大学に入学する前に知っておいた方がいいこと
来年の春(2023/4)から大学に行くのですが、何かアドバイスなどあれば教えて欲しいです...biwa.icon 例
やった方がいいこと
やらない方がいいこと
期待しない方がいいこと
楽しいこと
その他、困ったエピソードなど
ちなみに私が入学するのは学部は情報科学部です。
入学後は一人暮らし、実家暮らしのどちらでしょうか?hatori.icon 一人暮らしです。今も一人暮らししてます。
mgn901.icon
現在学部2年生です。
情報系とはいえ教育学部なので参考になるかわかりませんが……
やった方がいいこと
授業をちゃんと受ける。
授業を聞く
課題をきちんと出す
わからないことがあったら先生に質問する
大事inajob.iconhatori.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
学年が上がるにつれて助かる場面が増えて、過去の自分に感謝するようになります。
手書きのノート提出とかの講義がたくさんあったら嫌だなとか思ってる
まれにあります(弊学の場合は語学、数学など)mgn901.icon
先生と話す・仲良くなる
弊学の場合、研究室配属前に先生と話す・仲良くなる人はあまりいない。
ある分野に強い人を独り占めできることは貴重な体験である。
授業で質問する、授業に関連した興味のあることを話す、話を広げる、……などして、先生の知識をたくさん引き出すのが良いと思います。
+1inajob.iconnishio.icon
自分の場合は3年目くらいだったかなinajob.icon
普通に友達的に仲良くしてもらった
すごいyosider.icon
やらない方がいいこと
生活リズムを崩すようなこと
もう既に...biwa.icon
でも崩さないほうが健康や精神衛生上いいのは確か
期待しない方がいいこと
授業、バイト、サークル活動をしていると、趣味活動に思った以上に時間を割けなくなる。
授業に使うことを、授業外で自分で勉強しなければいけない場合があります。
カリキュラムによります。
弊学のカリキュラムは2春にデータベースがあったりするなど、他大学から見ると強引らしい。
データベースの演習としてLAMPスタックでちょっとしたWebシステムをつくる課題が出たが、わからなくなったことを自分で調べるという選択肢がない人にとっては大変だろうなぁ、と思いました。
でも大学は自分で勉強することが前提の場所とも思っているので何とも言えない。
自分の興味あることを独学する経験、比較的時間がある(?)大学生のときにしておくといいかもyosider.icon
楽しいこと
他学部・他学科の人と話す(あれば)
人の考え方に触れる
大学にもよるかもしれませんが、本当に色々な背景を持っている人がいます。
困ったエピソードなど
学務情報システム(履修登録とかに使うシステム)が信じられないくらい使いにくいことが多いので、見落とし、履修漏れなどには気を付けたほうが良いです。 inajob.icon
2004年入学なので、古い情報もあるかも
情報工学科でも、入学時にプログラミングを経験してる人は少数派だった
それっぽいサークルに入ったらそこにたくさんその少数派の人がいたのでよかった
コンピューターゲームを作るサークル
今は全然そんなことないのかな?
