シンクラ画面遅延の謎
やっぱり自宅マンションの回線やわ
今日はなぜか切れるので会社iPhoneのテザリングで頑張った 午後から自宅の有線を
それまで使ってないので通信量制限にはひっかからないはず
既に画面遅延生じていた
このことから言えるのは
時間帯で通信量を絞ってる
日中は遅くしているとか
sta.iconでもなー
稀に日中も遅延少ない時があった
他の住民がバカスカ使ってるのか?
テレワーク民少なそうな感じだが
原因はAでもBでもなかった
mypc --(C)--> thinclient --(A)-> Boundary PC --(B)-> My PC
C 自宅マンション光回線
A イントラネット第一エリアネットワーク
B イントラエリア第二エリアネットワーク
昼くらいから
休出だからAやBは混んでないはず
Cしかないやん
0.0x秒の遅延もわりかししんどい
ゲーマーみたいなもの
常にタイピングした結果を見ながら次の行動取ってる
シンクラ構成
thinclient --(A)-> Boundary PC --(B)-> My PC
シンクラからイントラネットの第一エリアPCに入る with RDP
第一エリアPCから、自席のPCに入る with RDP
遅い原因
Aが遅い
シンクラネットワーク
昼以降も遅くなりがち
光回線のマンションと同じようなもん?
Bが遅い
イントラネット
有線
普段は耐えるが社員の稼働率高くなるイベント時期だと圧迫されがち
自宅の通信回線
ここが謎
通信速度とレイテンシ、どっち?
table:比較
上り レイテンシ 感触
Docomo 4G 30MB 30ms 画面カクカクすぎて話にならん
自宅有線 8MB 40ms 問題無し(AとBによる遅延はある)
WiMAX2 5MB 300ms 画面カクカクすぎて話にならん
4Gでもカクカクなのが謎
他の社員はこれで十分と言っている人が多かった
単に鈍感なだけかもしれんが
レイテンシが大差ない自宅有線の方が安定してるのはなぜ?
レイテンシ以外にもパラメータがある?
直感的にこれな気がしている
電波は本質的に不安定なので、リアルタイムに投影し続けるシンクラとは相性が悪い
じゃあ動画は平気やねんって話だが
これはストリーミング再生など動画技術が優れてるからだろう
逆を言えばシンクラの画面反映も、この水準の技術を使ったとしたら、無線接続でも画面遅延をほぼゼロに近づけるはず?