心房粘液腫
#循環器疾患
全身倦怠感,微熱+労作時の息苦しさ+炎症所見+体位で変わる心音=左房粘液腫.
失神なのに心電図に異常がない
心臓原発腫瘍で最も多い
①IL-6などの産生:微熱,赤沈亢進,CRP陽性などの炎症所見
②腫瘍による僧帽弁口の通過障害・閉塞症状:肺うっ血,失神,突然死
③血栓,腫瘍塞栓症状:末梢動脈の塞栓症状
【問診】
職場の健康診断で心雑音を指摘されたため受診した.
心臓粘液腫の頻度の高い随伴症状(全身倦怠感,発熱,貧血,関節痛、体重減少など)免疫反応(IL-6による炎症) #鑑別疾患_随伴症状のない発熱
数秒間の眼前暗黒感(→一過性脳虚血発作・不整脈
合併症(腫瘍の僧帽弁への嵌入→心拍出量低下→失神,心肺停止,あるいは動脈系(左心系)への塞栓症(脳梗塞など))
【身体所見】
身長161cm,体重52kg.体温36.3℃.脈拍64/分,整.血圧118/68mmHg.
体位によって変動する拡張期雑音を心尖部に聴取(→心臓粘液腫に特徴的な所見.腫瘍が体位により僧帽弁に嵌入し,僧帽弁狭窄様の拡張期雑音を聴取する)心尖部にLevine 3/6 #心雑音
座位,仰臥位で心音正常,左側臥位で心尖部に第Ⅱ音の直後に過剰音(→左側臥位で過剰心音が出現するのは,左房粘液腫.心膜炎も体位で心雑音が変化する)
病変は可動性を認める(→可動性のある心臓粘液腫の所見に矛盾しない
相対的MSによりうっ血性心不全に至れば頸静脈怒張
【検査】
赤沈亢進,白血球増加および高γ-グロブリン血症(→感染性疾患,炎症性疾患
胸部X線写真と心電図とに異常を認めない(→心膜の石灰化所見や心拡大を認めないため,僧帽弁狭窄症,および(収縮性)心膜炎は否定的
心エコー:拡張期の腫瘤が僧帽弁口を塞ぐような所見(相対的MS)→呼吸困難(息切れ)を呈する
https://scrapbox.io/files/68206d12e4b86bac80293e54.jpg
https://scrapbox.io/files/68207219d4100b76e9b6434a.jpg
胸部造影CT(A)
https://scrapbox.io/files/68206fa94b0c1d6adcbd1e06.jpg
入院後,腫瘤摘除術が施行された.術中の写真(B
https://scrapbox.io/files/68206fb8629be4298d7f5201.jpg
B:右房壁切開および心房中隔切開を行い左房内へアプローチしている(経心房中隔アプローチ).
【治療】
「早急な外科的摘出」