2024/11/10
第46週: 日月火水木金土
2024年 86.07%経過
今日のn年前
cak.icon
深夜2時 寝食忘れfactorio
575.iconqwerty1234.icon
自分の場所がないと思ったら1番上にあった
昨晩書いたことをすっかり忘れていた
1年ほど電池切れのまま放置していたAirTagの電池をついに交換した
セルフ偉業:igyo:.icon
数ヶ月放置したタスクを片づけた:igyo:.icon
まっとうな人間ポイントを1稼いだ
https://youtu.be/X3dMbIA4kFA?si=2fo-tnidi1VOVuxJ
オペラに出てくる人々惚れっぽくて話が早いので良い
ちょうどオペラ求めてたので助かるはるひ.icon
イタロー.icon
興味深い夢を見た……
タイトルとかに聞き流していい旨あるとありがたいな、参考にしよう
なんとなく読みだした泉鏡花『芍薬の歌』おもしろすぎて半分くらい一気読みしてしまった 今年いちばん楽しい読書かもしれへん
ついでに鏡花関連の動画をいくつか観ながら
読了!一気読みの面白さ。また読み返したい快作!種村季弘の解説もいい ニンジャマスターやりました!手裏剣.icon
:igyo:.iconcak.icon
火にいる夏の虫ではないが
新しいシナリオの構想を練る
いつもニンジャの話しかしていない
お飲み物のオ音の多さは気になる
お飲み物をお待ちしました🍛逆つ.iconcak.icon
逆つ、ちょっと大きすぎる気がする サイズ調整がしたいがギフSVGがわからない
SVGにしたときに大きくなってたかもbsahd.icon
ラスターに戻しといた
感謝cak.icon
bsahd.icon
Hyou.icon
ぬぽぽ
ガッHyou.icon
ガッガッガッガガガガガガガガッガッbsahd.icon
調子の悪いHDD
ピポパポピポピ……ピピピ…ピーーーーザァーーーHyou.icon
井戸端に接続しちゃったbsahd.icon
ぬぅ
自ら火に入る夏の虫でございます。
ユクスキュルのことを毎回エクスキュルと間違える。そんな虫なんだ僕は スプレー缶でデッサンってできるの?検証してみた!
ブログ感
Hiro Aki.icon
道具のメンテナンスは大事
チンアナゴの日を見て、11/11が独身の日と呼ばれる中国の記念日だったなと思い出す 昼のニュース見て、四国で大停電が発生していたと知った
午後8時20分ごろ、四国の広い範囲で、最大36万5000戸余りが停電し、およそ1時間半後の午後9時49分に復旧
規模がすげぇ
taktamur.icon
土手でぼーっとしてる
意識的に「何も考えずぼーっとする」時間にしてる
ぐるぐるを止める練習
脳みそを空っぽにしてぼーっとするのも案外難しかった
大体何かの考え、良し悪しもごった煮の大小のネタが、隙間を埋めるように脳内にポップアップしてくる
こいつらを受け流して、「あったかいなぁ」とか「鳥が鳴いてるなぁ」の方に意識を向ける
そうかもtaktamur.icon
練習の成果なのか調子が良いだけなのか、するっと「ぼーっとする」モードができるようになってきてる。
なんてこと書いてて、ちょっと寒くなってきたから撤収。
blu3mo.icon
もしかして、大事なのは話が合うこととかじゃなくて信頼関係があることなのでは(何の話)
どうでもいいが、あまりにも形がアメリカ
https://gyazo.com/75f8004dc6cbb748f1d0e81d22c24c77https://gyazo.com/571f0018f6f6f037357f6d8e31c2f746
ウケる🤣nishio.icon
どうでもいいが、ウケる絵文字の傾きが前より大きくなった気がする(Android, Chrome)yosider.icon
https://gyazo.com/ab87f5909e78f676853aa179ca23af77
/discordwiki/rofl.iconwogikaze.icon
はるひ.icon
ツルッとした虫に近づいてみてみたらゲジゲジ的なやつだった。足が細くて見えてなかった
たぬきの散歩してみたい
四万十ガソスタたぬき
https://youtu.be/TZQhQvV7UBA?si=ECw87BfdEaXzzysOhttps://youtu.be/oqo0n_wLqQo?si=RZx7G0eyvM-uFKl5
勉強しなきゃいけないのに底ぬけプレジデンツのこと調べてしまった。
https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2010/0510/sokonuke_presidents.jpg?imwidth=750&imdensity=1
ディズニーランドいきてーはるひ.icon
勉強もういやよー
この時間眠れなくなってしまった、もう何日も深夜に目が冴えてて困る
夕方すごい眠かったし疲れて頭痛かったけど朝起きのため23時まで我慢する、で23時に床についたら眠れずみたいな
なんだいこれは
朝はよーく眠れるというのが問題なのだね。3時ごろから10時ごろまで眠ってしまうのがこの土日であった。
seibe.icon
草基素.iconbsahd.icon
V昼寝した
今日リアルワールドにいる時間の方が短いな…?
