毎日定時退社とベストエフォートは継続
本音で言えばこういうのがあるといい
知的生産またはソフトウェアエンジニアリング要素がメイン
sta.iconこれが満たせるなら何でもいい
直近はこうだったか
Ansibleハンズオン環境構築
タレントマネジメントシステムの人事データ変換(Python xlrdゲー)
方向性は間違ってない
ストレスフリーと時間のために、これらを担保できる仕事にする
そういった創造的な仕事は数は少ないが、できる人も少ない
僕にはできる、だからやれる、それで文句は言わせない
問題は、安定しないことなんだよな
今のPJにいるのも、コロナ渦で予算なくて他PJ支援するしか道がなかったからだし
でもそれで心身壊しちゃったら元も子もない
こういう不安定をゼロにしたい
だが一方で、そういう状況も新しいし学びはあるんだから適応すればええやんとも
リモートであることが大きい
これが毎日出社だったらすでに死んでた
組織やチームを変えるのは難しいし、俺の柄でもない
なら結局こうするしかないのでは?
死なないことを第一に
学びがあるならいったんそれでええやん
VUCAなんだし居場所変わるチャンスはすぐあるって 実際ここ数年の僕は半年もしないうちに案件や役割どんどんシフトしてる
早いと1ヶ月
手に入れたゆとりで自分を鍛える
本当はあそび社員がいいけど、むこう10年は追いついてこないと思うのでいったん考えない チャンスは狙うけど
1 コアツーは崩壊しかけている
今のPJでは毎日定時退社もベストエフォートも不可能
それができない世界に居るのだから、適応していくしかない
修行期間として、生き残ることを考える
でもコアツーのアピールはやめない
できないなりに「そういうやつ」と配慮してもらえるように
まとめ:コアツーを担保するために今年はどうします?
コアツーとは?
コアツーは引き続きアピールします、ただし嫌われないよう言動には注意します
シャイな新人がビビらない言葉遣いをデフォにする
顔を真っ赤にして書いてる ← この状態には陥らない or 陥ってもその状態で書いた文章は人に見せない
社内でアピールを続けます for 僕を正しく使える人と出会うチャンスを上げるため
転職や自立はいったん緩くやります(ヘッドハントされるといいな♩) because...
現状の居心地やライフスタイルを捨ててまで努力するほど吹っ切れていない
7 嫌われないよう言動には注意します ← 具体的には?
3ケ条
シャイな新人がビビらない言葉遣いをデフォにする
顔を真っ赤にして書いてる ← この状態には陥らない or 陥ってもその状態で書いた文章は人に見せない
=== 以下は検討ログ ===
抜粋
自分本位であること
個人的な「やりたい」「いやだ」を主張していること
断定や否定など口調が厳しいこと
sta.iconここがわからねえんだよなぁ
個の都合を主張しちゃいけない?
でも働いてるのは個でしょ
多様性とは
「子供が熱出しました」「子供つくってるのはアンタの事情だろ」とは言わないでしょ
この「子供」に相当する部分が人によって違う
独身のそれは特に軽視されている気がする
僕だって別に「電子書籍執筆しかしたくないでーす」なんてバカなことは言ってない
僕なりの超えちゃいけないラインがあって、そこは超えないでと言ってるだけ
仕事を選りすぐりすることに対する是非
エンジニアやプログラマーはただでさえこだわりと好みが強い
ここを害されると生産性が低下する
生産性が低下していいことない
一方、この辺がわからない人たちは「社会人としての常識」とか「周囲との調和」などを持ち出す
「自分と違う生物を認めたくない」という馬鹿げたプライドもある
「プログラマーは使い捨てで代替可能な土方」という見方をする人もいる
sta.iconYNNTなど途中脱線してたけど、やっぱり僕の考えは変わらない 社員の個を無視した、(おそらく昔ながらの常識だから囚われているのだろうが)画一主義や「我慢が美徳」は間違っている 僕は屈さないし、僕達若い人たちは屈してはいけないと思っている
会社はこれから僕達が支えることになる
まだまだ先は長い
既存のSIビジネス以外の飯の種を探す、など難題もある
クリエイティブな界隈でクリエイターを尊重するのは当たり前
その結果として作品が世に出ている
我々サラリーマンエンジニアもクリエイティブ(プロダクティブ)に取り組まねばならない時期にきている
たとえばインフラにもIaCという「コードの世界」が入ってきた
==== ここまでは割とスムーズやった ====
6 各々、具体的にどうすればいける?成功の目処は?
