2023/03/14
第11週: 日月火水木金土
2023年 20.00%経過
今日のn年前
2022/03/14
2021/03/14
Mijinko_SD.icon
Pythonの構文チェックの環境を整備している
flake8を使っている人が多かったので、それの使い方(というかできること)を調べている
https://gyazo.com/6c05ef71ae2c63d6bf9476889c8c321b
mypy, unittest, flake8のチェックを入れた
それぞれ、型チェッカーとテストランナーと構文チェッカー
VSCode側もだいたい同じ
code:settings.json
{
"python.linting.enabled": true,
"python.linting.lintOnSave": true,
"python.linting.flake8Enabled": true,
"python.linting.mypyEnabled": true,
"python.linting.pylintEnabled": false,
"editor.formatOnSave": true,
"python.formatting.provider": "autopep8"
}
code:extensions.json
{
"recommendations": [
"ms-python.python"
]
}
オートフォーマッタにはautopep8を使用している
使用するには予めモジュールのインストールをしておく必要がある
$ pip3.11 install -U pip
$ pip3.11 install -U mypy flake8 autopep8
テストランナーの拡張機能(Python Test Explorer for Visual Studio Code)も入れているけれど、挙動が怪しいので結局コマンドでやっている
$ python3.11 -m unittest discover -s test -p test_*.py
testディレクトリ以下のtest_*.pyに対してunittestを実行するコマンド
だいぶ最強のPython環境に近づいている気がする
自分の発言を編集してくる人よりは、自分の発言の下にアイコンをつけずに書き込む人の方が気になっている
/forum-jpに度々いる
アイコン付ける流儀は普通しらないだろうからなあ(普通とは)takker.icon
shokaiが「意見にはアイコンをつけろ」って怒ったページなかったっけnishio.icon
/forum-jp/リンクの色#62e0466d97c291000062c888wogikaze.icon
強烈だったのでよく覚えている
勝手にwho.iconをつけるのはセーフ?nomadoor.icon
つけてる基素.icon
/forum-jpにwhoを作ろうtakker.icon
いいねMijinko_SD.icon
変わりたいと思って思い切ったことをしてみても、後になってあれは間違いだったんじゃないかと不安になることがある
けれど、取り返しのつかない間違いであることはほとんど無いだろうから、今持っている不安は押し込めるしかない
きっと過去にやった失敗によるトラウマが、今になっても響いているんだろうな
昔から完璧主義的な側面があって、何か恥ずかしいことをする度にトラウマになっていた
その後、恥ずかしいことの受け取り方をどうにかして変えようとしたり、恥ずかしいことにならないように出来る限り予防しようとする癖がついた
でも限られた時間の中で自分ができたことにも限界があって、どうしようもない部分については妥協するようにした
その代わり、自分が大切だと思う譲れない部分は全力で伸ばす
大切ではない部分は見ないようにする
暇を持て余すから不安が芽生えるというのは一理あるかも
「妥協できるようになった」というのも1つの進歩かな
思い切ったことをしなくても、すればよかったという後悔や不安を感じることがしばしばmaichan.icon
自分から異臭がしたので、急遽シャワーを浴びた
異臭……いしゅう……Issue…?
https://gyazo.com/0336b32dec3530ba3624d6f9cd6497b6 https://seiga.nicovideo.jp/comic/61983?track=keyword_search (第2話①)
イシューからはじめよhatori.icon
(何も考えずに書いています)
犬の道(異臭)基素.icon
inajob.icon
スーパーエンジニアへの道
経歴曲線というのを見て、自分も経歴を振り返ってみるなど
経歴とあるが、学生のころから書く感じ
転職してないからか、経歴を見返すことは少ない
とはいえ10年以上今の会社にいるので、それなりに色々やっている
チャットで会話してると勝手にScrapboxにまとめてくれるのが欲しい
今のAIでできないかな?
vim-jpに住ませたい
筋トレ 腹筋20、背筋20、腕立て伏せ20、クローズスクワット with娘20
with娘強そう基素.icon
だんだん負荷が高くなる…nishio.icon
娘「ジャンプしていーい?」sta.icon
腕立て伏せの時に背中に乗られるよりは意味のある負荷になっている気がしますinajob.icon
腕立て伏せで背中に乗られるとぜんぜん違う筋肉を鍛えている感じになる(というか腰をいためそう)
biwa.icon
経歴なあ
なあ を naa と書くとなんか可愛い
猫っぽい?
日本語の意味が失われて、発音だけになってるからかな
陰キャの男の子が恋愛するみたいな恋愛漫画、飽和状態な気がしているが気のせい?
そういうジャンルの漫画が何故だか嫌いなので、あまり見てないので詳しいことは言えない
全体的に恋愛漫画は苦手?
私も恋愛漫画は苦手だけど読まず嫌いなところもあるmaichan.icon
ジャンルに拘わらず女の子が可愛ければとりあえず読んでるMijinko_SD.icon
新しいジャンルは好きなので(まぁ新しくもないが・・)ちょっと見てたけど、急速に増えてきて、もういいかな・・ってなってるinajob.icon
やっぱ増えてるんだbiwa.icon
エンティティ、イエティ
イエイ
ディエンビエンフー!(?)hatori.icon
ディエンビエンフー - Wikipedia
nomadoor.icon
昨日は生まれて初めて電気を止められていた
同居人に家賃を払っても、同居人が電気代を払っているとは限りませんからね…
ヒェーwnishio.icon
他人が足を引っ張るって、一番腹立つパターンだ()Mijinko_SD.icon
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!…ってコト!?
