2023/01/14
第2週: 日月火水木金土
2023年 3.84%経過
今日のn年前
2022/01/14
2021/01/14
Mijinko_SD.icon
生きたくないが口癖になっているのをいい加減どうにかしたい
https://gyazo.com/4698e0990ffc16709075466214c9a7f7
ドン!!(ワンピース)
「生きる」のレベルが高すぎる説yosider.icon
↓の休めない心理から、生きる=成長する、みたいなことになっている?
なるほど感nishio.icon
常に成長し続ける架空の超人
急に趣味を封じられたら自分も生きるのがつらくなるかもinajob.icon
なにか作り続けてることがアイデンティティになっているように思う
成長する よりは楽な呪いかな
生産の呪い
ゲームするとか苦手なのはこの呪いのせいかも
鶏卵だけども
消費的な趣味が苦手なだけか?
アニメは見るな
ながらで何かやってると言う言い訳があるからか?
「死にたい」ではないのがミソ?inajob.icon
誤った二分法なのか?
積極的に「死」という行動を取る気も起きない、ただ静かに消え去りたい、的なことを言ってる人よくいるイメージnishio.icon
なので「生きたい」「死にたい」だと正しくなさそう
この図がマッチすると思う
/nishio/誤った二項対立
「生きたい」「死にたい」の対立とは別に「能動的に行動したい」「したくない」の対立がある
こんなのがあったけど元ネタに辿り着けなかったinajob.icon
死にたいという言葉は大体全て投げ出してハワイに行きたいと言う言葉に言い換えられる
良いですねその言葉Mijinko_SD.icon
正直な話、無意識の内に口から出ることが多いので、どういった意味なのかは自分でもよくわかっていないMijinko_SD.icon
疲れた時に休むという選択肢を持つのは大事なんだろうけれど
そうさせないのは将来の不安か
この手の話題、井戸端でよく見るので関連ワードを集めてみたいinajob.icon
ぬこー様ちゃんの漫画、1コマ丸々使って嫌味臭いセリフ吐くから苦手な感じある
さも正論を吐いているかのように意見の押し付けをしてくるのが生理的に嫌だ
筋肉の少なさは心の余裕の無さだ
と思ってスクワットをやってみたらお腹が痛くなった
でも、やることで幸福感を得られる気がしたので、もう少し継続していきたい
継続するにあたって、食事量も増やしたい
何故スクワットなのか
元々心臓周りへの負担が重たいなと感じていたので、脚を鍛えたかった
UserCSSから@import "https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/6.2.1/css/all.min.css";したら、最新のDiscordアイコン(吹き出しに囲まれていないやつ)を使用できた
/Mijinko/Font Awesomeを常時使えるようにするUserCSS
基素.icon
Jacob Collierの動画が青の知人だったし同じ議論がされていたのでそっちに書いた
耳コピでメロディ打ち込む時に五度圏便利で笑った
E♭の曲のメロディを鍵盤で打ち込もう→どれ??→5度圏でスケール決める→あった音を適当に探す→なんかそれっぽい
nishio.icon
背景削除なしでもいいですか
https://gyazo.com/10460a1a1f37abd904015eba57fec233/qualia-san/性欲の形
表情すこlsajfk.icon
カスタムスタンプの設定、難しいしテキストをこちらが指定できないっぽい
諦めて自分で文字入れ画像を作ってみる
うーん文字が堅苦しいかな…
https://gyazo.com/59508bb51fc0d6a651697feb3209879a
スタンプメーカーのフォント選択肢にあった「ぽっくる」(一番上で使ってるやつ)について調べてみたがモリサワのフォントみたいだ
https://www.morisawa.co.jp/fonts/specimen/1698
これだけ買おうとすると16500円もするのかー
https://gyazo.com/5e432dc324934149787f289c3de896bb
筑紫A丸ゴシック
良いsta.icon
文字入れるのはいいとして、何を入れるのか悩ましい
どういうシチュエーションで使うんだこれ
https://gyazo.com/6c67963affc6f6c66331e576a0ca6e1c
「分身すれば解決しますね」みたいなギャグ路線?
あまりにも抽象的な文言なら逆にいつでも使えそう(適当)yosider.icon
ワン・フォー・オールかな?takker.icon
文字の色をスタンプごとに変えて欲しいinajob.icon
同じ色相だと選ぶ時に混同しそう
レイアウトが大きく違うものばかりなら気にならないがクオリアさん画像は構図がよく似ている
色を選ぶという新たな悩み事が増えた!nishio.icon
言うは易しinajob.icon
クオリアさん青いから青系を重ねるのは難しいんだよ!nishio.icon
寝るか起きるか風呂に入るか
風呂に入ったが目が冴えるでもなく、やっぱり眠いので寝よう
12:30 おきた(ねすぎ)
ピクミンブルーム、あと1日で二人で32000歩歩かないとミッションクリアできない
日曜の終わりまでだからそれぞれ8000歩だな、楽ちんだな、と思ったがもう16時なので妻は歩いたあとだった!
