2022/06/05
第24週: 日月火水木金土
2022年 42.74%経過
今日のn年前
nishio.icon
面白かった
前世の話なのになぜ未来風の世界が出てくるかの謎はちゃんと解かれていた
「過去生を見る」がマイクロスコープでいうところの「場面」で、カードが徐々に増えていって点が線になって行く感じ
面白そう。今度読んでみようkidooom.icon
Mijinko_SD.icon
https://gyazo.com/685bdd65307992c622c731a24eda8fc0
🤔🤔🤔🤔🤔
https://gyazo.com/edad805f7dcd97d5289ff1556e8999ab
反映されていないだけで、60億ある
takker.icon
なんかバグっているな
今日何もせずに終わった
これは正確ではない。一つだけ優先順位の低い学習タスク(これは予定にあったもの)をやってまちカドまぞくみたあと、だらだらテンソルをいじっていた 途中でやめられなかった
はるひ.icon
2時間睡眠くらいでとても早く起きれた
夢で二人称がアチキの人が出てきて衝撃を受けて目覚めた
思い出して草はるひ.icon
夢日記つけ続けると明晰夢が身についてくるらしいが本当なのだろうか 流石に眠いのでまた2時間くらい昼寝した
なんかでBANされる夢見た
凄い焦った
ちょっと長めのブログ記事を書きたいと思った
Dynalistにもバックリンク表示機能がいつのまにか追加されてはいる ひとつの膨大なアウトライン上でネットワークが作られるとき、とても頭では理解できない構造が作られることになるな
Scrapboxで言うと1ページ内で行リンクが数百数千と行き来している状態 でもよく考えたらブログのエディタやWordひとつでガーッと長文書き切る人のほうが多いのか
入ってみたはいいがあんまり楽しくないのと、先輩たちもみんなつまんなそうにしてて何やこれという感じがある
とりあえずもうちょっと続けてみる
とりあえず練習方法などを調べてみる
体系化された教育は受けられないので、Scrapboxを読むように断片的な情報をネットで収集していって頭の中で体系化してみる
もちろん頭ではなくメモを活用する
こういうことはよくやるが、どこかで名付けられてないかな
今Youtubeを見ながらやることが多いが、VRで楽器練習とかはできるんじゃないだろうか DJのコーチングアプリあります基素.icon
ほー
起業
友人から、商売をしたいから手伝ってくれと言われた
友: 休学中の商品開発がウケて現在進行系でバズっている猛者 何故そんなことしてるのかは謎
もちろん興味があったので喜んで引き受けた
1/3手伝って1/3分け前くれるとのことだが実態はいかに。
で、何すればいいのか全然わかんない(待ち状態)
そういうことなら、とはるひ.iconもやりたい事業がいくつかあったので提案した
興味あるから混ぜてくれと言ってもらえたので、ここは!とScrapboxプロジェクトを2人で作ることにして参加してもらった
通話をつなぎながらScrapbox初見の反応が見られて有益だった
これをメモに使うぞ→メモとは何を目的にするものなのか?
知的生産概念、書くことの効用から説明しないといけない たぶん文房具等にたとえてうまく説明できればわかってもらえること
今回は、付箋とかペンとか売ってる文具店にそれはなんのために使うものかと訊くのか?と問いかけたら「目的は定まっていないもの」と理解されたっぽい
すぐヘッダーをクリックすればいいことに気づいたが、どこからホームに戻れば良いのか数秒戸惑った
ページが既にいくつか溜まっている(CSSとかですが)→何がなんだかわかんなくない?
初見だとそこで戸惑うのは万人共通の感覚か
リンクして~(解説)→なるほど!
