議論が怖く見える
masui.iconさんとnishio.iconさんのやりとり
sta.icon
そうそう、議論(の一種)ってこういう感じだよね、仕事でもこういうの普段からガンガンやりたいわと考える派
だけど受け取り方にかなりばらつきがあるようだ
喧嘩しているように見えるとか
新人や平社員が役員や社長を批判できたっていいじゃんね?
むっとするのは当たり前
(特に)批判とか食らったらそりゃ悔しかったりもするし
そういうもんsta.icon*2
負けて悔しいのが嫌だとかほざいてもゲームやスポーツはできないように、むっとするのが嫌だとほざいていては議論なんてできない
train.iconちなみにsta.iconは頭悪いので議論込み入ってくるとついていけなくなる
この読書のやり取りも正直追いかける気力湧かない
ちゃんとついていくなら1時間くらいはかけてノート取りながらやるかなぁ……
masui.iconさんとnishio.iconさんはたぶんもっと短時間でサクサクやってると思う
むしろ休憩でやってそう
sta.iconは井戸端は「能動的でガチで頭を使う活動」の範疇ですわね
頭悪いというか、単に慣れてないだけかもしれんね
ちなみにNotaのScrapboxとかSlackとかで何か言うと「傷ついた!」という人がいてモメてたりするのでした
へー、Notaでも起きるんだ
もっとガンガンめちゃくちゃ議論してるイメージがあった
train.iconああ、これ俺なりにnページにうまく要約したいなぁ……
数時間くらい溶けそうw at 2022/05/06 22:07:39
寝る
sta.icon
ドイツとかどうしてんのか気になる
ドイツ人にScrapbox使わせて議論させてみたいw
1
難しいなぁ
もっとガンガンしたくない?見たくない?
そして(井戸端では関係ないけど)仕事の文脈では「するべき」でもある
怖いとは嫌いとかそんな舐めたこと言ってる場合ではない
仕事なのだから
どうすればいいんだろう
motoso.iconさんが詳しい印象
ああ、これrashita.iconさんが強調されてるやつだ
(sta.iconはダシにしてCRC原則とかまとめたりした) 議論はストレス発散だ!とまでは思っていないが、似た概念として捉えているところはあるsta.icon
殴り合いというか「勝ち負け」かなぁ
2つある
1: 議論はたぶん勝ち負けではなく「皆でゴールに目指しましょう」的な姿勢が良い、でも人間なので勝ち負けは意識しちゃう
2: sta.iconは負けず嫌いなので勝ち負けを意識してしまう
----
案1: 明示的に表明する
ほんわかしたければ
本和ゆるり.iconほんわかレス推奨です!
とかして鎮火すればいいし、
「私はもっといけます!」「私もいけますよ」みたいな表明をしてもいいだろう
上手いアイコン思いつかないけど……
本文ではなく自分のプロフに書いてもいい
まあ人に興味ない人は読まない&覚えてくれないけどねー……sta.icon
具体的なアイデアは色々ありそう
案2: #ガチ議論注意
ネタバレ注意みたいな感覚で、このようなタグをつける
すると
見たくない人は見なければいい、にできる
観測した誰かが付けることで応急処置できる
(議論当事者以外の人が対処できる)
ただし
議論する二人は事前にお互いを「こいつは議論で殴っても大丈夫」と理解している必要がある
2
ここからは仕事の文脈で行くが
適性というか各人の「どこまで議論できるか性」は可視化したいよな
明示的な表明は必要だと思う
まず「怖く見える人達がいるから議論自体をやめましょう」はクソだと思ってる
議論は必要だ
が、だからといって傷ついたり萎えたり病んだりする人が出るのもいただけない
出さないようにする必要がある
そこで表明
表明すれば、
できるかどうか(続けていいかどうか)がわかる
見たい奴と見たくない奴を仕分けできる