1969年10月号
シミュレーション①――電力系統シミュレータ
創造性のモラル
時実利彦
電子計算機とは⑧ 実行プログラムの内容(3)――機械は数式の意味をどのように翻訳し,理解するのだろうか
小野勝章
,
伊理正夫
思い出
吉田健一
プログラミング入門⑧ くり返し演算――インデックス・レジスタのはたらきを知り,プログラムへ活用する
山本欣子
イリアック物語③
加賀美鉄雄
,
赤木昭夫
EDPすぽっと――地方公共団体コード
自治省
数値解析覚え帖① 数値積分法――コンピュータ・サイドから見た数値解析の四方山ばなし
一松信
COBOL――その生い立ちと現在
保坂岩男
ナノピコ教室課外問題
SCIENTIFlC APPLICATIONS⑤――物理学におけるコンピュータ利用
飯坂譲二
論理設計⑧ 非同期回路――ハザードのない信頼度の高い回路を設計するには・・・・・・(中級向)
萩原宏
,
奥川俊二
数のふしぎ――整数の一性質について
島内剛一
PL/I⑧ 式と計算――二項演算子やSIGN,POLYなどの常設関数の話(中級向)
久保宏志
コンピュータ紹介――CDC3500,3300計算機システム
図解I/Oシリーズ⑥――磁気ドラム装置
IR(情報検索)入門
手塚慶一
,
鶴身征雄
マンガ・ルポ ソフトくん・ハードさん――鹿島建設の巻
ナノピコ教室(7月号)
一松信 京都大学数理解析研究所