聞き出しチャットシステム会話ログ
アイデアの生まれるパターンを見つけたい
このページには良いものも悪いものも全部詰め込んでいたが、そうすると情報量が多すぎて「初めて使う人がどんな使い方をするのか見てみる」の役に立たない、なので分離した
CUI version
Mattermost version
グループ化の重要性をどうやって説明したらいいか悩んだので、帰宅の電車の中でチャットボットに相談し、「グループ化によって価値を生み出し、その価値が生み出されたことによって、事後的にグループ化の価値を世の中の人が納得していく」と気づいた事例。
会話ログ:状態遷移について 2019-07-20 不慣れなところに行く電車移動中なので集中する作業ができないから設計に関する議論がしたい 会話ログ2020-06-05 Regroupのために長文を分割する機能を実装したんだけど、これってこのチャットシステムとの連携に有益なんじゃないかと思うので、話して頭を整理したい 会話ログ2020-06-07-1 開発してからしばらく経ってるプロジェクトに改善点を思いついた時に、次のアクションが決まらなくて着手されないまま放置されて溜まっていき収集つかなくなる問題の解決方法が欲しい WebUI version
「次にやることを話しながら整理する」
タスクがたくさんあるときにどれを選ぶか決める目的にはあまり向いてない(一つを掘り下げようとするため)
タスク整理用の質問セットを作る手もある
「明日の社内勉強会で話す内容が整理されて欲しい。あとこれ散歩しながらスマホで話してるので、使い方のデモも兼ねてる。」
長くて、最初から複数の話題が混じっていたパターン
「今の時点で解説を書くか、先にフィードバックボタンを実装するか、どうしようかなと考えてるので話して整理したい」
思い込みから抜け出すことができた
「機械学習のための学習データをサーバにデプロイするためのリポジトリに置きたくないのだけど、どうするのが良いかな、整理したい」
不必要な恐れの存在を自覚した
「「UPKWコマンド」という新しいコマンドが今日誕生したのでそれの解説を考える」
解説が機能の作り手の視点に偏っていて、ユーザ視点の「何が嬉しいのか」が欠けていたことに気づく
音声で使えると良いかもという意見があったので音声入力で使ってみた。イマイチ
テキスト入力に切り替えてから「音声で使う」と「音声入力で使う」は別物だという気づきがあった
テストの書き方について悩んで相談したところ、テストの場所を聞かれて既存のテストと同じだと答えようとしたところで「同じである必要はない」と気づいた
聞き出しチャットシステムが一つのタスクを掘り下げてしまうので、複数のタスクがある時のタスク整理に向いていない、という話、であれば、タスクごとにチャットを開いたら良いのではないか、という無茶な実験をしてみた
→結論:目的達成
2021-02-08
2021-02-10
「オブジェクト指向とか使ってプログラムをきれいにした方がいいですか?」という質問にチャットボットと会話しながら答えました
よくわからないバグが発生したので悩んで相談した
当初認識していた「ログが途切れる」が、現象の認識として正しくないことがわかった