体験したくないなぁmaichan.iconwogikaze.icon
楽しそう基素.icon
電気止められたとき、冷蔵庫の処理が大変だったbiwa.icon
電気止まると絶望的だが同居人がいると精神的には楽そうsta.icon
nishio.icon
AskChatGPT
きめねこ面白いな
https://twitter.com/kine_meko/status/1635265550262882306?s=46&t=gkSZtjGEtUZPO0JCzBxCBw
maichan.icon
伝票に付箋を貼ってFAXしないといけないのだけど、最近しょっちゅう忘れて今日も注意された
お詫びの言葉の後に「きつく叱って下さい…」と謎発言してしまう
きつくは叱られなかった
なんでもないことですぐ緊張するし不安になって手が震えるし手が震えることを意識することでまた緊張するし…
/maichan2/振戦恐怖症
お世話になっているドライバーさんに話してみたら、他人に緊張するなんてもったいないし、私が震えてることも気にならないと言ってくれたので、その人に対してはだいぶ楽になったかも
ひとりで悩んでないで、わかってほしい人やわかってくれそうな人には伝えていったほうがよさげ
この歳になってようやく他人に弱さをさらけ出せるようになったかもしれない
相手は専門家じゃないから全然知識もないし、いきなりこんなことを打ち明けられて戸惑ってるだろうけど、「わかろうとしてくれている」ってことが何より嬉しかった
mtane0412.icon
PerplexityがiPhone版のwaitlist登録はじめてる
登録した
Twitterの展開ができない、多分厳しい気がしているので自力展開の手段を講じたほうがよさそう
/takker/scrapbox-embed-tweet
コピペ推奨されてるけど、参照が多くて面倒だったので直接importした
面倒ではあるけどこういうScriptの運用は汎用的な小さな機能でいいな〜
整形を公式に近づけたいのでやっぱり自分のとこに持ってくる必要がありそう
必要な依存ファイルを一括インストールするみたいな体験がScrapboxだとまだ難しいな
spm(scrapbox package manager)の機運takker.icon
imageも出したい基素.icon
dokudami.icon
それもまたUIだね。
AIひろゆき on Twitter
🎉 #AIひろゆき 誕生 AIひろゆきがYouTube Liveで6時間生配信を予定! あなたのコメントにAIひろゆきがお答えします!AIひろゆきは #CoeFont や #ChatGPT のAI技術により作られたAIアバターです。 3/16 (木) 18:00~24:00 https://t.co/a1mmDyssxF https://t.co/yrOyhTC8Rt
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1635329321215860736/pu/vid/1280x720/TasnzO8I23pHUY7Z.mp4
動画のシンクロ率がすごい(語彙力)
思ったより聞きやすいな、すごいinajob.icon
ひろゆきさんの一人称ってオイラなんだdokudami.icon
なんかものすごい笑ってしまったはるひ.icon
takker.icon
全然20223冬アニメ見てなくて危機感を覚えている()
もしかして:2023冬アニメdokudami.icon
ミスってたサンクスtakker.icon
授業期間は毎週見てたのに、なぜ春休みはめっきり見なくなったのか
環境のせいだろうか
救いが必要じゃなくなったのかも?yosider.icon
2023春アニメを開いたら、見たいやついっぱいあるじゃん!
井戸端やる時間を削れば見れるか?
イドバタニシ.iconイドバタからニゲルな……
逃げるな
基素.icon
ホロライブの最近リリースされた広告が好き
@usadapekora
(*^^*)
https://gyazo.com/d7e21810f450e6ae2e4abf9d498c2e48
あたらしい日常は、すぐそばにいる。
溶けてゆく〜
公式サイトもそういう感じになってる、全体的にそういう路線でいくのかはるひ.icon
TikTokのフィルター、bond glamour
https://twitter.com/kajikent/status/1635485610424279040?s=20
比較がないから何をやっているのかすらわからない
https://vt.tiktok.com/ZS8XqYB7X/
なるほど
TikTokで比較動画を探すのは辛い作業
https://twitter.com/ritvikc1512/status/1635497501360017409?s=20
どういう話なんだろう
2023/03/16 ツイートが消えているようだhatori.icon
はるひ.icon
ラスアス最終話見た
毎週追えてなくて一気見したけど本当に精神に悪い
アニメ、前季の反動かラインナップ的にも不作めに感じる
DocsBot気になる~~
ここ数ヶ月、朝から飲酒が常態化してきたのでやめる方向に動く
hatori.icon
公共料金は口座振替にしているため、払い忘れたりライフラインを止められた経験が無い
口座振替のデメリットは特に思いつかない
人によっては最初の手続きが面倒かも?
江戸前エルフ7巻の書影が公開されていた(2023/03/16発売予定)
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065309582 https://www.hanmoto.com/bd/img/9784065309582_600.jpg
hatori.iconは突拍子もない言葉の組み合わせが好きなのだな、と改めて思った
例
臓器くじ
原子核パスタ
猫オルガン
月面反射通信
消滅飛行機雲
猫耳新幹線
感動ポルノ
原子炉間欠泉
無人在来線爆弾、無人新幹線爆弾
電子念仏機(ブッダマシーン)
...
例はいくらでもあるが、何でも良いという訳ではない
薩摩ホグワーツという名称(≠概念)には魅力を感じない
要するに特定のデペイズマン的名称が好きなのかも?
デペイズマン - Wikipedia
shoya140.icon
ChatGPT、実はあまり興味がない
世間の関心と自分の関心にかなり差があるので、その差の方に興味がある
チャットというインターフェイスへの苦手意識も影響しているかもしれない
2023/03/13←2023/03/14→2023/03/15
2023/03.icon