特殊能力だと思うこと
scheduleやタスク管理を脳内でやるtakker.iconsta.iconyanma.iconair34n.iconkana.iconyuyuko.icon綾坂こと.icon 以前は多少はできた気がするけどtakker.icon
もうできなくなった
締め切りよりもだいぶ前にタスクを済ませることyosider.icontakker.iconkuuote.iconyanma.iconair34n.icon増井俊之.icon45Nuyagawa.iconTaisei117.iconshoya140.iconkana.iconyuyuko.icon これを目指しているtakker.icon
心療内科の会計額からその人の利用状況を推測することdnin.icon
400円だったら、1割負担で診察だけ、薬の処方なしだな、とか
あの高さは診断書だな、とか
知ってれば誰でもわかることか...
何度も何度も会計をやっていれば自然とわかるようになりそうtakker.icon
対面のコミュニケーションで、テキストベースのコミュニケーションと同程度・それ以上の思考能力を発揮できることyosider.iconsta.iconyanma.iconbsahd.icon
時間軸指向のコミュニケーションでちゃんと話の流れを記憶してまとめて結論を出せる人すごい 相手の話した内容を覚えていてそれに対する内容を呼んできて話を進めるとかすごいと思う
自分が話したことも忘れるし引用することもズレてるし最悪air34n.icon
打ち合わせ時は必ずもうひとり必要
事務作業をつつがなくやる増井俊之.iconsta.iconshoya140.icon 事務作業って具体的にどんなのでしょうか
確定申告とか経費申請とか書類整理とか何でもです 増井俊之.icon
挙げてみよう
書類のコピー
書類のスキャン
kuuote.iconの場合紙をきれいに三等分に折るという作業が全然出来ない
多少ずれてもいいならそこまで難しくないtakker.icon
メールを書いて送信する
これは事務作業じゃないか
事務作業だと思うyosider.icon
よくメールする客先別にバッチファイルで定型文入れてる、メンドイからair34n.icon
Scrapboxやる前はそこまで大変には思わなかったんだけど
Scrapboxでたくさん書き始めてからはほんと面倒になった
そこどうでもいい情報じゃん
ていうかScrapboxのURL貼り付けだけで済ませられるようにしてほしい
wakaru.iconbsahd.icon
単純に定型句をあまり知らないというだけなのかもしれない 例えば英会話は挨拶とかよく使う会話表現を知らないととてもハードル高く感じるけど、その辺を覚えておくととてもすんなり会話できるようになる 締切のある書類仕事をミスなくやること?yosider.icon
技術的・創造的・戦略的でない「つまらない仕事」を苦なくできるsta.icon
↑の「事務作業」もここに含まれる
短期記憶が多いsta.icon
無作為な番号を 8 桁以上覚えられるとか
暗算で4桁+4桁ができるとか
脳内そろばんなどテクニックでカバーするケースは除外
これは別にできなくてもいい気もするtakker.icon
短期記憶を駆使する仕事もあるだろうけど、今の時代そうじゃない仕事が大半だろうし
ただ必要とされることもあるのか……な?
なぜか数学ガールと勘違いした…yosider.iconair34n.icon 作者はtakker.iconが予備校で数学を教わった先生の一人
同意はするけど、別の方法はないのか考えているtakker.icon
これだと記憶力がないけど数学をしたい人間をすべて切り捨てることになってしまう
紙に何度も条件を書いたりして補えないかな
working memoryが極端に少ないせいでプログラミングに支障が出ているkuuote.iconair34n.icon綾坂こと.icon 最近はできなくなっているair34n.icon困ってるair34n.icon諦めかけてるair34n.icon
人が語っている話と自分を比較しただけなので本当にそうなのかは知らないけど観測範囲の方々の中では自分は劣っている方だと思う
何をしていたのがよく忘れる
ほんとに有効かは全くわからないが
などなど
理解全般に支障が出る(遅い)感じsta.icon
Aを理解するためにBが必要で、Bの理解にCが必要で…… ← こういうときに
短期記憶がカスだと「C、B、A」全部についていちいちメモ書いて、自分にとってわかりやすい言葉に修正して……みたいなこねこねして、ようやく「あ、わかったぞ」と至れる
カスじゃない人は頭の中でサクッと一気に理解しちゃう
以前会社でケーススタディーしたときの話
問題例として人物やら会社やらが何個も出てて、「これこれについてどう思うか議論せよ」みたいなワークショップ
みんな普通に始めてて「え??」となった
理解しているんじゃなくて前提知識があるだけのようなtakker.icon 今回の例なら、みんな挙げられた人物や会社のことをニュースか何かで見聞きしてある程度知っていたとか
sta.icon(いや、そんな説明だけで頭に入るわけないやん、全部メモ取らせてよ、まとめさせてよ……)
みたいなことが日常茶飯事
sta.iconが、自分のペースで締め切りキツクない場合は(自分のペースで努力し続けて)なんとか完遂まで至れる
理路整然とした文章を書くことkuuote.iconkana.icon
本を6割程度しか読めない問題と本質が近い気がしてるけど脳内でまともに文章を把握してないらしく、文体が崩れるし書いてる端からわけわからなくなってくる 技術書や技術記事を書ける人に対するコンプレックスがありそう。自分はScrapboxにだらだら書いたりするのが限界
zennの記事きちんと執筆できていたと思いますよtakker.icon
それならよかった
あれ限界付近です…
/icons/わかる.icon 著書がある人尊敬するyosider.icon ここだと増井俊之.icon先生とかtakker.icon