僕を正しく使える実力を持つ「僕を使う立場の人」と出会う
目処はわからん
社内でアピール続けたらチャンスが増える、を待つしかない
sta.icon今年最後に社内新規事業チームの一つから「〜〜の記事見て力借りたいです!」があった
sta.icon居場所無くなった僕を拾ってくれた部長は、「コイツ面白そう」と思ってたから引き取ってくれた
部内でも「あの吉良野さんがうちに来るんだって!?」とドキワクになってたらしい
好かれなくてもいいが、嫌われない
目処は僕次第
コアツーが通じる部署に社内転職する
目処はなさそう
正直そういう部署があるかどうかはわからん
既に7-8くらい渡り歩いてる僕の雑感
sta.icon通じるとは思えないし、少なくとも今までは通じなかった
コアツーが通じる会社に転職する
目処は今はたぶんない
本気で転職活動始めれば(たとえば一年間こもってガチのポートフォリオつくるレベルの努力含む)見つかるとは思う
少なくとも地力と素養はある
Q:なぜ本気でしない?
今がある程度居心地良いし、いせむげ書いてるから、この水準を維持したい 今も多少給料が低く、仕事やメンバーとの相性もイレギュラーだが恵まれている環境ではあり、失いたくない
成功するかどうかがあやふやなレベル or 待遇面が大差レベルなのに転職活動しても仕方ない(割に合わない
Q: 今はどうしてる?
ゆるく発信を続けることでアピールしてヘッドハント狙い
それ以外のブログやアウトプットはほとんどしていない
やればいいねやPVは増えるが、それだけ(それ以上繋がらない(現状 Qiita 2900 contribution
Q: 今相手にされてないのはなぜ?
単純に知られていない
「エンジニアとして現場で積んだ経験」が浅いため、相手にされていない
たとえば「Vue.js 2年開発した」とか「Golang 2年開発した」とかを言えない
言えるのはせいぜい趣味でずっと使ってる Python くらい
だがこれも複数人開発経験はない
自立する
去年と今年前半で色々アピってたけど向いてない
下記引用するが
大層な成果を出すには「他者(特にマジョリティ)を満たす」必要があるが、僕はそこに歩み寄れない
僕は「自分のやり方や考え方で何かを考える・つくる」ことしかできない
これで成果を出すのは、以下二つのケースに限られる
1 僕の何らかの活動が偶然他者に刺さる
2 僕が誰かから仕事を請け負い、これを僕のやり方考え方で成功させる
1はギャンブルすぎる
2は現状は難しい
仕事を回してくれるほどの人脈が僕にない
ひとり事業ができるほど器用でもない
仕事になりそうなネタなんて知らない
僕はマジョリティの気持ちなんて知らない
「髪のメンテが大変?じゃあ坊主にすればええやん」というタイプ
僕の意思で「髪のメンテを楽にするにはどうしたらいいか」を考えることができない
sta.iconまあこれも転職と同じで「まだまだ努力量が絶対的に足りてない」ところはある
むしろこうして分析していることが恥ずかしいレベル
5 コアツーに届かせるためにはどうしたらいい?
僕を正しく使える実力を持つ「僕を使う立場の人」と出会う
好かれなくてもいいが、嫌われない
コアツーが通じる部署に社内転職する
コアツーが通じる会社に転職する
自立する
4 コアツーを手に入れるために現状どうしてる?どこまでできてる?何がダメ?なんで届かない?
現状
自虐や露悪するなどのレベルで「向いてないこと」「いやなこと」をアピールして遠ざけている
僕に向いていること、得意なことでできそうな仕事をもらって、そこで結果を出している
僕個人レベルの最適化はできているが、他者に波及させることができない
他者とつるむ仕事では他者の(僕が納得できない)やり方や考え方で進まざるを得ない
ここがストレスで、反発したり提案したりしてしまい、こじれる・距離が離れる
「これをすれば確実に成功する」的なネタは当然ながらない
そんなものがあれば既に副業なり独立なりしている
「僕はクセが強いけど確かな実力がある」「正しく使って欲しい」「やらせてほしい」 ← 僕はこれを期待している
ある程度は配慮してくれるが、コアツーの担保には届かない
コアツーの担保にまで届かないのはなぜだと思う?
