1975年11月号
後始末と前始末 伊理正夫
マッカーシは語る 新計算機をめぐって 西村恕彦
ケース スタディ「2」 給与計算②――中規模の会社での,マスタ ファイルを利用した給与計算を例にとる 浦昭二, 芳賀敏郎, 赤沼恵
情報とスパイ 戸川幸夫
コンピュータ ネットワーク システム(3) 山本欣子
ナノピコ教室 大野義夫
ミニコンのシステム・プログラム⑪ 編集系(1)――ミニコン用の編集系と,それにより取り扱われる言語のことにふれる 島内剛一
新しいシステム設計とは(2) 井上靖之
ミニコンをつくる⑨ 制御装置(1)――制御回路の働きについて考え,記憶装置の速さの影響について考える 中川圭介
計算機莫迦話 クォ バディス? N.H.K.
オペレーティング・システムの理論(完) オペレーティング・システムの評価と展望――ネットワーク型のモデルを仮定しながら,性能の評価と展望を試みる 室信治
ミニコンにおけるマイクロプログラムの現状と実例(4) 柏原新治
第2回 日米コンピュータ会議 ハイライト 山本欣子
読んでわかるプログラム流れ図⑦ プログラミングのための流れ図(4)――シークェンス・チェックの具体的なやり方はどうすればよいのだろう 吉田敬一
アメリカ短信 はやりそうなソフトウェア工学 石田晴久
論理へのアプローチ――真偽と対応 馬目洋一
ナノピコ教室解答(8月号) 野下浩平
汎太平洋計算機網国際シンポジウム 高橋理, 海老原義彦