/rashitamemo/rashita.iconさんはほんとにたくさん書いててすごいtakker.iconair34n.icon
sta.iconさんも書いていたような
商業作家でもないただのセルフパブリッシング作家なのにしゃしゃってしまった感wsta.icon
いや、すごいですよyosider.icon
本みたいな長いものをちゃんと形にして完成させて世に出すというの、特殊能力だと思うyosider.iconkana.icon
ツールと方法論にめっちゃ頼ってますねsta.icon
プログラミングみたいに「まとまった情報に "非常にわかりやすい名前"」をつけて、その名前を扱う
「見出し」という単位で情報を扱い、ショートカットキーでゴリゴリ移動する
もし「紙とペンだけで書け」と言われたら普通に無理です
すごく根気がいりそう
nishio.iconさんも書いてる
結構人増えたから、本書いている人もっといそう
だらだら書いてると本(みたいなもの)になってしまう、というのが欲しい 増井俊之.icon
ぐだぐだつぶやいてるうちに本になるともっと良い
Scrapboxでだらだら書いてればネットワークにはなってくれるけど、そこから自動でストーリーを取り出して主張を作ってくれるものがあればいい?yosider.icon
録画からいい感じのシーンを勝手に切り取って動画を作ってくれる機能を思い出したtakker.icon
AQUOSのカメラについてるやつ
主題→主張→根拠→主張(→課題)という(多分)王道パターンに沿ってかければ理路整然とした文章になる?
夫婦やカップルに至れるsta.icon
(極端な例だが)愛人などパワーで関係維持できているケースは除く
手順に厳密に従えるsta.icon
たとえばAWSのドキュメントを精読して、書いたこと全部考慮してシステムつくれる
こういうの本当に苦手で、適当なところで「まあこんな感じだろ」と手を動かしてしまう
体調不良に陥っていくのを気にせず過ごせるsta.icon 夜ふかしできる、もここに含まれる
疲れた頭で行動し続けることは苦痛
「夜ふかししたら翌日のパフォーマンスや生活リズムが崩れる」という恐怖 なるほど…yosider.icon
怖いからだいぶ前のラインでセーブしてしまう
本当にダメな人はこれすらできないkuuote.iconyosider.icon
過集中で気が付いたら危険ライン超過していて、気付いた時には思考能力が終わっているので目の前の事(SNSとか)に逆らうだけのエネルギーすら無くて全てが終了する 同期に3-4時間睡眠だけで動いている人がいますtakker.icon
計画を脳内で立てているし
しかもそれで部活含め全部回せている
計画・運用に長けた人物だと思う
へぇそんな人がいるんだyuki_minoh.icon
メカニズムを想像して実践してみようかな
あれは真似できる所業じゃない
数時間くらいの睡眠で平気な人
何れにせよ徹夜するメリットは一切ないのでできなくて大丈夫です わかるkuuote.icon*10
というか体調不良に陥っていくのを気にせず過ごせるようになったら絶対早死する 痛みがわからない人がしょっちゅう怪我してる話、あるよね すぐ眠れるsta.icon
欲しいdnin.iconkuuote.icon
「過程を楽しむ」という呪縛にとらわれない
目的や相手のために「過程が楽しいかどうか」を一切気にせず進めるとか
すごい、仕事できる人だ↓
タスクをやる意味に納得していなくても割り切ってそのタスクをやれる人
タスクをやる意味なんて考えずにやる人
メンタルにかかわらず「やるしかない」と割り切れたらどんなことでもやり始められるtakker.iconkuuote.iconyosider.iconsta.icondnin.icon
単純に怠けているだけなのかメンタルに問題があるのかわからん
作業にとりかかるために必要な材料が揃ってないと動けないという傾向であればkuuote.iconにもある
微妙に違う気もするが、もしかしたらそれかもしれないtakker.icon
必要な材料をかなり細かく揃えないといけないのかも
わかるyosider.iconkuuote.icon
これ過集中とも言い換えられるのかtakker.icon ちょっと違う気はするけど、注意とかメタ認知の制御能力みたいなところで繋がっていそうyosider.icon タモリさんの持ちネタ
少し時間を長めにとると良いかもしれませんtakker.icon
33分とか
Vimが使えるsta.iconyosider.icon 使えます(なお現在はMS製エディタに浮気)bsahd.icon
ハードルが高ぇ
VimTutor意外と難しいからなあー。初心者に勧めるとしたら何が良いんだろうtakker.icon vimgolf とか 詰めvi とか言われているものがオススメ suto3.icon
before → after の状態に、なるべく少ないキーストロークで変更するパズル
案外EasyMotionでも放り込んで適当に使ってみると慣れるkuuote.icon
次挑戦するときに(いつだろう)このあたりを参考にしたいsta.icon
今はEmacsしか使ってないけど、Emacsが無いときはvimもなんとか使える 増井俊之.icon
昔使ってたときの記憶(手癖?)が残ってる模様
「マッスルメモリが出来上がるまで走れるかどうかなんだろうなあ」と思いつつ、そこに至れたことがない……sta.icon GUIだと見るだけでわかる、頭使わず直感的にわしゃわしゃしたらいける ← このおかげでめっちゃ助かってる
Vimだといちいちコマンド打ったり、覚えたら調べたり、となってその手間がストレス
僕は使いこなしてはないけど苦手意識とかはないのは、これがストレスにならないからかもyuki_minoh.icon
良さげなチートシートを探してブックマークするだけでも随分違うのでは
大抵の曲は聴いたら弾けるし伴奏つけたりもできる 増井俊之.icon
こういうのが特殊能力らしいことは知らなかった
聞いた言葉をオウム返しできるのは普通だし
メロディーライン(単音)はいける綾坂こと.icon
和音が聞き取れる人間は何者??