1: (特に僕を使う立場にある上の)人達の実力がしょぼいから
2: 僕が嫌われてしまい、相手が「コイツとは関わりたくない」「仕事したくない」「助けたくない」と評するから
3: 組織の文化・風土がレガシーである(コアツーについてこれるほど進んでいない)
4: 組織ルール・構造がレガシーである(コアツーについてこれるほど進んでいない)僕を使う立場次第で対処できるのはこれは違う
3 あなたは何が欲しいの?
以下二つだけ
sta.icon僕のコア二つってことで「コアツー」と呼ぶことにする
以下Q&Aしてみた結果、やはりコアツーは揺らがない
Q: 知的生産はやらなくていいの?
良い
プライベートでできるし、プライベートでひとりでやるからこそ捗る
僕が一番ハマれるのはやっぱり技術的なことだったので、仕事でそこをやればいい
Q: Wikipediaに名前載るとか、そういう大層な目標はいいの?
良い
(GTDの高度には一応まだ書いてるけど……)
https://gyazo.com/b272953a4ecce1d4ee821b13402bc270
僕はそういう性分ではない
大層な成果を出すには「他者(特にマジョリティ)を満たす」必要があるが、僕はそこに歩み寄れない
かといって前代未聞の何かを生み出せる(世の名前が残る)ほどの熱意もない
毎日定時退社くらいまで努力したら「これくらいでいいか」となる
それ以上没頭できるケースは(たとえ好きなことであっても)ない
唯一あるのはアニメやマンガに没頭して読みふけったときくらい
sta.icon僕が思うに、その対象が「大層な成果を出そうとしている領域」に向かないといけない
そしてこの指向性こそが、つまりは「強烈なモチベーション」こそが才能であると思う Q: 毎日定時退社がそんなに大事?
はい
1: 死んだ頭で仕事する、何かをつくるのが苦痛だから 好きな趣味でも毎日定時退社くらいしか集中とモチベーションが保たない
それも生産性を妨げるものがない + カフェインブーストにも頼った状態で
2: 好きな仕事でも「タイトな締切」「多いコミュニケーションコスト」「納得できない目的や意義」「管理や監視ややり方の拘束」があれば苦痛だから
毎日定時退社すらできない≒本質的に手強い何かがある≒上記4点のいずれかがある
Q: 仮に上記2つを諦めて調和性マンになったとしたらどうなる?それでは済まないの? 済まない
新入社員時はそうだったが、既に高ストレスで病んだ
僕はいまだに頭皮がまだらハゲである
僕はいまだに眉なしである2020/10くらいから回復してきた
それ以来、もう絶対に自分を崩さない、というわけで我慢しないことにしている
2 仮に相手に合わせる感じに軌道修正するとしたら
必要な残業もできますし、残業前提でも(45H以内など現実的なラインなら)できます
平社員は平社員らしく、降ってきたことだけ対処していきます
収入を増やす人生設計は昇進を目指すことで行います
自虐や露悪はしません
正論や理想の追求よりも場への調和をします → 調和性 sta.iconどう?
勘弁してくれ
ある程度は妥協する or 妥協しているように見せる、が大事なのだろうが
そういうことを考えること自体が面倒くさい
そんなことをする時間があるなら、その分検討・議論・開発・改善しようぜ
sta.iconぶっちゃけ従う気ないでしょ?改める気ないでしょ?
はい
sta.iconじゃあ何に迷っている?
もうちょっとうまくできるのではないか、ってこと
今は変人上等!嫌われ上等!衝突上等!なところがある
そして僕自身もメンタル弱くて上等中はストレスが高い(バトってる時は普通に体や声が震えたりする)
1 parts
表現の仕方がまずい
自分本位であること
個人的な「やりたい」「いやだ」を主張していること
断定や否定など口調が厳しいこと
自分を形作っているものたち
月次レビュー > 苦労していること
自分の理想や実力をわからせること
セーブしすぎている感に縛られていること
ただ一つの「これがしたい!」を決めること
二転三転している
人を動かすこと、自分の提案を受け入れてもらうこと
人に声をかけること
人と関係を築くこと(人付き合いが持つ本質的な無為やアンコントローラブルを受け入れること)
副収入を増やすこと
人からフィードバックがもらえないこと