会話ログ2020-06-07-1
開発してからしばらく経ってるプロジェクトに改善点を思いついた時に、次のアクションが決まらなくて着手されないまま放置されて溜まっていき収集つかなくなる問題の解決方法が欲しい
改善アイデアはまだ具体的なアクションではない
プロジェクトの目的を明確にすることがプロジェクトの成長を促す。
目的はアクションの選択を助ける
自発的なプロジェクトは、サイクルの摩擦が大きくなると回転を止めてしまう 一人の中にしかないプロジェクトが特に深刻
プロジェクトは複数人の間に置いた方が止まりにくい。
nishio.icon話そう
nisbot.iconあなたはこの会話で何が起きて欲しいですか?
nishio.icon開発してからしばらく経ってるプロジェクトに改善点を思いついた時に、次のアクションが決まらなくて着手されないまま放置されて溜まっていき収集つかなくなる問題の解決方法が欲しい
nisbot.iconそのアクションは、どんな種類のアクションですか?
nishio.iconプロジェクトを改善するためのアクション
nisbot.iconそのアクションについて、他に何かありますか?
nishio.iconんーと、やらないと前に進まない
nisbot.iconプロジェクトを改善するためのアクション
あなたはこのアクションをどう知るのですか?
nishio.iconそう、そうだよね。えーと、プロジェクトを改善するアイデアを思いついたとき、そのアイデアはまだ具体的なアクションにまで噛み砕かれてないんだ。だからそれをTODOリストに置いても実行されない。アイデアを噛み砕いて実行可能なアクションを得るために「噛み砕くタスク」をまずやる必要がある nisbot.iconそのアクションは、どのあたりにありますか?
nishio.icon(ここは「その噛み砕くとはどのようなものか」と聞いて欲しいところだけど、動詞がキーワードとして抽出されにくいって問題があるのだった、また新しい改善点が見つかってしまった)
アクションは、まだない、噛み砕いた後に現れる
nisbot.iconそのアクションは、どこにありますか?
nishio.iconない
nisbot.icon
そう、そうだよね。えーと、プロジェクトを改善するアイデアを思いついたとき、そのアイデアはまだ具体的なアクションにまで噛み砕かれてないんだ。だからそれをTODOリストに置いても実行されない。アイデアを噛み砕いて実行可能なアクションを得るために「噛み砕くタスク」をまずやる必要がある
このプロジェクトは、どんな種類のプロジェクトですか?
nishio.iconやるべきことが外から与えられることのない、自発的なプロジェクト。どう改善するのかを決めるのも自分自身。 nisbot.iconそのプロジェクトについて、他に何かありますか?
nishio.icon自発的なプロジェクトは、サイクルの摩擦が大きくなると回転を止めてしまう nisbot.iconそのプロジェクトは、どのあたりにありますか?
nishio.icon複数人の間にあれば他人の活動がトリガーになることもあるんだろうけど、一人で作ってると、その一人が動かなくなるとそれだけでプロジェクトが止まってしまう。一人の中にしかないプロジェクトが特に深刻。
nisbot.iconあなたはそのプロジェクトをどう知るのですか?
nishio.icon知るというか、思いついて、やってる状態。
「プロジェクトの何々を知る」だと最も具体的かも。プロジェクトの目的、プロジェクトをやる価値、プロジェクトの発展方法…
nisbot.iconあなたが価値を感じているのは何ですか?
nishio.iconうーん、つまり現状のプロジェクトでまあまあ価値を感じてて、思いついた改善を行うとさらに価値が上がりそうだと思ってるけど、なぜかその改善活動が行われない状況なんだな。
nisbot.iconそのプロジェクトとアクションの関係は何ですか?
nishio.iconアクションによってプロジェクトがより良くなっていく。
nisbot.iconそのアクションと、プロジェクトとは同じですか?違いますか?
nishio.iconアクションの積み重ねがプロジェクトを形作っていく
nisbot.iconそのプロジェクトは、どこにありますか?
nishio.icon最初は一人の人の中にしかないよね、将来的には複数の人の間にあった方が良さそう
nisbot.iconアクションの積み重ねがプロジェクトを形作っていく
このプロジェクトは、どこから来るのですか?
nishio.icon一人の人がまずアイデアを思いついて、そのアイデアを確認したいというモチベーションで「噛み砕き」をし、アクションを生み出して、それを実行することによってプロジェクトが生まれる
nisbot.iconそのアクションの時、プロジェクトに何が起こりますか?
nishio.icon育つ
nisbot.iconプロジェクトの時、アクションに何が起こりますか?
nishio.iconプロジェクトの目的が明らかに言語化されると、いろいろな可能なアクションの中からやるべきアクションを選ぶことが容易になる
nisbot.iconそのアクションとプロジェクトの間には何がありますか?
nishio.iconアクションからプロジェクトへの片方向矢印ではなく、相互に影響を与える両方向矢印がある
nisbot.iconそのプロジェクトは、何のようですか?
nishio.iconうーん、わからない。北極星かな。 nisbot.iconその北極星とプロジェクトの関係は何ですか?
nishio.icon北極星は進むべき方向を決める助けになる。プロジェクトも、目的が明確に言語化されれば、進むべき方向が決めやすくなる。
nisbot.iconそのプロジェクトと目的の関係は何ですか?
nishio.iconここまでのまとめ
プロジェクトの目的を明確にすることがプロジェクトの成長を促す。
目的はアクションの選択を助ける
プロジェクトは複数人の間に置いた方が止まりにくい。
改善アイデアはアクションではない、まず噛み砕きタスクをやることでアクションを生み出す必要がある
nisbot.iconそのプロジェクトと、目的とは同じですか?違いますか?
nishio.icon目的が北極星で、プロジェクトは進んでいく行軍のプロセスだな
nisbot.iconそのプロジェクトの時、目的に何が起こりますか?
nishio.iconプロジェクトやってるうちに目的が変わることもある
nisbot.iconその目的の時、プロジェクトに何が起こりますか?
nishio.icon今までやってきたことの一部が不要になり、逆に今までやってなかったいろいろなことが必要になる
nisbot.iconプロジェクトと目的の間には何がありますか?
nishio.iconこれも双方向矢印
nisbot.iconプロジェクトと、北極星とは同じですか?違いますか?
nishio.icon違った
nisbot.iconプロジェクトの時、北極星に何が起こりますか?
nishio.iconバイバイ