mgn901.iconの大学の場合はプログラミング経験者は少数派でした。mgn901.icon
入試時点で制作活動の経験が求められているような大学であれば、プログラミング経験者のほうが多くなるんですかね?mgn901.icon
これ結構危なかったな。同級生みんなプログラミングできる前提で話しかけようとしてたbiwa.icon
実際、プログラミングできる人でも、高校でちょっと触ったことがある程度の人ばかりだった
少し踏み込んだ話したら、全然話し合わなくて悲しかった
うちの情報工学科もそうっぽいtakker.icon
たいてい、受かったところに入っているだけだろうからなあ
1年目は努めて真面目に授業を受けることを薦めます
生活のスタイルもそこで決まる
大学一年は高校四年的な感じ
これ萎えて退学しそうだなbiwa.icon
これも大学によるとは思う
先生もだんだん変人が増えてくる
単位を落とさなければ3年目くらいは暇になると思うのでやるならその辺が良さそう
バイトをやることはお金もそうだけど、色々な経験値が貯まるのでおすすめ
自分はサークル経由で過去問を入手してたけど、これが良いことだったかは不明 テストの点は良くなる
必要な単位を取るのが間に合わなくなる
夏休みも補講とかがあるのでそれなりに頑張る覚悟が必要
基本出れてば単位が取れたけどね
この感覚は人によると思う
ネトゲしてる人はよく留年していた
hatori.icon
まぁ入居者について一緒に入ってくる敵もいるので、基本インターホンが鳴っても出ない方が吉 なるほどbiwa.icon
cFQ2f7LRuLYP.icon
文系なのであんまり参考にならなさそう、とは思いつつ
やった方がいいこと
友人と遊ぶ
旅行とか行っていっぱい写真を残しておくといいと思う
Gyazo&Scrapboxなどで共同編集できる場所を作っておくとより楽しそう
先輩と仲良くなる
気の合う人が見つかるといろいろありがたい
身近な目標になる
+1inajob.icon
目標というと大げさだけど、来年ああなるのかー、みたいなのが大事な気がする
↑これですね~cFQ2f7LRuLYP.icon
「外国語落とすと悲惨なので落とさないように」「A先生の授業はちゃんと聞いていればいける」「B先生は覚悟して臨め、気をしっかり強く持って」
それはそれとして履修登録でわからんことがあれば取り敢えず教務課に行くのがおすすめ
先輩の卒業要件と自分が入った年のそれが異なることもあるため
試験やテスト・レポートのコツを教えてもらったり、プレ発表に付き合ってくれたりすることも
してもらったことを後輩にも返せると良いcFQ2f7LRuLYP.icon*2
本を読む
長大だったり難解だったりして読むのが大変な本に取り組めるよい時間だと思う
cFQ2f7LRuLYP.iconの先輩だと好きな作家の全集を読破してる人が何人もいた
習い事
学内でも学外でも
変な勧誘もあるので注意
やらない方がいいこと
酒、麻雀、ソシャゲ
やってもいいけどやめておいたほうがいい
麻雀もソシャゲもハマらなかったから大丈夫そう(お酒は飲んでないので知らない)biwa.icon
+1cFQ2f7LRuLYP.icon
おすすめするわけではないけど、損失が許容できる範囲でやる分には娯楽の一種だと思う基素.icon
忙しくなる時にアルバイト「まわりの人がやっている経験をしなきゃと焦ること」
(読み間違えてた)inajob.icon
修正しましたcFQ2f7LRuLYP.icon
初年度が一番忙しかった
自分もカリキュラム上では一・二年が一番忙しかったですねcFQ2f7LRuLYP.icon
教職課程取ってたのも影響してる
バイト頑張りすぎて1年次の単位落として、本来暇なはずの3年次にヒーヒー言ってる人を見たのでなかなか難しそうinajob.icon
理系は文系と比べて忙しい、というようなことを聞いたけど一般論なのかは知らない
自分cFQ2f7LRuLYP.iconは「社会経験ないなー、マズい」と思って三年生からバイトやボランティアを始めた
お金は入ってきたけど学業がおろそかになって辛さが出てきた
一、二年の時にやっておけばよかったなーと後悔してる
社会経験を得るためにどんなバイトしたのか気になる→ バイトの思い出にでも・・inajob.icon 自発的にはしないほうがいいと思う
レポートや卒業論文で納得いかずにもう一年という人が何人かいた
プレッシャーがかかる
皆と同じ流れに乗れない
想像以上につらいtakker.icon
友達がいない人は孤独になるtakker.icon
ふつうは友達がいなくても、同学年ということで会話が生まれる
学年がずれるとそれすらなくなる。
気軽に話せる人がいないと、何でも自分で解決しなくてはならなくなる
よく「明後日の課題まだ終わってねーやべー」などと会話している声を聞く
それを話せる相手がいるだけで、どんなに気持ちが楽になることか
場合によっては課題でわからないところを聞きあったり手伝ったりできるだろう
