日本人とドイツ人―比べてみたらどっちもどっち
https://gyazo.com/c9571e1ee71105e28dc82f2f0a44716e
所感
文化に裏打ちされてこうなっているのだなぁと思わされる
早く帰りたいけど、この利便性と厳格な定刻が乱れるのは勘弁してほしいなぁ
フェアアインはめっちゃ羨ましい
ジョブ型はしんどそうだな
大企業だと社内転職で新しい仕事を未経験から開拓していけるが、ドイツのジョブ型だろ無理やろな
食事テキトーは見習ってもいいかも
孤独感どうなんだろ
どうまとめるか迷う
へぇ~を雑多に並べるか
真面目 = 目標に向かって努力すること
食事はここぞ以外はテキトー
昼にたくさん食べて夜はパンやサラダだけとか
居酒屋ではなくホームパーティーで騒ぐ
外で騒ぐのは恥ずかしい
夜は休みモード
8時には店締まり始める
旅行
平均12.9泊 in japan
知的好奇心を満たしたい
現地の人の生活に触れて刺激的な体験がしてみたい
日本にはユニークな生活習慣やシステムがあるのに、それを楽しむ方法が外国人にちゃんと伝わっていないことがわかる。
めっちゃ力説しててなるほどと思ったsta.icon
英語の練習がてら、そういうの紹介するコンテンツつくったら楽しいかもしれん
Scrapboxで?
良くも悪くも人間同士のコミュニケーション
日本みたいなマニュアル対応はなく、人によって態度変える
見知らぬ人にも普通に声かける、なんなら話に加わってくる
議論好き
結婚式後に政治の話とかも普通にする
大した知識や見解を持ってたり結論出したりするわけじゃない
議論という行為を楽しんでいる
手軽な娯楽だからではと著者は考察しているsta.icon
いくら対立しようとも、議論が終わるとケロッとして仲良く雑談しだす。
自分の意見を伝え、相手の意見を聞くことが目的なので、そのときに「相手がどういう人か」には基本的に興味がない。
意見と人格を切り離せる
背景は以下のように考察されているsta.icon
ナチス時代の過ちを徹底的に教え込まれているから
文化背景異なる移民がいて「暗黙の了解」が成り立たないから
議論は金のかからない娯楽だから
市民クラブ
全人口の3割くらいが参加している
部活はなく学生もこれ
なんでこんなに盛り上がってる?
自治意識が高い
学校が昼に終わるから時間がある
法整備整ってる
助成金整ってる
所属場所は自分で選ぶ的な価値観
仕事に対して人を割り当てるスタイル
即戦力じゃないと話にならない
インターンはほぼ必須
大学では長期休暇6week丸々タダ働き!
仕事が明確に定義されているからこそできること
就職するときに「あなたにはこの仕事をこの勤務地でこういう条件でやってもらいます」という契約を交わすから、企業は人事異動や転勤でフレキシブルに人を割り振っていくことができない
ジェネラリストよりもスペシャリスト志向
マネジメントも専門職扱い
自分の仕事以外は無関心
労働時間貯蓄制度
2011年時点で5割以上の労働者が使えるらしい(ので普及度は全然違う)
早く帰れるけど利便性もひどい
自分が休む権利を行使するからこそ、他人が休んでいることに理解を示す……日本は休めない代わりに便利さを求め、ドイツは不便でも休むことを重視した。ただそれだけのちがいだ。
日本の「ジョブ型雇用を拡大して職種や勤務地を限定していこう」という動きに対して、ドイツでは「もっと限定部分を減らしてフレキシブルにしよう」と言っているのだから、結局どの国からしてもとなりの芝生は青く見えるらしい。
成績指標が全国共通
全国どこの学校であっても、たとえば成績Aが同じ意味を持つ
だから全国統一テストも必要ない
恋愛、パートナー、家族
告白がない
気付いたら恋人になるのが一般的
片方だけが恋人だと思い込むかわいそうなハプニングも起こる。
うけるsta.icon
パートナーシップの在り方は気にしない
籍入れずに何年も同棲とか普通
好きで一緒にいられるならそれでよくね?的な
結婚後の離婚は超難しい
結婚はささやかに
結婚式は50万くらいで終われる
所要時間も15分くらいで、終わったらレストラン
ドイツでは親子という縦のつながりと、夫婦や恋人という横のつながりは分けて考えられる。
その場にいた人をまとめると、こうなる。 わたしとわたしの彼、彼の母、母の現夫、彼の父、父の現妻、長兄、長兄嫁、次兄の元妻、次兄元妻の現夫、次兄と元妻の間の子、次兄元妻と現夫との子である。
とても面白い
日本人的価値観も所詮は一つのバリエーションでしかないのだなぁと痛感させられる
ドイツの例も「へぇそう考えるんだ」の連続で面白い
ドイツ人も(日本人が憧れがちな)ドイツの極端な文化に辟易している
具体例いっぱい挙げてるのでイメージしやすいのも良かった
そして慣習やシステムは文化から伸びてるんだなぁってのが改めてわかる