草of草bsahd.icon
つばくろ.icon
アイコンを[]で囲うと大きくなるの初めて知った
オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにする様子.iconオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにする様子.icon
何もしないまま1日が終わりそうな感覚がある
wakaru.iconbsahd.icon
何をしたら何かやった感を得られるのかもよくわかっていない
何に困っているのか明確ではないけど、なんとなく困っている感覚があるのが嫌
自動化したい
7月に買って放置していた電気ポットを設置した
wogikaze.icon
ヘッドラインは良さげに見えるが、ただ全員に課すことになっただけである
そりゃそうだ
ヘッドラインを良さげに見せることでクリックさせる戦略who.icon
働き控え解消の方が負担増やしてでも解消したい問題だったんかな
政府は社会保険の政府支出の割合が大きいのでなるべく保険料収入を増やしたい基素.icon
この改正が実行されても、週20時間の労働時間の要件は残ります。現在の最低賃金は全国平均で1,055円ですが、この時給で週20時間働いた場合、概ね既存の「106万円の壁」に到達します。最低賃金が全国平均に満たない地域も、ごく近い将来にこの水準に到達すると思われます。本来、ここで同時に議論しなければならないのは、第3号被保険者制度の存在です。第3号という、個人の保険料負担抜きで基礎年金給付を得る手段があることによって、扶養の範囲内で働くことのお得感が生じています。ここにメスを入れられるかが、問題の核心になります。 追記:メスはいれられませんでした
所得税の壁と厚生年金の壁があって紛らわしいyosider.icon
変更のタイミングを合わせることにメリットはあるのだろうか
1UP.icon
nishio.icon
14年前のヒカキンを見てる
https://www.youtube.com/watch?v=LE-JN7_rxtE
6月17日、『スーパーマリオブラザーズ』シリーズのBGMをビートボックスでメドレーにした動画「Super Mario Beatbox」を投稿。この動画がYouTubeにおける日本国内月間アクセス1位を記録し、アメリカ合衆国の『CBS News』においてトップニュースで取り上げられる。投稿して1日後に20万アクセス、1週間後に100万アクセスを記録し、その後YouTube側からYouTubeパートナーのオファーが舞い込んできた。HIKAKINにとってこの出来事による喜びが自分の原点だと語っており、「スーパーの店頭で客に怒られたり、上司に嫌味を言われても自分にはYouTubeがある」と思っていたとのこと。そしてさらに、2010年度YouTube世界ベストパートナートップ500人に選出され、「WOWスタープロジェクト2010」では優勝しラスベガスに招待された。これらの出来事を機に、パフォーマーとしてライブやテレビ番組への出演依頼も少しずつ来るようになった。 書いている最中のものを切り出されると思考が妨げられた感じがある
切り出した時、切り出されるテキスト内にカーソルが合った場合切り出し先ページの該当部分にカーソルごと移動できたら便利なのかもしれないけどwho.icon
アクロバティックだがそういうの欲しくはあるはるひ.icon
さっき、下に書き足してる途中に、上の方だけ切り出されて取り残されたとき僕も連れてってよってってなった。
ただ現在の設計で下まで切り出すと変換中の文字が消えたりするので仕方ないんですが...who.icon
取り残された場合、その行が書き終わったらすぐ手動で移動したほうが良さそう
切り出しを手軽に戻せたら良さそうだけど、、一筋縄ではなさそうyosider.icon
50分後に会議があるけど眠い
無限1UPしといたw
BGMかんぺきはるひ.icon
アメリカから帰ってきた安野さんをみる
https://www.youtube.com/live/lQwF0AjP_pk
YouTubeを見るの苦手なのだけどYouTubeだけ見るからダメなのであってSatisfactoryをしながらなら2時間楽しめることがわかった
sta.icon
音ゲーはオタク向けの可愛い感じの曲で、譜面がゴリゴリ体力使う感じなのが好み
どっちも満たせる
音ないけどシャシャシャシャシャシャシャシャ
https://gyazo.com/8b982f6f64949390e22a9c9164677ac0
自分で撮ったショートを自分で見てるマン
コンテンツの自給自足には自分を愛するナルシさが求められる気がする inajob.icon
謎にだるい、低気圧?
