『みんなの圏論』
https://gyazo.com/7482f3177b34debe3c839f6b9b547e04
2021/10
他の圏論の本とアプローチが全然異なっていて面白い
約300問の演習問題と回答がある
具体例が豊富
第1章 はじめに
著者(ologの提唱者)は、情報の効果的な伝達方法の道具として圏論を捉えている 一般的には、論文という形式でアイディアが共有されるが、その言語の多くは英語である
英語は厳密に情報伝達するのが難しい
論文内の実験手法の節を見るだけでは再現不可能なことも多い
めっちゃ厳密に書けばできるのだろうけど、それこそ効率的ではない
そこで、柔軟性を保ったまま形式家できる言語である圏論を用いる
第2章 集合の圏
序盤の方、かなり丁寧な印象があるmrsekut.icon
この感じで進むなら、圏論の入門書にも良いものな気がする
たぶんあまり一般的でない用語
p.17
p.17
途中で電子化してどこまで読んだか忘れたmrsekut.icon
もっかい読み直すか
第3章 Setに関する基本的考察
3.2 Setの有限極限
3.3 Setの有限余極限
3.4 Setのそのほかの概念
第4章 背後に潜む圏と関手
急に「主体」とかいう用語が登場したmrsekut.icon
4.4 順序
4.5 データベース:スキーマとインスタンス
第5章 圏論の基本
5.2 純粋数学で一般的な圏と関手
5.4 圏とスキーマの同値性
第6章 圏に関する基本的考察
6.2 Catのそのほかの概念
第7章 活躍する圏
7.2 関手の圏
7.4 オペラッド
参考文献
訳者あとがき
索引