階層主義で合意形成
日本だけが患っている文化
階層主義なのに意思決定も合意形成的という最悪のパターン
鋭意痛感している。。。sta.icon
こうなっている
L1: リーダーの合意を取る
L2: マネージャーの合意を取る
L3: 有識者の合意を取る
L4: 幹部の合意を取る
ダメなところ
合意しか脳がない
言われたことには基本的に全部従う
「参考にはしますけど最終的にはこうしますね」「あんたらの意見よりも現場にプロト出して検証するべきだと思うんでもうこれでいきますねいいですよね」といったことができない
俺だったらできるsta.icon
けど俺はL1の下なので俺に決定権はない
そしてL1やL2は基本的にそこまでしない
保守的だから
お金出してるのがL4であり、彼らを顧客と捉えている(言うことを聞かなきゃいけない)から
顧客とぶつかって一緒に本質を探るという体質ではないから(これは会社1の体質だろうけど) できたところで、L3やL4が首を縦に振らなければどのみちダメなんだが……
俺だったら相手があまり理解してないことを逆手にとって、報告はテキトーにしつつさっさとプロト出すフェーズに移して、そのプロトで本当にやりたいことやる……など工夫するけどsta.icon
n層ミーティング
L1のための会議、L2のための会議……と層になっている
L1とL2はいっしょくたにできることもある
が、言ってることが違う&どっちも拾わないといけないので大変of大変!
L3は状況によってはない(幹部)かも or 2層以上になる可能性もある
資料作成や日程調整の手間もばかにならない
上に行くほど忙しくて、まともにコンテキストを覚えていない
前と今とで言ってることが違う
言語化も下手
何言ってるか・何が言いたいかがわからない
フィードバック収集を怠る
n層ミーティングでフィードバックした気になっている
プロトつくって投入して検証する or 自分たちでドッグフーディングする以外に正解なんてわからないのにsta.icon*2