音のピッチがズレてるかわかるair34n.icontakker.icon
納豆のタレを、指を汚さずに開けるyosider.icon増井俊之.icon マニアックすぎるネタですみません……
数千クレ使ってるけど何がわからないのかわからんレベルで遠い、一方でその辺の中高生がサクッと行ってたりする
自転車で山を登る 増井俊之.icon
https://img.yakkun.com/pic/14/o/p14978.gif
任意のひらがなが五十音のどこに並んでいるか一瞬で把握する45Nuyagawa.icon
書架整理をするので
もうできない
任意のアルファベットがqwertyキーボードのどこにあるか無意識に把握することならできるbsahd.icon*2
聞いた話だと冷蔵庫の中身を全部覚えられて買い物のメモがいらないとかなんとか
特性的な問題で自分には一生得ることができない能力だと思う
数手先を脳内だけで考えることkutsumofu.iconsta.icon
おれもそれできないはるひ.icon
なんか遠い世界って感じ
アファンタジアも関係あると思っているのですがどうですかsta.icon アファンタジアをよく知らないのですが、私は自分を映像記憶が得意な方だと思っているので関係ない気がしますkutsumofu.icon ですがkutsumofu.iconとsta.iconさんで数手先を考える事が苦手な理由が違う可能性もあるので、関係あるのかもしれません
人狼ゲームを楽しく遊ぶことkutsumofu.iconteyoda7.icon バレたらどうしようって思ってストレスを感じてしまう
村人になった時と人狼になった時の発言量が違いすぎてすぐにバレてしまうteyoda7.icon
誰が何を言ったか覚えていられない
よく口頭の会話だけでできるなって思うcFQ2f7LRuLYP.icon
人狼になった瞬間心拍数がめちゃくちゃ上がる感覚があるteyoda7.icon
上記3つが揃うと自分の頭の中にあるイメージを曲としてアウトプットできるイメージ
オリジナルのものを1つ作り上げるまでのハードルが他の創作活動に比べて高い
「既存のコード進行を使ってメロディを作ろう」的な解説に従っても自分が表現したいものではない何かになる プログラミング初心者が「チュートリアルやったらToDoリストアプリができましたが次は何をすればオリジナルアプリができますか?」と言うのに近い感覚だと思っている
/icons/hr.icon
目的
自分にできて他人にできないことと、他人はできるけど自分だけできないことを知りたい
視野を広げたい
こういうの知らないと、「自分にできることは他人も当たり前にできる」と思い込んでしまう
このページ作ったきっかけ
Scrapboxには劣るが、脳内でネットワークは普通に作れる
何かを聞いたときに、「これあの棚にある本の後半で出てきた話題とつながる!」と思いつくことは普通にある
すごいsta.icon増井俊之.icon
研究者ってみんなそうなのかなっと思っていましたが、そうでもないんですかね?takker.icon
みんなできるならScrapbox要らないのでは 増井俊之.icon
URLとかもそんな感じに出てくる
ここもアイコン後付け記法のほうがいい気がしてきたなyosider.icontakker.icon 重複しているところ・他の人への言及とかが割とある
といってもどう書くのがいいのやら……あ、ハイブリットにするのはどうですか?takker.icon
code:example
事務作業をつつがなくやるa.iconb.icon*3c.icon
a.icon
途中で飽きちゃう
b.icon
自分独自の方法に変えたくなる
妥協することa.iconc.icon
/icons/よさそう.icon
code:example
事務作業をつつがなくやるa.iconb.icon*3c.icon
途中で飽きちゃうa.icon
自分独自の方法に変えたくなるb.icon
妥協することa.iconc.icon
/icons/よさそう.icon