大学を出たらやるつもりだったもの
免許取っても医者になるつもりはさらさらない
意外とかなりの前倒しが実現できそうなことが発覚しわくわくしている
inajob.icon
スマートフォンから簡単に確認できるのが良い
毎日のタスクはそこまでおかしくならないが週一や月一のタスクが漏れる問題を何とかしたい
繰り返しのTodoの扱いがTodoistはうまくできそう(他のツールでもこれ出来る?) できるsta.icon
仕事みたいにPCの前に張り付いてる時はこういうのでも良さそうinajob.icon
今はGitHubのProjectsでやってますね(手動)
TodoistのようなSaaSも他にも色々ありそう
が、Todoistがたぶん優秀だと思います(他のツールは機能多くて繰り返しのTodoをシンプルに扱うのが難しい印象)
Habitica知らなかった、Todoistで進めつつHabiticaも見てみますinajob.icon
Habitica操作のフィードバックが重厚で動かすのが楽しいはるひ.icon
きりみんさんという人も繰り返しTodoだけはTodoistらしいです
ただし例外として定期タスク(習慣化したいもの)だけはテキストベースだと面倒なので、日課の管理だけはTodoistを使っている。
予め決めた時期に必ず現れる機能があればなんでもよさそうtakker.icon
準備が必要なタスクは、その準備や調査をタスクにして適当な時期に放り込んでおく
とっさに思いついたことを簡単にメモしたい
ボイスメモ?
誕生日プレゼント何が良い?(自分の)
例年ガジェットとか工具
予算は~5万くらい
欲しいけど即買わない、みたいなもの
長く使えるものが良い
過去に良かったもの
良いはんだごて
圧着工具
PCのメモリ
フィットネストラッカー(主に歩数計、睡眠時間記録として利用)
今までプランターで1つの苗を育てる事しかしていなかったが、inajobの水耕栽培で複数の苗を育てるようになって1つステージが上がった感がある 代わりはいくらでもいる
対照実験がやりやすい
人間は単純作業をしていれば勝手に成長していく
この感じがなんとも言えない
コンピュータの場合は人間が複雑な作業をやり、単純な作業をコンピュータがやるようなイメージ
品種改良をされ続けた育てやすく可食部の多い種というのはソフトウェアで言うとオープンソースの恩恵を受けている気持ちと近い気がする
巨人の肩に乗る的な
肥料もそうだ、良く調整された肥料は楽だ
グリッド電子楽器試作中
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533309792739274752/pu/vid/480x852/gydk0bzj2DaH4Wnb.mp4
sta.icon
触感をつくるというジャンルとかアーティストってあるんだろうか 視覚、聴覚、味覚を満たすジャンルはもうある
絵・映像、音楽、料理
嗅覚もある?
アロマ?とかそういうの?
高次の情報処理なのでコントロールするのが難しそう基素.icon
嗅覚は受容体の数が400種類ぐらいある(多い)
「匂いの三元色」的なものを探すのは単純にやろうとすると困難に見える
地道にやったら行けるんだろうか...
嫌いな匂いはよく感じられるようになるみたいだし、同じ官能基を持つ化学物質が同じ匂いを感じるわけではないらしい
科学館にさまざまな食物や果実の匂いが嗅げるコーナーがあったが、あれはカレーやいちごをそのまま置いてたわけじゃなくて難しいことをやってたのかはるひ.icon
香水や食品等の香料や紅茶のフレーバー、単に料理などもにおいの設計だろう
触覚って無いよなぁとふと思った
現代の技術ではまだ無理なのだろうか?
現実のものを作るときは触覚デザイン的要素はある気がするinajob.icon 表面のつや消し加工
衣服の肌ざわり
金属、プラスチック、ゴム、木材など素材の選定
料理も味以外の要素として食感(口内の食感は味の一部という考え方もできるが・・)がある
子供用のシンプルなおもちゃとか盲人用のものほど触覚が重視されてる感じするはるひ.icon
椅子、クッション、寝具
電通大の梶本研究室mtane0412.icon
はるひ.icon
アート系に絞るとゲームが身近なのかな
振動、ハプティックフィードバックがよく使われる
振動で感じる触覚をうまく使ったゲームは結構多い
現行のVRコントローラでは触覚は無視されがち
4DXのようなミストの出るVR筐体とか、触覚フィードバックのあるグローブ型VRコントローラといった発想は家庭用までにはなってない ハードウェアが高価になってしまうので振動が関の山なんですよね基素.icon
HD振動が出た時には「単なる振動よりちょっと進化した!」と思った
コンテンツを出す側からしたらその体験を設計する開発コストも上がる
錯覚でなんとかしようという試みがある
https://youtu.be/ICsNQ5v8gYg
面白い(funny)yosider.icon
特定のやりかたで電流を流すと触覚と勘違いする例も見たことありますはるひ.icon 十分廉価で、面白そうだったらやる、あるいは面白そうだからやったら流行って廉価にできる?
