ダイソーのポータブルLCDゲーム機
改造して何かに使えないかな?
単三電池*2
十字ボタン
回転ボタン
4つのファンクションボタン
こういうLCDを別のマイコンで制御するのもやってみたいinajob.icon
記事書きましたinajob.icon
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inajob/20221028/20221028164529.jpg
記事第二弾書きましたinajob.icon
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inajob/20221218/20221218145042.png
https://scrapbox.io/files/62181025fe77b20021db8be1.pnghttps://scrapbox.io/files/6218102f4124c100237fdb40.png
https://pbs.twimg.com/media/FMgds4YacAYy0Ut.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FMgds4xacAInxOo.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FMhJWiiaAAUt-Nd.jpg
1.0mmピッチ、21ピンと22ピン
https://scrapbox.io/files/6388995675e1ba0023bb0541.png
上の写真の基板とは違うなinajob.icon
https://scrapbox.io/files/638899693aabaf00230d3510.png
液晶は同じものっぽいinajob.icon
inajob.iconinajobの実験
@ina_ani: 300円テトリス乗っ取り基板、こんな感じでどうじゃろか? 穴の位置とか大事なので後で印刷して位置合わせしよう https://pbs.twimg.com/media/Fag0dpBUIAE-BgT.jpg
uchan.iconこのLCDはマイコンのGPIOで直接制御するのは難しいのですか?(電圧とか信号のタイミングとか)
いけるはずですがピン数が多いので面倒そうですinajob.icon
マイコン直接駆動だと、この事例が参考になります
LCDは直流で駆動してはいけないんですねuchan.icon
ですね、マイコン制御だとエラーで止まったときに直流になってしまったりして、色々面倒そうですinajob.icon
直流流すと即壊れるわけではないと思いますが、寿命は縮みそうです
LCDの解析は以下の記事が参考になりますinajob.icon
このLCDは10(Com) × 26(Seg)のマトリクスでしたinajob.icon
36ピンあるマイコンなら制御できそう?uchan.icon
inajob.iconの基板はセグメントの配線を引き出してるのでその実験にも使えます
COMが10個あるLCD制御ICはHT1626しかみつかりませんでした 多くてCOM8
5Vで駆動するとこのテトリス液晶はすべてのセグメントが濃くなってしまい表示機として役立たないinajob.icon
斜めにするとかろうじてON/OFFがわかる
VLCDが分かれているので制御は5V表示は3.3VとかでもOK
こんなこともあろうかと施策
基板面積に余裕があったので、使わないけどあると便利そうなポートをたくさんつけた
HT1626の全ピン引き出し
最悪HT1626ブレークアウト基板として使える
実際役立った
マイコン部分にバグがあった
HT1626の配線が浮いていた時、この拡張端子を手で触れると該当セグメントが点滅したのですぐ気づけた
SEG, COMは本数が多いので表面実装のピンのパターンで露出させた
制御用のピン、電源用のピンはよく使いそうなのでスルーホール穴にした
これはまぁ書き込みのためにほぼ必須
利用しているポートも引き出せているともっと良かった
https://scrapbox.io/files/63c3896e97baed001de7e86a.png
https://scrapbox.io/files/63c38974452eb0001e8ce5f6.png
液晶のゼブラコネクタのフットプリント作成
https://scrapbox.io/files/638899c844ceff001d543429.png
KiCADのフットプリントの自動生成機能のFPCコネクタの機能を使う
https://scrapbox.io/files/638899d04e28c3001d1efa54.png
余計なパッドやシルクを削除して、ソルダーマスクを除去するようにする
ソルダーマスクのない部分にほかの配線が来ると、スイッチの操作でショートしてしまうので気を付ける
KeepOutに指定するとこのパッドが自動配線できないので気を付ける
ラバードームスイッチのフットプリンタの作成
https://scrapbox.io/files/63889a2fb41b75001d5e0645.png
KiCADのフットプリントの自動生成機能の静電容量タッチパッドの機能を使う https://scrapbox.io/files/63889a4f193216001e62953f.png
ソルダーマスクをはがすのを忘れないようにする
ソルダーマスクのない部分にほかの配線が来ると、スイッチの操作でショートしてしまうので気を付ける
KeepOutに指定するとこのパッドが自動配線できないので気を付ける
液晶のリバースエンジニアリング
Common信号
https://scrapbox.io/files/635ccbaae6d479002002b3eb.png
Segment信号
https://scrapbox.io/files/635ccbb7e6d479002002b450.png
さて、この実験が成功したので、あらゆるLCDを好きなマイコンで制御できるようになったが、何ができると楽しいかな?inajob.icon
https://pbs.twimg.com/media/FiT8PHKaMAAw_7n.jpg