目覚まし時計だけで起きられないという事例はよく聞くので、この辺解決できる何かがあれば天下取れるかもしれない。
from 2022/10/29
目覚まし時計だけで起きられないという事例はよく聞くので、この辺解決できる何かがあれば天下取れるかもしれない。以下アイデアsta.icon
水滴垂らす装置?
要するに覚醒させればいい?
何かはさんでおいて電流を流す装置?
時間になったら足の裏をくすぐる靴下装置。ウェアラブルデバイス?
洗濯バサミにはさまれると痛いが、あの路線で何か痛みを加える方向性?
これ、「自分が起きなかったら家族や友達が犠牲になる」ってスタイルならより強制力上がりそうcFQ2f7LRuLYP.icon
「やめろ!家族に手を出すな!」「ククク君の早起き次第さ」
アッ走れメロスだこれ
メロス「すまない、私の顔を打ってくれ。二度寝しようと思ってしまったのだ。」
セリヌンティウス「私の事も殴ってくれ。君が起きるわけないと思ってしまった。」
王「私も早起きさせてくれ!」
目覚ましの話題から走れメロスが出てくる面白すぎるsta.icon
最愛の娘や息子を担保にするとなおエグそうsta.icon
あるいは同居人や親や兄弟を担保にすれば、実質その人に起こしてもらうよう仕向けられるかもしれない
娘のリズムを崩すと後で大変なことになるのがわかっているので早起きをキープしていますinajob.icon
ある意味、娘が犠牲になるケース
起きないと「息子」(隠語)が失われる装置を作ろうnishio.icon
これは珍しくない&極めて不安定&いないとそもそも使えない&いても使えるとは限らない、だが人に頼る(ヒューマンリマインド)
母や妹や姉や幼なじみに頼る?
毎日頼まないと忘れられちゃう……takker.icon
毎朝起こしにくる隣の家に住む幼馴染いてくれ〜cFQ2f7LRuLYP.icon基素.icon
目覚ましベッド
時間になったら傾いて、寝てる人を落とすwsta.icon
時間になったら揺れて、寝てる人を酔わせる
時間になったら熱して、寝てる人を焦がす(ひどい)
https://nico.ms/sm24955426 これだ基素.icon
目覚ましタライ。時間になったらタライを落とす
目覚めの一撃
エアコンと連動させて、早く起きないと暑すぎるとか寒すぎるとか
なんとなく、電子工作してるinajob.iconさんなら何かしらつくれそうな気がする
ものすごく部屋を明るくする目覚ましの作例を見たことがありますinajob.icon
Mountain Clock | Hackaday.io
遮光カーテンで寝てる人らしい
そこまで明るくなるものではなかった・・
全然別の話だけど、天気に応じて目覚まし時間を変えられる目覚ましというのもあったinajob.icon
A Not-So-Alarming Clock | Hackaday
この方は晴れていると朝にテニスの練習をしたいらしい(雨なら寝ていたい)
晴耕雨読めいているcFQ2f7LRuLYP.icon
アイデア
電撃
いたずらおもちゃのパチンってなるやつとか?
漏らした感覚にする
“おもらし”をエンタメ体験しよう! 感覚の不思議の体験は、ヒトの不思議の探求につながってる! | InnoUvators
駅員が使っているのがあったようなcFQ2f7LRuLYP.icon
時間になるとベッドに空気が入って体が起き上がるやつ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1905/24/news080.html
おお、こういうの既にあるんですねsta.icon
やはりこの路線(音以外の刺激を加える)しかないのかもしれないsta.icon
なお規定の時間が立つと轟音がなりだす模様cFQ2f7LRuLYP.icon
アリストテレスは水で工夫してつくっていたらしい
https://www.jcwa.or.jp/kids/hatena-18-3.html
https://gyazo.com/c65a17cb04ee918734ea0a4abb473fda
まあこれも「音」でしかないか……sta.icon