Scrapboxのリンク構造を俯瞰したい
ノードの間隔が狭すぎてネットワーク構造をはっきり見えない
2 hopまでのノードだけをハイライトしたり、拡大して観察したい
いい感じにプロットする方法があればいいんだけど
https://gyazo.com/b4c77e3cf686a2f2296a6417f990cfd5
少なくとも今の状態だと分析ができない
そもそもここまで複雑なネットワーク構造を分かりやすく表現する方法ってあるのかな
https://gyazo.com/ab5d2233a8f8fc3a9bcd654512f28c67
そして多少複雑になると似たようなことになる
https://gyazo.com/896e1f97adf1f73c8ae4e1e4f3bc3b4a
リンクの強さを弱めにして、反発するようにしたら若干分かりやすくはなったかも?
逆にリンクされてない関係ないノードが隙間に入り込んでしまうようになった
https://gyazo.com/cb432c6ce0e35cc95ffc596c43e24917
やっぱり距離ベースのグラフなのかなぁ
うまく視覚化するのは無理なのでは 増井俊之.icon
視覚化して何かが発見されることもなさそう
なのでこの手のシステムが広く使われてるケースが存在しないのだと思う
あんまり使ったことないですけど、マインドマップみたいに、リンクのつながりを太さとかで表したら、少しはわかりやすくなったりするかもしれないと思いましたtetsuya-k.icon リンクがすべて等価として扱われている気がするのが残念(変わらないかも)
ScrapUniverseのグラフ表現を元に自分の知識の関係性をマインドマップ化する、みたいなことを友人がしていたblu3mo.icon
ページ数500程度だったと思うけど、結構うまくいっていた
グラフに結構主観的解釈を加えた上で作ったのだとは思うけど、少なくとも助けにはなっていそう
第三者がscrapuniverseを見て同じことをするのはむずそう
理解できるグラフを描くことはできるのかもしれませんが、役に立つものなんでしょうか? 増井俊之.icon
自分の興味関心についてのクラスタを把握して、それらの繋がりを見るみたいなところで役に立っていそう?blu3mo.icon
この分野が少ない、この分野が多いっていう情報はとりあえず得れそう
それ以上の情報は、細かすぎてよくわからないかも?
手段か目的かみたいな理論になりそうdokudami.icon 許可もらったので転載
https://gyazo.com/585be6a87ffb390f18bfd7bb0e02dc23
これ👆を元に、👇を描いたらしい
https://gyazo.com/ffb687de0a9fd68df8e49f65d4009a95
感想
かなり主観と実感的なものが入ってるから第三者がscrap universeみてあの図を生み出すのは不可能だと思うけど
なんとなくクラスタリングする所まではみんなやりそうだけど、ふーん、で終わらせず解釈までする所が/icons2/すばら.iconyosider.icontakker.icon
距離の近いノードはリンクはらなくて良いのでは?kyamad9.icon
意味のある繋がりは概念として遠くてかつ繋がっているモノという仮説
んでもどうやってグラフィカルに有用になるまで持ってくんだ?
現在見ているページ、Links、2 hop linkだけをネットワーク型で表示してみようwho.icon