2022/10/29
第44週: 日月火水木金土
2022年 82.74%経過
今日のn年前
2021/10/29
2020/10/29
Mijinko_SD.icon
おなかがすきました。
おなかすきtakker.icon
うどんすき
おなかきらい
はるひ.icon
白猫ゴルフ面白くて床についてから5試合やってしまった
sta.icon
眼で言えば、自分は光に弱くなった気がする
眩しい
外とか帽子で日光防がないと歩いてられない
寝起きで照明つけたときもかなり眩しい
目覚まし時計だけで起きられないという事例はよく聞くので、この辺解決できる何かがあれば天下取れるかもしれない。
takker.icon
早起きするために強制力のある何かを入れたいのですが、なにか思いつく方法があれば教えてほしいです
強さ
「1限の授業に間に合うよう動く」と同程度が目安
自分で変えられない予定なので、否が応でもそれにあわせないといけない
「朝大学で自習したいから早起きする」程度でもよさそう
これでそれなりに動けてはいる?ので
授業がない日でもこれと同じくらいの強制力のあるなにかがほしい
実際には、強制力の落ちる手段でも、確実に早起きできるならそれでいい
離れたところに目覚まし時計を置くとか?sta.icon
いつもやってますtakker.icon
止めて終わり()
正確に書くと、これで覚醒はするのだが、寒くて布団から出られず、また二度寝してしまう
部屋をエアコンなどで暖めておくことは可能?電気代かかるけどもcFQ2f7LRuLYP.icon
下に書いてありました
布団から出ないと止められないくらい離れた場所に置いたらいいのではyosider.icon
ちょっとためしてみるかtakker.icon
あっ問題は起きれないことじゃなくて、覚醒したあとすぐ行動しないことでは?
→2022/10/29#635c5c2f1280f0000037d1b6
寝る前に翌日朝8時にエグいこと(炎上するような?)をツイートするよう自動投稿を仕込むsta.icon
8時までに起きて止めないと大変なことになる……
えげつないこと考えますねwtakker.icon
失敗したときのダメージがデカいcFQ2f7LRuLYP.icon
そんなアプリがあったようなinajob.icon
前日にはよねるcFQ2f7LRuLYP.icon
だんだん早くなって夜8時くらいに寝ないといけなくなるかもだけど
強制力を強めるとしんどさが増してくるので、できるだけそれとな〜くできる方向性が好き
意志とかを消費しないような
実績だとだいたい21:30になるtakker.icon
目標は21:00
早起きしたときに褒賞をとってとらすcFQ2f7LRuLYP.icon
自分なら「ちょっと豪華な食材買っていいよ」とする
スパイスとかタイ米とか
あまりやるとお金がかかるが……
井戸端とか?takker.icon
これは時間溶かすのでNG
起きれないのが問題なのではなく、布団から出ないのが問題な気がしてきたtakker.iconshoya140.icon
この場合は、起きそうな時間帯に暖房がつくよう設定しておけばいい
じつは一昨日くらいにこれをやって成功している
今日から継続しよう
眠い時は布団に入りながらスマホで漫画読んでるMijinko_SD.icon
掛け布団を蹴飛ばせるとなお良い
一時期井戸端を眠気覚ましにしてたけど、こういうこと2022/10/29#635c5cec1280f0000037d1be になるのでやめてるtakker.icon
書いていくといろいろ思いつくが、出た後時々時間を溶かすのも問題だった
数学の問題を考え出して、1,2時間行動がずれこむことがある
気になって気になってしょうがない
こういうことってほかの人もあるのかな
→ある問題を考え出すと気になって気になってしょうがなく、行動がずれ込む
振り返りしてて気になったことを井戸端に書いたりしてたら2時間経ってた
何書こうとしたか忘れた
思い出した
久しぶりに秋葉原にきた
ここに来ると、昔の自分の気持ちをほんの少しだけ思い出す
中央線下のアングラ感ある買い取り屋の正面にドトールがあるのがシュール
世界観の真逆な店舗が向かい合って立地している
アングラ感ある買い取り屋の正面にドトールがあるのがシュール
R音が多くておもしろい (どうでもいい話)cFQ2f7LRuLYP.icon基素.icon
終盤特に好き
ScrapBubbleの再実装をするだけで一日が終わってしまった……
ScrapboxでAnkiの問題を作る手法検討やりたかったのに
とりまupdate終了
スクロールロック機能とリンク先にスクロールする機能がデグレた……
なんで土曜日なのに電車混んでるの~!
