1981年01月号
ソフトウェアの値段 高橋義造
Ada早わかり(1) 近山隆
忘れえぬ一言 青木雨彦
OSの中身と実際(1)オペレーティング・システムとは――その初期の歴史 前川守
イーグル村通信④ チュークライ市の三角形 ジェラルド M. ワインバーグ, 木村泉
高橋秀俊先生文化功労者受賞にあたって 後藤英一
Silicon Valley便り 1 シリコン・バレーのいわれ 長谷川清介
LSIによる論理設計(1) 組合せ回路の基礎 奥川俊二
VLSIを作る講義 スタンフォード大学での例 山内長承
中国語処理システム 村田茂
ナノピコ教室 出題(ことばの遊び 二題) 嶋田君枝
マイコン・トピックス 米国のマイコン・ユーザの現況 前田英明
エレクトロ・ランドスケープ 芸術情報論のためのエスキース 幸村真佐男
プロセスと同期(7) P-V命令 土居範久
プログラミングの生産性と工数見積り1 国友義久
I love COMPUTER――スーパー・コンピュータのアーキテクチャ⑧ 坂村健
情報システムの実際⑭ 新聞のコンピュータ製作(3) 浦昭二, 芳賀敏郎, 昆野誠司
Historical Memorandum コンピュータ関連の学会・協会の設立
プログラミング・セミナー デバッガ物語 TSINKY
確率分布計算のいくつかの話題をめぐって 正規性の検定 竹内啓
ナノピコ教室解答(LISPとパラドックス演算子) 後藤滋樹, 斉藤康己