独りだとそれすらできない
学費の追加負担がかかる
授業料はいい値段するし、ストレートで卒業できるに越したことはない
期待しない方がいいこと
これはどうすればいいかよくわからない
大学は専門が近い人が集まるので、興味分野も近く気の合う人が集まりやすいとは思うcFQ2f7LRuLYP.icon
なのでそういう中で「この人いいな~」と思う人と仲良くしていると、思いがけず長い付き合いになったりする
cFQ2f7LRuLYP.iconの環境でも何組か同じ学部・学科内でお付き合いしている人たちがいた
その後どうなったかは知らない
俺の周りは何故かめちゃくちゃ多いはるひ.icon
片田舎のさらに別キャンパスという閉鎖空間の産物かもしれない いまは情報系の男女比どんなもんなのかな、、inajob.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
自分の時はそれこそ9割男性だったinajob.icon
この中で付き合ってた人はすごく目立ってた
自分の通う予定のところは、9割男性でしたbiwa.icon
学外での活動を多くすると出会える可能性が高くなるかも(パワプロかなにかか?)cFQ2f7LRuLYP.icon
1年ごとに1:2になったり2:1になったり……。mgn901.icon
これパートナーとか見つけた方がいいのかなbiwa.icon
欲しいと思ったことがないけど、人生経験として必要なのかもしれないとも思っている。 自分もその頃は興味なかったinajob.icon
若い頃パートナーを見つけるともっと遊べたかもみたいな幻想はあるけど、タイムマシンで帰ってそう伝えても、自分は興味示さないだろうなー
結局会社で出会った
気になるcFQ2f7LRuLYP.icon
ベースラインとして一回やっといたほうがいいと思う基素.icon タイムリミットがある
歪んでなければ「自然と機会は訪れる」印象sta.icon
自分の周囲も「なりゆきで」「意外となんとかなる」な人が多くて未だに信じられない
そういう意味では、やはり歪まないことは目指した方がいいのかもしれない
9割同性だと自然と機会はできないんじゃないかと思いました基素.icon
つくる努力が必要だと思う
楽しいこと
気の合う友人とわいわいやること
とにかく友達にまつわる楽しい思い出が沢山あるcFQ2f7LRuLYP.icon
夜中まで友人の部屋で駄弁ったり
TRPGで遊んだり
珍しいご飯を作って食べたり
先生の変な癖について話し合ったり
うらやまtakker.icon
気の済むまで調べ物をすること
cFQ2f7LRuLYP.iconは一人暮らしだったので生活の大部分を自己の裁量で過ごすことができた
朝から図書館行って調べ物、昼に弁当食べて、午後は学部の資料室に籠もり、そのまま22時くらいまで唸りながら発表の資料を作る…みたいな生活ができて楽しかった
当時はプレッシャーも感じしんどかったが
今もまだ「前日に資料が出来あがってない」夢を見て起きることがある
その他、困ったエピソードなど
先輩と親しくしてるとこういう大事な話の対処法も聞きやすい
締切に遅れないよう早め早めに対処するのはすごく大事
dokudami.icon
学生という身分にあやかって好きなことをすればいいと思う https://youtu.be/MpA5aPTSWwk
https://youtu.be/Uar0iujg4x4
こんなことできたの...w基素.icon
草はるひ.icon
はるひ.icon
履修登録や単位といった概念が意味不明だったので、前もって調べておくとよいかも あと試験で何点取れば良いのかとか、出席点とか、そういう考え方について
では履修登録をしてください、やり方はこうこうこうで、アドバイスはこうです!という企画を学校側がしてくれたが、そもそも履修登録が何なのか知らない
同級生・先輩と友達になると、だいたいそういう話になって情報を得られる(のだろう)
逆に、そういう話題で話しかけてみるとか
まあこのあたりはやる気があるなら自然と皆できることではあるかも
大人になると遊びの幅がめっちゃ広がる
はるひ.iconは全然友達とか居ないし超フッ軽に遊べてる
逆に、友達や先輩に遊び方を教えてもらう
shoya140.icon
研究内容は入ってから比較的自由に変えられる (+何かの都合で変わることがある)
ジャンルによる?基素.icon
工学部は研究室のカラーが結構あったのでこういうイメージがなかった
ロボットはロボットだし熱流体は熱のことずっとやってる、みたいな
熱流体でロボットの研究はできない
仲良くなって「こんな感じの研究がやりたいができるか」的な相談をすれば良さそう基素.icon
ジャンルは絞った中で、一番雰囲気良さそうなところを選ぶ?yosider.icon
完全に自由というわけでなく、同じ学科の学問内という制約はありますshoya140.icon
確かに、どの程度の幅があるかはジャンルや先生次第ではありますが...