10000歩歩いた
ホリゾンタルプル20x2
ベントレッグホールド22秒
記録は45秒じゃん、全然できてない
夕食後速やかにイビキかいてたから起きて外を歩いてる
あと16000歩
これで明日にはクリアできるだろう
結局このあと3〜4時間寝落ちして日付が変わってた
sta.icon
アラームのセットを忘れていたが、「あれ、これもう5時過ぎてね?」→5:13、で比較的遅れずに起きれた
体内時計だyosider.icon
小説書いてると頭がその世界観になってしまうからか、他の一切が手に付かない感じになっている
ゲーセンや散歩といった頭使わない過ごし方の比重が増える
スクボで趣味の研究をこねるのも停滞する感じがある
もうちょっと上手く使い分けたいなぁ
もう少し腕の体力が欲しい
床掃除(ほうきとちりとり)や歯磨きの途中でバテてしまう
意外teyoda7.icon
チュウニズムとかやってるから腕強そうなイメージがあった
ゲーセンの音ゲーは可動域が広いから鍛えられそうなイメージ
腕や肩や胸は見てわかるほど強くなってるんですが、なぜかバテてしまうんですよね……sta.icon
あるいは省エネに動かすテクニックなのかもしれないが
ルンバと殿堂歯ブラシが良いのだろうか?神経質な俺のクオリティを担保してくれるのだろうか?
殿堂歯ブラシつよそうyosider.icon
ぐっwsta.icon
でも額縁に入って飾られてて口に入れるなんてもってのほかnishio.icon
cFQ2f7LRuLYP.icon
yosider.iconさんのおかげで図書寮本 類聚名義抄が遊仙窟から用例を採集してることがわかった
ありがたや〜〜
そりゃ影印を収録した本の場合、解説もあるよなあ。抜けてた
著作権保護期間終了してるからアクティブ読書もできる
古典籍資料そのものだと解説がない方が多そう
はじめ資料自体になにか書いてそうと思って探したら、なくてびっくりしたyosider.icon
そういうものなんですかね
最初の巻に序文として載っていたかも?cFQ2f7LRuLYP.icon
完本の観智院本では「篇目」に序がある
https://dl.ndl.go.jp/pid/2586890/1/7
この図書寮本の場合は複数巻あるうちの一巻(それも前半のみ)しか残存していないので、凡例的なものがあるかは不明
なるほどyosider.icon
解説の小冊子?がついてることにもう一度驚いた
資料自体はいつの時代のものなんだろう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/類聚名義抄
平安後期(図書寮本)、鎌倉末(観智院本)での書写ですcFQ2f7LRuLYP.icon
すごいyosider.icon
学生がたむろして帰っている
試験お疲れ様でした
共通テストの古文は俊頼髄脳と散木奇歌集が出たらしい
https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/kyotsutest/23/analysis/3910.html
源俊頼を前面に出している
どんな問題だったんだろう
黄金戦士ゴールドライタン
inajob.icon
OSSの日本語入力周りは色々大変そう
https://chienomi.org/articles/linux/202301-mozcdic-ut-mozcdict-ext.html
自作かな漢字変換を作る流れとかこないかな?