inajob.icon
最近はむしろ、早起きはうまくいくのだが、睡眠時間は足りておらず体調を崩すという事が増えている
必要な分ちゃんと寝る必要がある
体調は崩してないけど、午後突然眠くなることがよくあるtakker.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
何か作業していると、就寝時間が来ても無理して作業することがある
朝は普通に起きられる(というか娘が起きてくるので強制的に起こされる)
/fab-wiki/20221023週fabnews
今週のモノづくり系気になったニュースまとめました
記事の追加、コメント大歓迎です
家事しながら聞くためのポッドキャストを探っている
マネージメントとかより技術の話が聞きたい
普段はアニラジとか聞いているんだけど電子の森ラジオに出てから技術系も聞いてみようかな、という気持ちになった
聞いている音声メディアってある?から適当に選ぶか・・
キマグレエフエムに挑戦
技術系も結構幅があるイメージ基素.icon
論文読み Misreading Chat
雑談より Rebuild.fm
いくつか聞く中で、ジャンルより人だなーって気がしてきた
cFQ2f7LRuLYP.icon
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOLの4話を見た
https://www.youtube.com/watch?v=wYnwOtlJRss
VR回
雷の力発生してますやんか
今回も教習所感は少なかったな……
よく考えると他の回よりはおもしろい
モルカー1期では予想外の展開を楽しく見ていた
今回は「なんで猫を助けるのに恐竜が相手なんだ」という訳の分からなさがある
ビリヤニを作った
https://gyazo.com/879a149eccab420f3ce95545c3611cbb
初めてパクチーを使った うまい
カレーの塩梅がまだうまく掴めてないな……
塩が濃いか。もう1gくらい減らしてもよさそう
おいしそう基素.icon
細長ごはんおいしそうtakker.icon
バスマティライスって言いますcFQ2f7LRuLYP.icon
値段が高いから常食できない
行弘賢プロが解説するマジック・ザ・ギャザリングの世界選手権が夜一時からある
アメリカでの大会のため時差が出てる
いつも視聴してるのでコンバットとか手札読みとかの解説を聞きたい
でも起きてられねぇ~
勝って欲しいkidooom.icon
sta.icon
推し#635c67cb79d3a900004495b4
ポーズをするという話
自分の場合、(おそらくASDであるがゆえに)皆のやってることがよーわからんから、生存戦略としてとりあえず真似しようという生き方を重ねてきた、というのがありそう
どこまでが本心でどこまでが演技なのか、自分でもわからない感じがある
kidooom.icon
ふるさと納税には課題がある
ゲームループ
UnityやGodotEngine, GameMaker Studio2などメジャーなゲームエンジンはだいたいこのゲームループの中に処理書くのが基本になってる
nomadoor.icon
2022/10/27#6359f0b2aff09e0000188a91
逆に芸術とAIをつなぐアセンブリ言語のようなものができれば、作品を見て「この美しさを表現する言葉が見つからない」という場合にも、なにかテキストとして表現する手段を得られる?
と思ったけど、説明できないのは芸術に想起された自分の感情であって、絵そのものではないか
imagicを試してみた
https://gyazo.com/1ca93ef0690b3d762889c2e0b5cacf7chttps://gyazo.com/4ef97b590c38eeabfa0a8a48640d96ec
Stuffed brown bear wearing a tie
論文の意味もわからなければ使いこなし方もわからない🤔
AI画像コンテスト
投稿画像のpromptも公開されてる(任意)
NovelAIでNegativeの方までフルで見れるのは珍しい
うまく使えばかなり勉強になりそう
もしやこれが真の目的か?
基素.icon
つくばに来たら広くて木があって散歩が捗る
つくばは焼き芋のお店とSpring8がおすすめtakker.icon
Spring8って兵庫県じゃないんですか?基素.icon
KEK(高エネルギー加速器研究機構)のことだろうか?hatori.icon
高エネルギー加速器研究機構 - Wikipedia
Spring8かなと思ったけど記憶違いでしたtakker.icon
https://gyazo.com/48750790ceb0df36c02e138eeb4bfa84
Sしかあってなかった
pとrもあってるので大丈夫(?)hatori.icon
編集距離は6takker.icon
遠いな!