卒研の中間発表を3年生の時に見に行ったのが良かった(多くの人は来ない)inajob.icon
ちょうど同期の代だったので、見に行かなかったし見たくもなかったtakker.icon
休学したり留年したりするとこういうことになる
今年は自分より下の知らない世代なので、お知らせが来たら見に行こうと思っている
+1yosider.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
なるほどはるひ.icon
研究内容で選ぼうとしてたので危なかったbiwa.icon
月12 or 16万円 (地域による) の支給を受けて自分で選んだところに留学できる
知らなかった、凄いはるひ.icon
応募できるのは25歳まで。自分は23歳で知ったがもっと早く挑戦したかった
ほへーはるひ.icon
自分がギリ応募できるのかーtakker.icon
しかしなにか応募してやりたいということがない
作れそうなものは自分で作ってしまうし
作ったものを持っていく(その方向のものを作る)んじゃダメなのかな基素.icon
+1はるひ.iconbiwa.icontakker.icon
ThinkPadとMacの2台持ちすることにしたbiwa.icon
普段つかうのはMacだけど、講義でWindows使うらしいので
どこで買うのが最善なのだろうyosider.icon
カスタマイズが必要なほどの性能は求められないはず
高性能なPCは研究室に入ると支給/貸与される可能性が大
メーカーから直接買うのが最善な気がするbiwa.iconshoya140.icon
パソコンにある程度こだわりたかったり、知っている人向け
自作は?takker.icon
お呼びでない?はい……
まあ、大学に持って行くならノートパソコンが前提になるだろうしなbiwa.icon
laptopは価格comで機能を絞り込んで選んだ
基素.icon
友達を作る
興味があるものでイベントや人が関わることにとりあえず行ってみる
これはもう積極的にバンバン行ってほしいtakker.icon*3
具体的に何にどう行くのか?はるひ.icon
シンポジウム系など
掲示板に講演のお知らせやイベントが流れてくるから、それに片っ端から行けばいいtakker.icon
あれ、よく考えたら自分は何に興味があるのかわからないかもはるひ.icon
どっかの機関がやってる学生研修とかもおすすめtakker.icon
ふつうに過ごしいたらまず学ばないし体験もしないことをできた
「友達を作るのを目的にする」のは難しいので人がたくさんいるところに行って人と何かやるイメージ
(周りと比べて)どうせ無理だろうと思ってやらなかったり、さほど興味がないから行かないことが多かったので後悔している基素.icon そういうところにいる人とは話があいやすいし、自分よりそのジャンルのレベルの高い人がいて楽しい。やる気が出る
人間関係を育てるのにはとても時間がかかるので、いろんな人と接点があるほうがいい
とはいえ少しはお金がかかるのでここは各自の状況次第...
講演会にバンバン
やりたいと思ったことをたくさんやる
まとまった時間で集中してやりたいことをやるチャンス
実験機材・教室・図書館が無料か安価で使えるのはアド
+1biwa.icon
機械は金属加工とかできたし、建築だと寝ずの施設(徹夜で模型を作らないと間に合わない人たちがいる作業スペース)が使えた基素.icon
実験機材は大学によりそうtakker.icon
自分のとこは使えない
そうなのか〜。大学の一番いいところだと思ってるんだけど...基素.icon
yosider.icon
わかるtakker.icon
ここに書いてあることができなくても、まあそれなりに楽しく生きていけるというか
blu3mo.icon
入学当初は、キャパが許す限り色々なイベントやコミュニティに顔を出すと良い印象blu3mo.icon
良い理由1:
入ったコミュニティ全て、会った人全てと馴染めるわけではない
けど、入ってみないと分からないこともある
なので、一旦量を増やしてからフィルタしていく方が、試行前にフィルタするより良い印象
良い理由2:
ある人に複数のコミュニティで会う、みたいな事が起こりうる
そういう人とは仲が深まる可能性が高くて良い印象
Office Hourに行くとか
前の方に座った人に積極的に話に行ってたinajob.icon
変な人が多かった(偏見。良い意味で!)