VRが流行ったら欲しがる人が増えそうだと期待
超音波で皮膚に振動を与えて触覚フィードバックを再現するとかもあるっぽいyosider.icon 触れるアート、等でググってみた
展示会の例
体験全般を設計するというような仕事があるとして、触覚にフォーカスする時はどういうのがあるだろうか
VRアーティストとかいるけど触覚や温痛覚含めてよりリアルな体験を表現するようになっていくのか
幼い頃、アウトドア系のインストラクターに山菜系の葉っぱだったか木の幹を触るように促された覚えがある
おお、思ったよりたくさんあってありがたいですsta.icon*2
一瞬俺天才じゃねと思ってたんですがそんなことはなかったw
blu3mo.icon
哲学のマップを頭の中に作りたい気持ち
maichan.icon
Amazonマーケットプレイスで怪しい商品を買っている友人にも、ヨドバシをおすすめしている
Amazon、検索結果の広告がなんか紛らわしかったり、マーケットプレイスが怪しい雰囲気がするのが好きじゃない
架空の友達を作って遊ぶ
ふんわりと人物設定したらmaichan.iconに宛てたメッセージを書く
ある程度の文字数を与えてやると、口調や性格を覚えてくれるようだ
Scrapboxで専用projectを作ってまとめる
コンパクトな板タブが欲しい
液タブ、なんかめんどくさくてほとんど使っていない
mgn901.icon
iOS Safariだけそうなっている(Chromeとかは確認していないが、ガワが違うだけなので多分同じことになりそう)。 yosider.icon
年単位の契約はなく、月単位だけらしい
見たいものがあるときだけ契約すれば良い?
(面倒で契約しっぱなしになる可能性大)
一括だからお得とかはないらしいです
クレカ情報を入れなくていいのも利点か
クレカを持てない年齢の時はそうしてたわ
そういえばはるひ.iconの映画系のネ友はみんな不正アクセスにあいまくっている・・・
傾向的に映画系の人はネットリテラシーが低そう
少額にしておいて、解約し忘れを防ぐという目的?yosider.icon
hatori.icon
調べてみると次のような状況だった
11巻(80話~88話収録)が2020年7月20日発売
アフタヌーン2021年2月号(2020年12月25日発売)に95話が掲載
アフタヌーン2021年3月号(2021年 1月25日発売)より休載
単行本派なのだけれど、うまくいけば年内に12巻が出るかな
一部のファンに宝石の国は「読む地獄」と呼ばれていて苦笑いしてしまう 部分的には正しいかもしれない
ヒント:ない
そんな...hatori.icon
shoya140.icon
作詞分かんね〜〜〜って感じなのでAIのべりすとの力を借りるかもしれない 詩/歌詞/短歌/散文に特化した学習モデルが追加されている
meganii.icon
ジムの無料券をもらったので行ってきた
ひさびさに全身動かして心地よい疲労感
ホットヨガは身体が硬すぎて本来の動きが全然できていなかった
suto3.icon
衝撃的な事実がが
@shokai: お嬢様しゃべり流行ってるけど、増井先生も発言をそのまま文字起こしするとお嬢様なんだよな cFQ2f7LRuLYP.icon
ハイキューの稲荷崎高校戦と鴎台高校のくだりを見返していた
ここ鍛えるにはどうしたらいいんだ~
2022/06.icon