POBoxとか気になっている
音楽理論の調査、これで一つのプロジェクトになるくらいのボリュームだな
自分の中でこの手の知識を書き溜める場がなかったのだな
あと、みんなで調べているので広い視野でページが作れている
幼稚園見学してる
無難な公立園にするか
小規模の私塾みたいな幼稚園にするか
選択肢があるのは良いが無駄に悩むな
適性もあるだろうし色々試すのが良いかなぁ
筋トレ
腹筋20、腕立て20 with 娘
クローズスクワット20x2
teyoda7.icon
うどん食べたい
shoya140.icon
マイナースケールのダイアトニックコードと五度圏で転調についての理解が進んだ
https://www.youtube.com/watch?v=3ZtUEu8CDDY
マイナースケールのダイアトニックコードと五度圏で転調についての理解が進んだ
はるひ.icon
めんどくせ~~
12時間ぶっ続けでドラマ見続けた
ダーレン・スターのネトフリドラマエミリー、パリへ行くが思ってたより面白い
yosider.icon
火災報知器テストの音で叩き起こされた
朝型の生活リズムにするきっかけとしよう
朝から起きてると一日が長い
優秀で攻撃的な人がリーダーとなって作るチームって基本的いい言い方でトップダウンで悪い言い方だと独裁型なんだよね。この手のリーダーさんはメンバーを信頼している風なんだけど実際はリーダーが想定するメンバーへの期待値は”自分が言った事が出来る事”なんだよね。上振れは基本期待してない。
— komitsubo (@komitsubo) January 12, 2023
+ 長いスレッド
わかりみがある
実はマイクロマネジメントっぽくなってるという考察は面白いsta.icon
→優秀で攻撃的な人
maichan.icon
仕事
昼からみんな帰ってしまったようなので、何して遊ぼうか考えあぐねている
気温と雨のせいで初夏みたいなふわふわした気分になっている
+1sta.icon
業者のおじさんが事務所で会ってもお正月の挨拶をしてくれなかったので、おやぁ?と思っていたら、事務所で挨拶するのが照れ臭かったのこと
かわいい
電話では冗談言ったりしてくれるけど、事務所で会うといつも挨拶もそこそこにそっけなく帰ってしまう
幼稚園、ミッション系のクソ厳しいところに入れられてついていけず辛かった思い出がある
お片づけをサボって先生に倉庫に閉じ込められたし
ひぇ~yosider.icontakker.iconinajob.iconnishio.icon
今は流石にそういうことはないと信じたいinajob.icon
清野とおるの漫画を思い出した
地獄保育園① : 清野のブログ
悪いところは悪いんじゃないかなぁ、今日もどこかで子供が虐待されている…nishio.icon
心して選ばねばinajob.icon
まぁ、選ぶ段階では分からないことも多いから、日々のモニタリングで気付けるか?という感じだろうなぁ
本当は入園試験があるんだけど、親の転勤の都合とかで試験せずに入ったらしい
3~4つくらい代わった記憶があるけど、どこにもなじめずあんまりいい思い出がない
この頃、大人は自分に都合のいい子だけかわいがるんだなぁと理解した
つらい…yosider.icon
takker.icon
シアターGロッソで暴太郎戦隊ドンブラザーズのヒーローショーを見に行く
暴太郎戦隊ドンブラザーズ全然見ていなかったので、昨日から徹夜して18話まで読んだ
久々に徹夜した
カラダニキヲツケテネ!cFQ2f7LRuLYP.icon
徹夜すると、意外に眠くならないんですよねtakker.icon
効率が下がるのはわかるので、今回のような非常時でないかぎりやらないつもりです
機界戦隊ゼンカイジャーのように頭のネジが吹っ飛んだトンチキ戦隊なのかと思ったら全然違った
昨今の戦隊にはなかった要素ばかりで構成されている
ライダーっぽさを感じた
脚本は確かに吹っ飛んでいるけど、鬱要素へハンドル切っちゃってる……
もっとこう、ゼンカイ方向へ吹っ飛んでいるのかと思った
よりにもよって戦隊で笑えない展開に吹っ飛んじゃだめだろ
井上戦隊の恐ろしさに衝撃を受けた
ここがGロッソの世界か……
席が意外と急
観客がみんな楽しそうなのがとてもいい……!
明日水星の魔女を見る予定なのですが、キマシタワー跡地とかいう単語を目にしたような気がして震えが止まりませんtakker.icon
徹夜して幻覚でも見たのかな
なんのことだろう…nishio.icon
本当に見間違いだったみたい?ですかねtakker.icon
ニコニコ大百科の急上昇ワードで見かけた気がした
ググってキマシタワー跡地のニコニコ大百科を見ましたが、これを見ないで早く水星の魔女を見てくださいwnishio.icon
ネタバレページに書いとこうw
ゲンカクジャナイ……?takker.icon
ゲンカクダヨーnishio.icon
mtane0412.icon
InstachordをLTで自慢したら大学の先生からカデンツの法則というワードを教えてもらった
楽典:カデンツ(終止形) #カデンツ
へぇ〜(めちゃくちゃ浅い感想)
スリーコードの性質的なもの?
ここから組織論とイノベーションの話に発展させていったけど難しかった
歯医者
親知らずが虫歯ではないけど歯茎が炎症起こしてるので抜歯する方向になった
手前の歯の神経を取るとか前話してたけどどうなるんだろう
ワクチン4回目done
モデモデモデファイ
更に略すとモモモフhatori.icon
世間にはモフモフになった人もいるという...