Bが8に見えなくもないw基素.icon
SuperKEKB
Spring8
焼き芋はここかな基素.icon
https://twitter.com/yakiimoyocchan
これは知らなかったですtakker.icon
蔵出し焼き芋かいつかのほうです
/takker/蔵出し焼き芋かいつか
焼き芋食べたくなってきた基素.icon
https://twitter.com/Qualia_san/status/1586241356556423168
Twitterが微博になってるw
yosider.icon
ワクチン4回目なう
変異株ぶん成分増えているので、副反応出やすいらしい…(泣)
看護師の方々、美人多いな…
ふるさと納税のやりかた調べてみたいが面倒…
玄武.icon
チェンソーマンの単行本は読んだので藤本タツキのほかの本を漁ろうと思う。
忙しすぎて平日は井戸端に書き込みに来れないなぁ。
わかるtakker.icon
HHKBの雪が欲しい。
平日の睡眠負債を一桁台に収めると週末を過ごすのが少し楽だ。
年末調整やろう。
作業のお供の飲み物はコーラ
完成しましたー。
🎉cFQ2f7LRuLYP.iconnomadoor.iconshoya140.icontakker.iconmeganii.icon
あざざます!玄武.icon
meganii.icon
/nagatak-nitk/Google Drive上の画像をScrapboxに貼り込む
GoodNotes5の自動バックアップ先をGoogle Driveにして、PDF -> pngにして、Google Drive上のpngのURLを表示すると嬉しいのではないかと妄想している
だが、GASでPDF2pngができなさそう
hatori.icon
ともひ先生の描く漫画「ゆうやけトリップ」はとても良いですよね
ゆうやけトリップ - COMIC FUZ(4話まで無料)
未見の方は、とりあえず4話まで見て(奇声をあげつつ)大の字になってひっくり返りましょう
https://www.amazon.co.jp/dp/4832238108 https://m.media-amazon.com/images/I/81NoHWGapCL.jpg
ゆうやけトリップ - Wikipedia
階段と坂と古くから怪談に纏わる場所の多い町「宵の坂町」の中学校では最近、生徒の持ち込んだ雑誌の影響からか心霊スポットの噂が流行していた。
新聞部の幽霊部員をしている中学二年生・蜷森茜はクジ引きの結果、壁新聞の新連載「心霊スポットの町内レポート」の取材担当者になってしまう。気の進まないまま物静かな教室に戻ってきた茜は、たまたま一人教室に残っていた転校生・雨村藤乃に声をかけて一緒に心霊スポットに取材に行くことになった。
その日から心霊スポットの取材がてら夕焼け時の宵の坂町を歩く茜と藤乃の二人だけの不思議な放課後が始まったのだった。
フリップフラッパーズ8話に出てきたロボットは超新星フラッシュマン(1986年)が元ネタなのか
フラッシュキングとかタイタンボーイとかグレートタイタンとか
@RX88703369: フリップフラッパーズで気合の入った超新星フラッシュマンネタやったり、へボットで気合入れたブライガーパロやったり、最近のアニメは誰狙ってるんだかわかんない本気のパロディが流行ってるんです?(∩´∀`)∩ワーイ
https://gyazo.com/61abd36c2ade3b4725968a863063b421https://gyazo.com/5ae7862677ad28b1e1e9956a4e0fd0e8
shoya140.icon
今日から一週間休むけど先延ばしにした仕事が気になって不安なので、搭乗時刻をリミットにして一旦終わらせるします
( ・3・)つ🍵
一年間くらい仕事を休んで真面目に音楽活動してみたいね (?)
そういえば井戸端日記書いたことなかったから書いてみるamemy.icon
なんか盛り上がってて面白そう
wogikaze.icon
Ankiみたいな単語帳ツールを何か作ってみたいと思ったが既存のものより使いやすくできる気がしないので保留
ScrapboxでAnkiの問題を作る手法検討は気になる
おそらく数日中にはprototypeができると思いますtakker.icon
明明後日試験があるので()
aするまでbしないトラップに絶賛はまり中で、これを作らないと試験勉強できない心理状態になってしまった
bするまでaできないじゃないですかヤダーwogikaze.icon
合掌…🙏yosider.icon
先延ばしかも🙏基素.icon
2022/10/28←2022/10/29→2022/10/30
2022/10.icon