好きだな〜と思ったエンタメ(映画, 漫画, ドラマ, 本等)を書き出してく #自分
すごい昔の記憶と紐づいてるから、記憶を辿ったりするのに役に立つかなーと思う
人格形成に影響与えてそう
ここには人生に結構影響を与えるくらい浸かったコンテンツを絞って書きたい
昔好きだったものがどれくらい人生に影響与えたかは正直あんまり覚えてないのでむずい
面白い
色々書きたい事があるけど、書くことが分からないのでいいや(詰まってる感覚)
ストーリーの展開もまあまあ面白いけど、設定とか世界観とか出来事がとても好き
気味悪さ、geek的面白さ、など
作られた世界観は確かに今あるものを元にしているんだけど、この設定/出来事/etcを思いつく筆者の想像力すげー、となる
SFの面白さ
ルールを定めた上で、そこから生まれる物を想像するの面白い
https://twitter.com/mangaka_tsumi/status/1714635215686275133
「一つの強烈な虚構によって穿たれた穴を、その虚構に即した現実によって埋める」のが、面白いストーリーテリングの手法の一つだと思っている。
Science Fiction
自分がSFに求めている面白さはこれが一番大きい気がする
ソフトウェアとか考える上でも、この面白さを自分は結構感じる/求めている気がする
Zenly#62662bde79e1130000fd9cc4
新しい発見を好む性格を効率よく満たす手段なのかも
Describe the world you come from; for example, your family, clubs, school, community, city, or town. How has that world shaped your dreams and aspirations? (250, MIT出願)
aspirations 願望
communityとどうinteractしながら人生の根本的な評価関数を考えて追求したいを行ってきたかをreflectするEssayでよさそう
用途
Think about an academic subject that inspires you. Describe how you have furthered this interest inside and/or outside of the classroom. (UC Personal Insight Questions, 350)
We are inspired by students who are flexible in their approach to learning, who are comfortable with experimentation, and who are willing to take intellectual risks that move them out of their comfo
他の街との距離(時間)
6~7時間程度
Los Angeles / San Fransisco
4~5時間程度
Boston
今のところところ2巻読んで、両方ともラストのレベル上がるところで挫折してる
高校数学は一応全部勉強したので、読みやすくなってる気がする
3月までに全部読みたいな
数学ガール 初巻
数学ガール フェルマーの最終定理
読みたい専門書本棚
読みたい作品本棚 (小説, 映画, ゲーム, etc)
に移動しました
夏草や 兵どもが 夢の跡
過去の出来事が起こったその場所に位置しますと、空間的な距離はゼロになりますから、時間的距離だけが純粋なかたちで浮かびあがってくる。それはなぜか言いようのない感銘を与える。そして、われわれは「過去はどこへ行ったのだ?」と自然に問いかけたくなるのです。
時間軸と空間軸の話
なるほど、すごい納得感のある記述だなーと思った
タイトルは変える
作業で感じたの慣れていない頭の使い方についてかく
価値発か、問題発か
抽象から具体をポンポン出す作業に慣れていない?