blu3mo.icon
チーム形成をその場でするタイプのハッカソン、Day 1が終わった
プロダクトのコアについての共通理解が生まれているようで生まれていなくて、コミュニケーションがとても難しい
PMの必要性を理解
https://gyazo.com/0fe5c80a9082bcfbec09480a4009039cnishio.icon
shotato.icon
今日はわくわくさんのイベントに参加する予定だったのに家族のインフルエンザで行けなくなってしまった。
残念
幼少期からの師匠。。。会いたかった。
おくさんはのっぽさん世代らしい。微妙にジェネレーションギャップ
今はノージーのひらめき工房が同じ枠だけど番組の構成が若干違う
わくわくさん:○○を作ってみよう。具体的な製作物の提示→バリエーションでアレンジ
ノージー:○○の使い方/○○になろう 基礎技術や素材の観察からひらめいて製作する
発想が重要視されている時代背景を感じる。ティンカリングにも近い。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsser/30/6/30_No_6_150612/_pdf
fumito.icon
歯磨きの話題を目にして、歯医者に行く頻度を同僚と話したのを思い出した
fumito.iconは半年に1回の頻度で定期健診と歯石除去をしている
年ごと、半年ごと、3カ月ごとの派閥に分かれた
3カ月ごとmaichan.icon
最近だけだけど4ヶ月ごとyosider.icon
半年が個人的にちょうどいいが、ひとそれぞれだなと思った
スクワットした
hatori.icon
ぼんやりしていたので、ぼんやり(bonnyari)を打ち間違えてぼにゃり(bonyari)になってしまった
読みが「XんやY」となる日本語の単語は無数にある
例えば円安、婚約、翻訳、ひんやりなど
"ぼにゃり記法"に従うとこれらは順に、えにゃす、こにゃく、ほにゃく、ひにゃり、となる
「ほにゃく・こにゃく」は翻訳こんにゃくっぽい
ちなみに「婚約指輪」をもじった「こんにゃく指輪」は既にある
ダジャレがド直球なカプセルトイ「こんにゃく指輪」登場 糸こんにゃくや玉こんにゃくが婚約指輪に - ねとらぼ
トウモロコシが付いた「コーン約指輪」もある
結コーンしてください!ユニークなカプセルトイ「コーン約指輪」が再販!ヤングコーン約指輪、ポップコーン約指輪など全5種がラインナップ | 電撃ホビーウェブ
この手のしょうもないおやじギャグにはキリがなさそう
水星の魔女(ネタバレ注意)のサムネイルの「魔女」の部分を見て考えた与太話
「女」という漢字を分解するとくノ一になるけれど、魔法を使う女性の忍者は「魔くノ一」と言えないだろうか
(どうも発音が似ている幕の内(幕の内弁当)のイメージが付きまとうが...)
派生その1:魔法少くノ一(=忍術が使える魔法少女)
派生その2:水星の魔くノ一(=水星からやってきた、忍術が使える魔女)
魔術の領域に片足を突っ込んでいる忍術も多そうなので、割合に相性が良い気もする
「魔くノ一」に至る道のりとして考えられるもの(キャリアパス?)
女忍者が魔法を使えるようになる
魔女が忍者になる
忍者(男性)が魔法を使えるようになったのち性転換
魔法使い(男性)が忍者になったのち性転換
ところで、くノ一が女忍者を意味するようになったのは山田風太郎の影響が大きいらしい
くノ一 - Wikipedia
くノ一(くのいち)は、女を指す隠語。1960年代以降の創作物においては女忍者を指す言葉として広まっている。
山田風太郎の時代小説『忍法帖シリーズ』をはじめとして、くノ一は小説、テレビドラマ、映画、漫画など多数の創作物に登場するが、三重大学山田雄司、吉丸雄哉らによる近年の研究によれば、男性と同じように偵察や破壊活動を行った女性忍者の存在については史料に記録がない。
吉丸の調査によれば、創作物においてくノ一が女忍者の意味に用いられるようになったのは山田風太郎の『忍法帖シリーズ』の影響が大きい。
衒学始終相談1巻の発売は2023/03/31予定!
まだAmazon等には商品ページができていないようだ
@rakuen_info: 「楽園」コミックス2023年3月新刊のご案内・その2は三島芳治『衒学始終相談』第1巻。師弟関係にある女性二人の間で交わされる常在戦場な会話の数々。
「楽園」本誌&関連コミックスは全て書籍扱いですので事前に予約戴きますと戴きました書店に必ずお届けいたします。ご注文宜しくお願い致します。
https://gyazo.com/1861d89304557f91d2dc521442fc4f1a
なお左の方の漫画はSpotted Flower(木尾士目)
どちらも読んでいないので詳細は不明ですが、Wikipediaによると同作者の漫画『げんしけん』のスピンオフないしパラレルワールドっぽいらしい(両作品の関係の有無については明言されていない、とある)
Spotted Flower - Wikipedia
suto3.icon
すこし控えようかと思ったのに、また書き込んでしまった
井戸端依存症っぽい
2023/01/13←2023/01/14→2023/01/15
2023/01.icon