ツイートまとめ作業考vol.5―やっぱりアウトライン化はしない
現状・近況
Ⅰ 検討ページ群について
タイトルに統一感がなく順番がひと目でわからなかったので改題した
「ツイートまとめ作業考vol.x―要旨」の形に統一
ネガティブ要素
①アウトライン化とブログ化を目指しているものの、諸々の理由により手が回らず実現できていない
経緯
②まとめページ自体を作れていない呟きが溜まっている
ポジティブ要素
①過去のまとめページに対する不本意感が薄れた
ページタイトルに納得できるようになったため
半端な状態のページについて、その状態を可視化するようにしたため
②ツイートまとめのページタイトルの書式を統一し終えた
「Tw|~」→「▽~」「▼~」
※背景画像の設定のために最初か最後に記号的な何かをつける必要がある
Ⅲ Twitterに書き込むということ自体について
そもそもツイートで放出する形態を縮小していきたい
が、その癖は容易には直らないので、しばらくはツイートまとめが発生するであろう
例
※ページ間リンク不要のためプロジェクト名を加えている
なおクリックすると別タブで開くことになる
今の気持ち
アウトライン化は目指すべきか?
そもそもは再利用可能性を持たせるために必要と考えていた作業
しかし現時点では、タイトルさえ適切につけられればツイートまとめごとにアウトラインを作り直さなくとも再利用は可能な感じがしている
タイトルだけで内容を示すことができていないとき、ページを開いて意味を確認しなければならず、意味の確認にあたってツイートの列挙そのままだといちいち全文読まなくてはならないという手間が発生していたのが問題
つまり、タイトルが内容を示していれば、文脈の確認のために読み直すことはあっても、意味の確認の必要はなくなる
どうしても曖昧なときは冒頭に少しの補足をすればよく、ツイートまとめ全体をアウトラインにする必要はない
考えたことそれぞれに毎度構造を作らなくてはいけないような気になっていたが
自分辞典(ことわざ辞典・百科事典)を作るのだというイメージによってその観念は自然消滅した
アウトライン化の動機・目的の問題
ツイートまとめを発端にするのは経路としてなんか変
このページのように、何か考えたいことが生じたときに、そこに既に考えたことを組み込んでいく形である方がよい
「説明図」ではなく「設計図」を作っていくことを考える
ツイートまとめのアウトライン化は「説明図アウトライン」だが、自分の思索というのは「設計図アウトライン」の方である
ブログ化は本腰を入れる必要がある
最近はツイートとアウトラインの2つの形式に偏っている
生活環境の都合上、スマホでの操作に偏っていたのが原因のひとつ
PCを開くとまずScrapboxを整理したくなり、するとアウトラインに偏る
おおかた整理し終えた(というか整理の方向にほぼ決着がついた)ので、無意味にScrapboxを眺める時間はなくなりそう
文章化に於けるアウトラインというものに、決着がついていそうでついていない
もうちょっと考えていく必要がある
あるか? ないかもしれない
アウトラインっていうか、チェックリストが必要かも
アウトラインの充実は文章化のスムーズさを保証してくれるわけではない
(ここで想定している文章化はあくまでブログ記事のサイズ)
今回の結論
やること
まずScrapboxに収録したいがまだしていないツイートのまとめページを作っていく
ツイートを貼って適切なタイトルを付けたらとりあえず良いことにする
ブログ記事を書くための導線を考える
やらなくていいこと
ツイートまとめごとのアウトライン化
気分の変化
ツイートまとめの活用可能性が高まった
主にタイトルの付け方に変革があったことにより
ので、楽しい