(がポンポンだしててすげーと思った)
Scrapboxでは/shokai/脳内をそのまま出力したいが叶えられる
このプロジェクトは、自分の脳が出力されているような物
知識, 思考, 記憶, タスク, その他色々がこのプロジェクトに突っ込まれている
思考をScrapbox上で行っているので、考えたことが記録されていく
rel: /yuta0801/このプロジェクトは僕の脳内で、誰かに向けて書いている内容じゃない
大雑把に分けて、どういうpromptのessayがあるのかを把握したい
ちゃんと書き始たらタイプが分かってきたので書いてみる
以下のEssayがそれぞれ250w程度で書けていれば、後は合うように調整するだけで7割くらいのSuppはカバーできると思う
1. Activity just for funについてのEssay
例:
2
Stanford v2を出したい
Caltech, JHU, Amherstへの調整もやる
未踏を250に縮める
JHU書く
タスク
Essay 世界の霧案
MIT Essaysのwhyのやつ
Essay Scrapbox案
Essays
~20211212と同じ感じ
自分の米国大出願で任意添付可能
ほとんど何も把握してない、やばい
乗せられる大学
MIT出願
Columbia出願
[大学の(Admission Results|(合否|合格|受験)結果)] (大学のAdmission Results) (大学の合否結果) (大学の合格結果) (大学の受験結果)
[大学の(Admission Results|(合否|合格|受験)結果)]
自分の受験/自分の米国大出願の結果発表urlと日時
Admission Results開封作業の物悲しさ
Rejection Simulatorでrejectionに慣れてから見よう
[(米国|海外)大(出願|志望)先リスト] (米国大出願先リスト) (米国大志望先リスト) (海外大出願先リスト) (海外大志望先リスト)
[(米国|海外)大(出願|志望)先リスト]
実際に出す大学をそろそろリストアップしていきたい
「ここ受かったら自分基準で大成功」な大学とそれ以外を分けておく(今後調べていって変わる可能性大)
全部大成功に振り分けられた方が精神衛生上良さそうなので、ポジティブに考えていった方が良さそう
SAT, TOEFL, IB Resultについて
あくまでも2021-22の条件
あくまでも出願時の話
合格後に証拠送れというself-reportは結構ある
以下の表にまとめる
柳井 acknowledgement letter
途中までやったけど、やっぱAdditional Fileとは違うっぽい..?
簡単に出せる&受け入れていそうな大学には出して、ちょっと違うかもしれないところはやめておこうかな
出した大学
Caltech / Caltech出願 1/3✅
結局asian CS male international studentな訳なので、あまり結果に期待しない方が良さそうという気持ちになっている
冷静に考えると激戦区パラメーター全部持ちだな...
共通テストに集中したいけど、海外大受験関連の事でソワソワして落ち着けない
なので、海外大関連のものをシャットアウトすることにした
ブックマークやScrapboxピン留め外したり
~20220102から引き続き
sat
今日は数学を一周終わらせたいな
fri
6まで
Essayを死ぬほど書く週
米国大出願で何度もぶつかる問題
前提として、比較的G9の成績は悪いのでできれば提出したくない
もし提出しないなら、高校をG10~G12ととうろくしないとつじつまが合わなくなるので注意
UWashington出願
自分のRecommendation Letters
米国大出願の推薦状の話はここに書く
やっぱりエッセイ等で書かれていないことを補完してもらう事が大事
この視点忘れないようにしたい
(誰に頼むべきかははbasiのメンター等も分からないことなので、自分でちゃんと注意したい)
外部の人の推薦状
いろいろ大学によって違ってややこしい
基本的に大体の大学は認めている
ややこしいところ
ここを海外大出願のハブ的ページにする
共通で出願に必要書類
CommonApp
School Report
内申的なやつ
Slava Gerovtichが書いた
<文献ログ> The peculiar history of computers in the Soviet Unionと結構内容にてる
↑はSlava Gerovtichの話を引用してたから当然っちゃ当然
Cybernetics批判
一人目: Agapov
1984のやつ
組織(国家とか)は二重思考してると言える
一旦動物as道具でやってみる
グローバルな問題
文学 華岡青洲の妻
抜粋案
7 終盤
Core Curriculumはこれを目指しているという認識
https://twitter.com/tobatoppers/status/1423077110093017089?s=21
『吾輩は猫である』を読んだ高2が、これいまの話じゃね?というのがたくさん書かれていることに驚いていて、こういうちょっと普遍的な人間のクセみたいなのを若いときに文学の中で発見するのはとても大事というか、他の知識では補えないものだと思う。
買ったけど未読の本
オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理
教育工学への招待
岩波科学ライブラリー アフォーダンス
From Newspeak to Cyberspeak: A History of Soviet Cybernetics
also 気になる専門書
リストは基本的に順不同だけど、曖昧なルールで個人的に意味を持たせることもあるかも
特に気になるのを上に持ってきたりとか
in queue (読む予定)
すごいHaskell
最近全然このページを更新できていないな
面白そうだと思ったらとりあえずポチってKindleに追加するようになった
/tkgshn-private/toyoda noizによる #これくらいは読んどけ
---
積んでる本や、気になっている本のリスト
サイバネティクス全史とかを読んで思った
何にでも通用する法則、って魅力的すぎるあまり擬似科学・スピリチュアルとかにも応用されてったという話
あと、一般化しすぎても無に帰着する?