nishio.icon
僕が学生だった頃と今とでどれくらいの変わってるのかわからないなーという気持ち
変わってなさそうなこと
会社や研究所につとめた後大学に来る人もいるtakker.icon
研究したい人たちであることにはかわりなさそう
sta.icon
良いとこ入ってたくさん収入がある or 家庭が裕福なら問題ない
sta.iconは何も知らず、意地で苦学生をしたが、結果的に良かったと思う 若いので多少詰め込んでも耐えられる
市場にある借金のタイプとしては良質な借金(年利が低い)ではある基素.icon
(男性目線だが)性欲の解消は考えなくていい
彼女つくってヤるぞ~、みたいなやつ
社会人になって風俗行けばいくらでも満たせるので、学生時代は考えなくていい
ちゃんと金出せばプロと安全に楽しめる
このことを意識しておくと、女子大生を意識してどうこうみたいな無駄な労力を使うことがなくなる
その分を学業や身体トレーニングに使うことができる
目から大鱗出たはるひ.icon
(男性目線だが)異性と接する機会はあった方がいい
バイトで事務的に、ではなく雑談したり一緒に遊んだりなど友達のレベル
でないと性に対する認知が色々歪んでいく
で、社会人になって仕事で異性と関わるようになって、いきなり「なぜかセクハラ扱いになる」なんてことになる
歪んでいるので何がおかしいのかがわからない
矯正にはかなり苦労した
というか現在進行系かもしれない
自分より強い奴はいるということ
自分より頭が良くて、性格も良くて、家庭も裕福な人がいる
勝てない
そういうのに遭遇すると死にそうになるので、そういうのはありえるのだと心構えしておく
今年自分の完全上位互換に見える学生が学科に入ってきたtakker.icon
だからどうということではないが
sume.icon
やったほうがいいこと!
友達を作ろう
10年来の友達、とか学生の頃からの友達というのはとても素晴らしい関係です
卒業しても年に1〜3回積極的に機会を作って友達という関係をメンテナンスすることを喜びに思えるようなひとをたくさん探すのがすてきだと思います
どうしても繋がりは減ってしまうし、人はよい方向にも悪い方向にも変化するので、「たくさん」という指標を持つことは悪くないことだと思います
イベントに参加して笑顔の写真をたくさん撮ろう
大学生は色々な機会があります、コンサートなどもそうですが、U-25,U-22といった25歳以下や22歳以下で色々なことに挑戦する門戸が開いています。興味がある領域にもあるかぜひ探してみてください。参加したらたくさん笑顔の写真をとって帰ってきてくださいね!
社会人になっても宝物になります。というか社会人になると自分でこういう機会を仕立てないといけないことが増えます。(学生の場合誰かが仕立ててくれているのはとてもありがたいことです、笑顔の写真を取りまくりましょう!)
学生さんの笑顔と挨拶はすごくチャーミングなのでとにかくとにかくおすすめです
笑顔と挨拶は結構練習のたまものだったりします(私はしました・・)
やらないほうがいいことは夜型になること
特にお酒・麻雀・・・など
具体的にいうと夜中でないと遊べない、いいやつ、楽しいやつをお友達に増やさないこと
彼らはとっても魅力的かもしれない素敵なひとかもしれません
人を見るといいところがいっぱいあるので、だから元から避けたほうがいいです
その人は良くてもその人の友達、その人の友達の友達にやばいのは必ずいます
「夜は眠てるから」は最強の呪文
がんばってねーー🌸