20221023週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20221016週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
電子の森ラジオ002
https://anchor.fm/electronic-wood/episodes/002-e1pggg1
電子の森ラジオ第2回でた
inajob.iconが喋っています
/fav-wikiのはなしとか、inajobのいろいろレビューのはなし
ホストの方が子育て中ということで、子育てと趣味の両立みたいなはなし
See: /childcare/趣味との両立
/villagepump/情報インプットと知的生産のフローみたいな話もした
uConsole
uConsole | ClockworkPi
https://scrapbox.io/files/6359e561d1bef30023e8fe51.png
ClockworkPiの製品はいつも所有欲を刺激してくる・・inajob.icon
作りたい欲もikeji.icon
LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに
#CLOVA
LINEのAIスピーカー「CLOVA」販売終了へ 音声操作も不可 4月以降はただのBluetoothスピーカーに
Bluetoothのペアリングすらできなくなるらしい・・inajob.icon
これはHACKしたら嬉しい人が多そう
LINE Clova:Clova Friends(SALLY)を分解してみた | カスタム研究所
CPUはSnapdragonらしい
振動バレル研磨機自作
@mitz_lab: ダイソー、ホムセンで手に入るものと、3Dプリントパーツ、ジャンクUSB扇風機などを組み合わせて、振動バレル研磨機のようなものを作ってみました。寄せ集めで作ったので効果、耐久性などはこれから…
※YouTubeで海外の先人の動画をいくつか参考にしました。
#DIY
#3dprinting
https://pbs.twimg.com/media/Ff_wfhPaEAIobQR.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Ff_wfvaagAEdwbm.jpg
300円テトリスに好きな画像を出すまでの道のり
ダイソーのポータブルLCDゲーム機の改造について、記事を書きましたinajob.icon
300円テトリスに好きな画像を出すまでの道のり - inajob's blog
得られた知見はfab-wikiにもまとめていきます
16x16ドットのモノクロ表示の気象情報表示時計ガジェット
DotC - Clock, Calendar and Weather Station
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/1598101666464046058.jpeg
ドット絵がかわいいinajob.icon
ジェスチャーでカメラを操作する仕組み
Gesture Controlled Filming Gear Works Super Intuitively
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/Pave-Demos-_-Tangible-Semantics-Controlling-Devices-With-Your-Hands-0-20-screenshot.png
操作する様子も含めてパフォーマンスになっていておもしろいinajob.icon
ESP8266でWebサーバを作る時delayを挟むことで省エネ化できるHACK
ESP8266 Web Server Saves 60% Power With A 1 Ms Delay
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/supply_current_versus_various_delays_in_loop.png
重量測定機能の付いたスプーン
Digital Kitchen Spoon Makes Weighing Your Ingredients A Snap
https://www.youtube.com/watch?v=ZGqDJzJq0hw
M.2コネクタにいろいろな自作ガジェットを取り付ける可能性について
M.2 For Hackers – Expand Your Laptop
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/hadimg_m2_basics_feat_2.jpeg
PCI Expressカード自作で話してたM.2の活用とリンクするinajob.icon
ソーラーパネルとスーパーキャパシタを使った電源回路
A Solar Supercap Power Supply To Keep Your Projects Running
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/1529471646266695647-2.png
この部品があるとエコなガジェットが作れて良さそう。ベランダに置くガジェットとかの製作がはかどりそうinajob.icon
レーザーを使って銅箔テープを焼き切ることで回路を構成したり基板を折り曲げたりはんだ付けする実験
Fiber Laser Your Way To Flexible PCB Success!
https://www.youtube.com/watch?v=TNks8ntgqOE
これご家庭に1つ欲しいやつだinajob.icon
面白い発想のデジタル砂時計装置
Digital Hourglass Counts Down The Seconds
https://www.youtube.com/watch?v=OPkJQPaLwWM
7セグメント状の磁石をソレノイドで駆動させて砂鉄を引き付けることで表示機にしているinajob.icon
3D表示が特徴的なブラウザで動作するブレッドボード回路シミュレータ
https://www.withdiode.com/
KiCADで基板上にコイルを生成するスクリプト
Scripting Coils For PCB Motors
https://www.youtube.com/watch?v=CDhlx_VMpCc
平面コイルって面白いよねinajob.icon
自作のコンクリートを用いた3Dプリンタ
Build Your Own Concrete 3D Printer
https://www.youtube.com/watch?v=cfWUCBjLNu0
コンクリートを自宅で扱うのはちょっと面倒そうだが・・inajob.icon
TFTと電子ペーパーの2画面を搭載したCyberdeck
Cyberdeck Contest 2022: Gibson Rev 001 Thinks Outside The Pelican Case
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/gibson-deck-800.jpeg
キーボードの横幅が広いので幅が余ると思っていたが、これは良いかもinajob.icon
ZX81用のぺらぺらキーボードをArduino向けの入力装置として流用する
One Of The Worst Keyboards Ever, Now An Arduino Peripheral
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/zxkeys-arduino-featured.jpg
ZX81用のキーボードはクローンが多く存在すると書かれているが、どこで買えるのかな?inajob.icon
水道のバルブを物理的なUIとして流用する手法
Plumbing Valves As Heavy Duty Analog Inputs
https://www.youtube.com/watch?v=P19wPlyA3rQ
なんのことはなく、弁の開閉を光センサーで検知しているinajob.icon
ガワを流用して作った高速描画のM5Stack
Super M5Stack
https://macsbug.files.wordpress.com/2022/10/super_m5stack_movie.gif
パラレル接続でつながっているらしいinajob.icon
57km/hで進むように改造されたルンバ
Trying To Build The World’s Fastest Roomba
https://www.youtube.com/watch?v=iLbMRJ9yrbg
一応掃除機能は残されているらしいinajob.icon
ミニマルで所有欲をくすぐられるCyerdeckの作例
2022 Cyberdeck Contest: QAZ Personal Terminal
https://www.youtube.com/watch?v=4cjqIo5NZ3Y
作りたい・欲しいinajob.icon
UIとしてCommodore 64を使ったアコーディオン風の楽器
The Commodordion Turns Two C64s Into A Single Instrument
https://www.youtube.com/watch?v=EBCYvoC4muc
音源もCommodore 64のものを使っているらしいinajob.icon
チープなベルト式ベッドの3Dプリンタ
ERRF 22: Baby Belt Promises Infinite Z For Under $200
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/babybelt_feat.jpg
造形範囲は狭いがベルトの方向にはかなり長いものが作れるというバランスが面白いinajob.icon
3Dプリンタで作られたインサートナットを圧入する器械
DIY Heat-Set Insert Press Says Complicated = Comfort
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2022/10/heat-set-insert-press-1.png
#fabnews