star_field.icon
無線のペンタブレットがほしい
充電アダプターとダブルで繋げてると線が机を占めて邪魔
線の上に置けwho.icon
昔に買ったWacom Intuosの一番安いやつ(有線only)がある
最安なのにかきごこちは最高でwacomすごい
摩擦とペンの重量が絶妙でApple pencilも全然敵ってないと感じる
サイズが小さい問題
しかし、結局板の中央でポインタ動かすので特定の部分だけ削れていく
ということは、板自体の大きさは問題ではないのでは
液晶が入力と一体化している場合、画面のサイズがかなり重要になると思う(手で隠れるから)
しかし、Ipadで大きいサイズを買おうとすると値段が跳ね上がる
これは割に合わない
Ipad+Apple pencil、激賞されているイメージがあるけど自分的にはWacom Intuosのほうが体験よい
でもこれはiPadよりPCの操作に慣れているからかもしれない
なぜか自分の意見の末尾に保険の一文入れるの、クセなんだけど主張がぼやけるからやめたいstar_field.icon
+1cak.icon
メインはipadに移行したけど細かい部分を書き込むような絵を描くのは厳しいなと思っている
モダンブラウザの使えないiPhone,iPad
モダンブラウザの使えるWindows,Mac,Linux,Android
webkit沈没してください
お菓子でお金を使ってしまう前にお小遣いを板に投資すべきかも
毎月コーヒーとお菓子で数千円は消えてて怖すぎるstar_field.icon
「ラテマネー」はそれだけでラテマネーはばかにならないという意味を含んでいる言葉だと思うが、この文章の成立について興味が出たはるひ.icon
そうなんだ、知らなかった、「ラテ買うくらいの金額」くらいの認識だったsta.icon
唐突だがコンビニで買う安いお菓子とか、メーカーの清涼飲料水みたいなのって現代人の共通の話題というか普遍的な趣味?の一種なので、無駄っちゃ無駄だが、これを少し好んだままにしておくのも悪くないと思うようになったはるひ.icon
なるほど 確かにcak.icon
コンビニの新商品は共通話題になりやすい(やってないけど)wogikaze.icon
エリックサウスのビリヤニがまた最近バージョンアップして戻ってきたらしいよnishio.icon
お菓子や清涼飲料水を買うのではなく食事を置き換えるので外食と比較するとむしろ安くなる
ビリヤニという食べ物の名前を井戸端以外で聞いたことがないstar_field.icon
同じくbsahd.icon
明日買って食べよう。気になりすぎる
売ってなかった
tsuzumik.icon元気です.icon
meganii.icon
「複雑なものを複雑なままに」を集めている
複雑な世界を複雑なまま生きることを可能にする新しい秩序 『なめらかな社会とその敵』
それは、今までの社会がもっていた、世界を単純に観ることによって成立してきた秩序を破壊することに他ならない。
複雑な世界を複雑なままいきることを可能にする新しい秩序、それがなめらかな社会である。
現代思想とは「複雑なものを、より高い解像度で、複雑なまま理解することができるようになること」『現代思想入門』
現代思想を学ぶと、複雑なことを単純化しないで考えられるようになる
単純化できない現実の難しさを、以前より「高い解像度」で捉えられるようになる
複雑なものを複雑なままに捉えることは世界を色鮮やかに見ること 『解像度を上げる』
Proxyは複雑なものを複雑なまま丸投げ suto3.icon
心の補助線は複雑な心を複雑なままに扱うための技術 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』
2024/11.icon