「存在する」だって一般化した法則(?)
まあでも「存在する」ことに対して色々法則が見つかるならそれは面白いか
今更だけど時間がやばいので予定を立てる
EE (Technological Determinism and Cybernetics in the Cold War)
1/7 サイバネティクス全史読み終える 4h
1/8 ソース調べつつ、outlineに一貫性をもたせる 4h
先生に送る
major
Cognitive Science with Specialization in Design and Interaction
ありだな、HCIみがとてもある
No.1だな
Cognitive Science with Specialization in Machine Learning and Neural Computation
Open Curriculum vs Core Curriculum
リベラルアーツ教育の二つのタイプ
ざっくり、
Open: 専門に拘らず、好きな授業取れ
ex: Brown, Amherst
自分の中でこれは一番好きなXXだな、みたいなものを挙げていきたい
メジャーなもの(Ex: ワンピース)を挙げてもつまらないので、ある程度ニッチかつ自分がとても好きなものを挙げていきたい
好きなコンテンツリストとかも書いていたけどちょっと古いな
漫画
チ。―地球の運動について―
ギャップタームのページもある
こっちはもっと短期的な、1~3月にやりたいこと
いろいろ書いたけど、実際に1~3月にやりたいことを
いつ終わるんだ?
優先度順tasks
HyperNeRF: A Higher-Dimensional Representation for Topologically Varying Neural Radiance Fields
慶應SFC一般受験
TOEFL3800
自分の本棚
202202現在、
自分の映像作品棚
の二つのページで管理してる
あんまり納得いっていない
tasks
Factorio
デッサン入門
中国語
一つの場所にまとめておこうと思う
そのうち見たいものをここに書く
に移動する
2021年の長期的なプラン、やることとかを書いておく
EEを片付けたあとのリスト
pKineto 機能開発&展開
/collab 1product/month
情報科学の達人映像処理研究の続き
7/22(wed)-8/23(mon)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/176jnpM-TAAi8flueSw9W51VsQ2iLlBf_mXASBOLZ51o/edit?usp=sharing
一週間くらいはうまく回っていたけど、最近リズムが崩れて進捗が出なくなってきた
マルチタスクによるデッドロック
/villagepump/焦燥感に駆られながらサボってしまう地獄
いろいろ書いたけど、実際に1~3月にやることを絞りたい
やりたいこと
競技プログラミング
ある期間それなりにハマったエンタメ(映画, 漫画, ドラマ, 本等)を書き出してく #自分
人格形成にすごい影響与えてそう
恋愛観とか特に?(ドラえもん、まちとむ、ぼくちゅうあたり)
ただ好きなものを羅列していてもきりがないな
https://www.sonycsl.co.jp/tokyo/3581/
未来のテクノロジー環境として、すでに始まっている、ネットワークとの常時接続や、ウエアラブル、個人体験の共有、といったキーワードを外挿的に考えた時、「視点映像という非常にパーソナルなメディアを、複数人間で相互に交換することで、人間同士を接続する」という可能性に行き着きました。視覚を通じて相互に接続した状態の人間の知覚やコミュニケーションの変容を明らかにするために、「視点交錯おにごっこ」や「視点
友達がビブリオバトルで勧めてた
けど他の巻も読みたいと思うほどはハマらなかったかも
都会のトム&ソーヤに似てるところがあるな〜と思った
Scrapboxに書きながら本を読む #読書
/GTD-kamikudakuみたいに、全部Scrapboxに合った構造でまとめ直すの面白い
アクティブ読書
/villagepump/2022/02/13#620828c61280f0000057d59d「自分で変換する事で定着する」
自分でまとめ直す(&それに伴って構造を見出して理解する)作業は理解深めるのに役立ちそう
とかがよく言及しているイメージ
自在化身体論でも言及されてた
よく分かっていない、気になる
https://twitter.com/icf_tokyo/status/1423947198094532609?s=21
なるほど?
