電子の森ラジオ
第一回
https://open.spotify.com/episode/0JtPGoprZK2WlYMjhFF2xD?si=1YLMdgNpSHOuWkaEmCAQ0g
NANDのICが持つアナログの側面
第二回
https://open.spotify.com/episode/6I3spshUiRrTGYp3jmumnt
第2回目の今日は、inajobさんをゲストに迎えこんな話をしました。 井戸端のみなさんの感想
自分の喋りに感想もらえるの、とても嬉しい!inajob.icon
確かにinajob.iconとuchan nos.iconの電子工作への取り組む姿勢の違いにフィーチャーした話ととらえることもできる
おもしろかったですはるひ.iconair34n.icon
はるひ.iconは承認欲求ではないかもだけど、趣味について何か詳しい人/凄い人にならなかったら負け、というような意識が育っていた
立派だなあみたいな
一般的な姿勢かと思っていたが、これが自分の強みなのだとしたら親に感謝だなー
親がとにかく自分の好きなことを楽しそうにやってる人なのです
承認欲求が親にあったかは知らない、単に楽しくてやってる感
カスエピソード:はるひ.iconはたまに、趣味にフルタイムでコミットできない今の環境はクソ!などと思うことがある 最近できてないけれど、DTMとかなかばメイクマネーする意気でやっている節もある
単に趣味が増えすぎてる?
そういう話ききますねはるひ.icon
どっかに8時間働いて帰ってきて趣味に没頭するメリハリが要るのだ!という趣味人がいた
人生は程度義務感でやるべきタスクで満たされていたほうが健全なのかもしれない
自分のことながら、割と一貫してるな
あと単純にinajobさんのことが知れて楽しかったですはるひ.iconnomadoor.iconair34n.iconmeganii.icon 今まであんまり他の井戸端民のブログとか見に行ってなかったなー うんこは妻がこだわりがあるので、困ったらうんこにしてますinajob.icon 人のせいにするんですねはるひ.icon
ww、まぁ自分も悪くないと思ってますinajob.icon
そういえばうんこマークは海外でも通じるのだろうかはるひ.icon
ああそうか絵文字。iPhoneのミー文字のうんこも日本限定だとは思えないはるひ.icon 大昔のオモコロに先越されててくさ
井戸端のひとが感想書いてくれると1人でもすごい情報量があって良いな(ありがとうございます)inajob.icon
計らずして知的生産的な話題になっていたというのもある
自分で何回も聞いてる
結構ハッカソンとかで発表したりしてたので慣れのだと思う inajob.iconさん出演のラジオを聴くshotato.icon
自分の興味のある海外記事を輸入する取り組み、再現性高いし確かによい
知図ではないけど、自分の興味を軸に相関図的に一覧にしたり、リンクされたりする知のネットワークみたいなものは構築していきたい。 仕事を通じて技能を生かして生活するのはスタンダートな手段だとして
子育てを通じて知見を共有するとか
自分がどんな人とつながりたいのか
どんなことをやりたいのかは、アウトプットとして世に出すことで結果的に望む環境が寄ってきやすいのでは。などぼんやり考えている
使いこなせなくて埃を被ってるのが申し訳ない気持ちになる
最終的に欲しいという人に譲った
宇田さん、相槌を打つICとかも使ってたよ、記事どこだっけな
これもですねinajob.icon
書き足しとこ
モチベーション面、金銭面の両方において持続可能な仕組みを作っているのがよいなぁと感じたmeganii.icon
インプットを外に出すことで外部の評価を参考にトリアージしている
はてぶをTwitterなどに放流
記事化
重要そうなものは、3回読む機会がある
真似したいmeganii.icon
第三回
https://open.spotify.com/episode/2SYcZUXa0L909YJUfFFMlt?si=90hVvJfFTJepDI-fRg1Mdg
第3回目の今日はちぇりーたくあんさんをゲストに迎え、第1回目の続きを話しました。
中学生の多感な時期と生涯の研究テーマ
読者からのお便りをお待ちしております。電子の森ラジオの投書箱にどしどし投稿してください!
