Range
https://gyazo.com/741f863bfcdc28dd53f09d8c30352ba1
はじめに タイガー・ウッズ vs ロジャー・フェデラー
Roger vs. Tiger
第1章 早期教育に意味はあるか
The Cult of the Head Start
第2章 「意地悪な世界」で不足する思考力
How the Wicked World Was Made
第3章 少なく、幅広く練習する効果
When Less of the Same Is More
第4章 速く学ぶか、ゆっくり学ぶか
Learning, Fast and Slow
第5章 未経験のことについて考える方法
Thinking Outside Experience
第6章 グリットが強すぎると起こる問題
The Trouble with Too Much Grit
第7章 「いろいろな自分」を試してみる
Flirting with Your Possible Selves
第8章 アウトサイダーの強み
The Outsider Advantage
第9章 時代遅れの技術を水平思考で生かす
Lateral Thinking with Withered Technology
第10章 スペシャリストがはまる罠
Fooled by Exper tise
第11章 慣れ親しんだ「ツール」を捨てる
Learning to Drop Your Familiar Tools
第12章 意識してアマチュアになる
Deliberate Amateurs
おわりに あなたのレンジを広げよう
Expanding Your Range
子供の頃から早期教育で練習すればするほど成功しやすい神話は、限られた世界での話
ルールが変わらない、ルールが狭い領域の世界
具体的には、ゴルフやテニスなどのスポーツ、チェスや将棋のような競技
ほとんどの分野は大きな世界であり、ルールと答えが決まっていない
永続的な知識を得るためには、ゆっくりと学習するのが最善だということだ。たとえ、その時の試験結果や成績が悪くなっても、そうするのがよいという。この点については膨大な研究があるが、ほぼ無視されている。逆に言うと、最も効果的な学習は非効率に見え、後れを取っているように見えるということだ。
(Kindle の位置No.238-241). Kindle 版.
いじわるな世界はランダム性が高い
臨機応変に対応するためには、専門特化ではなく幅広い知識のほうが有効だと主張している 幅広い練習が応用の幅の広さになる
全体として見えてくることは、ある代表的な研究の結果と一致する。その研究は音楽だけに限定した研究ではないが、それによると、「訓練の幅の広さは、応用の幅の広さにつながる」。言い換えると、多くの文脈で学べば学ぶほど、学習者は抽象的なモデルをより多く構築するということだ。学習者は、これまでに見たことがない状況に知識を応用するのがうまくなる。これこそが、クリエイティビティーの根幹だ。
(Kindle の位置No.1519-1523). Kindle 版.
繰り返し練習は直感的に学べている感覚が生じるが、後で見返すと間隔練習やインターリービング学習のほうが結果がよくなる
よく分からずに学べていないような感覚が、実は学べている
アナロジーによって、遠い移転を実現する
出会いを理解するには、遠い分野の知識がそれぞれ必要
一つに分野に専門特化していては、遠い分野で出会えない
壮大な計画を立てるよりも、すぐに実施できる実験を見つける。「『試して学ぶ』であって、『計画して実行』ではない」とイバーラは言う。
(Kindle の位置No.3176-3177). Kindle 版.
グラフィック性能は負けていたが、枯れた技術の水平思考によってユーザの使いやすさをカバーした
ゲームボーイが発売された時、同僚が「険しい表情で(注7③)」横井のもとにやって来て、「競合企業が携帯ゲーム機を売り出した」と言った。すると、横井は同僚に、「そのゲーム機にはカラースクリーンはついているか」と尋ねた。同僚が「ついている」と答えると、横井は「それならウチは大丈夫だ」と言った。
(Kindle の位置No.3830-3832). Kindle 版.
ディーン・キース・サイモントンのクリエイティビティーの研究によると、優れたクリエーターは、生み出す作品が多ければ多いほど失敗作が増えていき、同時に画期的な作品を生み出す可能性も高まる(注1)。トーマス・エジソンは1000件以上の特許を持っているが、大半は取るに足らないもので、却下されたアイデアはもっとあった。
(Kindle の位置No.5578-5581). Kindle 版.