#自在化身体論
どういう違いなんだろう
体系的に学んでないのでその辺りがクリアに分かっていない
おわりに
行為主体感: ロボットやアバターの行為を自分がしたものと認識できるかどうか
en: Sence of Agency
syn: 運動主体感
「自分がやっている」という感覚
ビリーバビリティ
#自在化身体論 p200±10
物理的と情報的
身体変工の話で、
物理的身体変工(整形, コルセットなど)
vs
https://www.ieice.org/jpn/books/chishikinomori/pdf/samp01_02.pdf
身体のイメージは「自己とは何か」ということと密接に関係している.さらに最近の
認知科学では,自己意識との関連で,自己はnarrative selfとminimal selfから構成さ
れると考えられている1).narrative self とは永続的に存在する自己,つまり過去の記
G12前期中間
[]
Sun (~:40)
12 Atelier Basi 第一回セッション✅
12
13 Atelier Basi 第一回セッション✅
13
自在化しているっぽい感じ(?)
IB 20%
Math IA
Chemistry IA
受験 30%
数学ちょっとやる
#自在化身体論 を読んで思ったこと
時間の自在化
物理時間は、自在感がない
止められないし、linearに進んでいく
物理法則はunctonrollable, ウィーナー界面の外側な物なので
「身体から解放」ではなく「身体を制約から解放」なんだな
リマッピングを、時間でできないかな
時間所有感とつながりそう
未来から過去に影響を与えるの、因果関係のリマッピング?
(言葉をあわせているだけな気もするけど)
従来の車の運転は、自在感があった
完全な自動運転には、自在感がない
自動運転と自分の操作が自然に切り替わる&mergeするような運転体験で、自動運転車の自在化ができる
複数の場所に自分が同時に存在するような状況
自在化身体論, 分身の一形態
普通に考えると、いろいろサポートするから人間を賢くすると言える
ただ、技術に依存してやることが減る = できることが減ってる、とも捉えられる
Kinetoは学習能力の拡張?
#誰のためのデザイン p394
#サピエンス全史
🙌 やりたいこと
自分の専門書棚
自分のエンタメ作品棚
Top Scoreって言われた
期限一週間前に本格的に取り組み始めたpure math IAで良い点取れた(らしい)のは我ながらすごい気がする
20210615結局複素数のEuler Formの一般化にした
20210513 いい加減に定めないといけないので、一旦複素数のEuler Formの一般化を捨ててブレスト
詳しい話は全部書くと大変だから省くけど、数学ガール ガロア理論に色々と面白い話があった
学校で学び始めたらもう一度読めば、授業とも繋がって良さそうだなーと思った
線形空間とかベクトルとか体とかとつながる
円分多項式とか
理論計算機科学入門 有限と無限のあいだ 〜数学的理論から、AI・自動運転〜
濃度という概念、一対一対応ができれば濃度が同じ
人が物を数える方法と同じ
例えばりんごがいくつか並んでいたとする
りんごの数を数えるには、一つずつ指差しながら「1, 2, 3, ...」とすべてのりんごを指差すまで呟けばいい
#数学ガール
従来の定義では説明(describe)できない物(現象?)が見つかったとき、それは新しい概念,発見
例
自然数の定義(ペアノ公理)では、イチ足すと0になるものは説明できない
そこで負の数
Disclaimer: 以下の話はあくまでも高校数学+ちょっと数学ガールくらいの知識しかない状態で書いた話
今までは、数学は人間社会とか物理法則とかを超越したルールみたいなものだと思っていた
技術決定論に近い?