inajob.icon
作者に突撃できるのはすごいなー
中学生くらいに刺激を受けたものがその後の人生に影響を及ぼす事はよくあることなのかな?
sta.icon
うわぁ、これは聞きたい話題です(HSPでオンラインソフト作家として長らく活動していた……)
(アマチュア無線は中学のときに取ったが、勇気出せなくて一度も喋っていない)
第四回
https://anchor.fm/electronic-wood/episodes/004-e1q6p1c
第4回目の今日はNch MOSFETさんをゲストに迎えこんな話をしました。
Nch MOSFETさんのいろいろな趣味 「インバータ」「三相交流」とは 三相交流インバータを製作したきっかけ 試作品でモータを回せた話 VVVFとドレミファ音階 マイコンによる三相交流の生成 三相交流インバータの今後の展望 パソコン用ショートカットキーボード製作 どっちに感想を書くか悩ましくなってきた・・inajob.icon
https://anchor.fm/electronic-wood/episodes/005-e1qbou5/a-a8qlj10
Kanadeさんの卒論テーマは半導体センサ リレーコンピュータを作り始めたきっかけはトランジスタの中身を知りたい欲 子供の科学とリレーを使った早押し回路の思い出 高校生の頃に低レイヤの要素技術をいろいろ探求した 「CPUの創りかた」との出会い リレーコンピュータの並列化とメモリマッピングの構想 「さとうささらの研究室」動画シリーズの話 Arduino IDEで完結するリアルタイムOSを作りたい トランジスタのブラックボックスが耐えられずリレーコンピュータを作るという動機が原理主義的で良いinajob.icon
自分はブラックボックスだと思ってそこから下を掘り下げないことが多いが、こういう掘り下げ気質の人は学び力が高そう
(悩んだら両方に書いてしまえ!)
https://anchor.fm/electronic-wood/episodes/006-AVRUSB-Power-Delivery-e1qn3lk
登山とランニング 高校時代にPICとAVRを比べてAVRを選んだ ファミコン音源ICを使った電子楽器の製作 USB PDはACアダプタに対して出力電圧と電流を指示する 憧れの人が作っているものを自分でも作ってみたい気持ち USB PDに必要な1.2Vの信号をAVRから出す方法 AVRにはコンパレータやD-FFが内蔵されている BMCはクロックと信号を1本の信号線で伝えられる AVR製PDコントローラの現在の進捗と将来の展望 VFD管やメモリ液晶を使った時計を作りたい inajob.icon
PICとAVR比べるのあるある
自分もAVRを選んだ
USB PDの制御ICの入手性の話が上がったけど中国通販とかで探せばあるものなのかな? 価格帯が気になる 電子の森ラジオはこういう原理主義的な人の紹介がアツいな
今回の方は模倣が原動力になっている様子
https://anchor.fm/electronic-wood/episodes/007-PC-e1rc379
インターネット以外の趣味を作りたくなり電子工作を始めた 自分の手に最適化した立体形状キーボード スマホに接続する統一規格センサモジュール 自分が考えた最強の自作パソコン 画面とキーボードが本体に埋め込まれたキューブPC シリアル通信で印刷データを送れるプリンタ Raspberry Piとディスプレイの電源を同時に入れると動かない話 液晶ディスプレイの面積に比例しない消費電力の謎 小学生の頃から続く日記を自作ノートPCで書けるようにしたい Raspberry Piのブートローダが自作プログラムに比べ遅い問題 自作ノートPC用の自作OSの進捗 自作パソコンを使って次のパソコンを自作したい 何が出来たらOSを自作できたと言い張れるのか 気になるプロダクトばかりで書き起こしのレベルで感想を書いてしまった