それに美しさを感じていた
ただ、最近(高校数学レベルでは)そんなこともないんだなーと思い始めた
演算を抽象化した概念
自然数
あみだくじ
行列演算
四則演算が出来る数の集合
四則演算後も集合内の数字じゃないといけない=閉じてないといけない
数字を添加
新しい数を一滴垂らす
例: 実数にiを添加すると複素数
CHOCOLATEの前の話とかあったけど、実際技術者じゃないと出ないアイデアってなんだろうと考えていた
技術者=エンジニア, def:
アイデア def: 具体的な実装方法より前の段階のもの
(実装方法ではなくそれ以前の段階のアイデアに価値があるものを扱う)
エンジニアの強み
from アメリカン・ブッダ
とても好きなSF
主観的な現実の世界観を念頭においたタイムスリップみたいな概念
「そう、僕らはいつだって後悔をするだろう。いくら未来に備えようとも、過去を書き換えようとも、自分の選択が誤っていたと思う時はあるはずだ。だけれどそう悲観するようなものでもないはずだ。後悔も含めて人生だからね。記憶を変えること自体は受け入れるけれど、僕は自分が後悔することも受け入れるよ」
from 読みたい作品本棚 (小説, 映画, ゲーム, etc)
いろいろな小説が読みたい
何かきっかけがないと、ほとんどSFになってしまう
SFは手っ取り早くおもしろがれてしまう
興味を持つきっかけも多い
書きたいこと
考えている事の文章化2022 - Polymorphic Realityの話で書いた事のエッセンス
窓のテクノロジーの話とか
同期と非同期は誤った二項対立で、一般化できる二分法
semi-synchronous
バーチャル時間の探究等で最近色々時間について考えている
なぜ面白いのかを言語化したい #自分
みんな「自然」なものとして捉えていて、「時間」について考えられることが少ない
アプリオリな感覚ってやつ?(違うかも)
デジタルネイチャーという言葉の「ネイチャー」なのかも
国語の授業のビブリオバトル
20分で準備しないとまずい
横浜駅SFの紹介
横浜駅SF
for理系
上に追記していく形式のページ
タスクを小分けにするをしよう、大事
次にやるタスクを書いていく
近いほど細分化できるだろうか細分化する
上に行くほどupdated、上に追記していく形式のページ
ページにするほどではないメモをここに書いてる
(まとまりきってない雑な考え)
自分の興味を一般化しようと頑張っている
新月お茶の会の先輩に勧められたやつ
ルールを定めた上で、そこから生まれる物を想像するの面白い的な作品が好きです〜と言ったらおすすめされた
まさにそうだった、好きなタイプ
ミステリー、久しぶりに読んだ
二個目はあんまり面白くなかったな(not for me)
自分の根源的な行動のモチベはこれだと思う
旧タイトル: 新しい物を好む性格
正確には、「新しい物」ではなく「新しい発見」なのかも、と最近思った
もしただ新しい物に触れる事を好むだけなら、多分クイズプレイヤーとかが天職
でもそうではないな〜とずっともやもやしていた
20220425
今更始めた
開始のフローが良くできている
さすが後発sns
ログインして電話番号連携した時点で、隣にいる友人に「共通の友人選べ」というポップアップが出ていた
自分の全体的な傾向としてあるなーと思う
良いか悪いか分からない(両面あると思う)から「なりがち」というニュートラルなタイトルにした
これ、もしかして構造主義ってやつ?
事象を相対的に考える癖がついていると、抽象的にとらえてしまうことはtkgshnも良くある
ただ、これをそのままプロジェクト等の「具体的なものを作る行為」に適応すると、同じ傾向以外の人には伝わらないケースがよくある(自分がある程度具体だと思っていても)
技術によって変化するUI
「スマホUIに影響を受けたパソコンUI」を眺める|ritar|note
ARグラスが普及した時代のパソコンのUIはどうなるのか
3D空間を操作するために生まれた新しいデザインパターンが導入されていそう
それともパソコンはなくなる?
UChicago Why Essayを先にやろう
たぶんUCHicagoいきたさが上がるので
逆にもしかしたらUChicagoのモチベ消えるかもしれんし
全体的な方針
多分おふざけ寄りな物が多いだろうから、その中でもっとlogicalな雰囲気を出せるような感じでいきたい
SCP-1281 - SCP財団
SCP-1281とは (サキガケとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
from SCP
「0と1の間の差は、1と無限の間と同じくらい」みたいな文
その時まで、あなた方は暗闇に火を灯さなければなりません。夜の空虚さを埋めなければなりません。我々は皆ちっぽけで、宇宙は広大です。しかし“ここにいる”という声が響く宇宙は、静寂なる宇宙などよりもずっと尊い。1つの声は小さくとも、“0と1”の間にある隔たりは“1と∞”と同じほどに大きいのです
ずっと間接的に接触してきたけど、なんか急に最近はまった
間接的: 替え歌(理系,ソ連), 踊ってみた(パオパオチャンネル), 歌ってみた, MAD(SCP), etc
今まではサブ的な位置だったけど、音楽自体を聴くようになった
ナユタン星人, nulut, Orangestarなどメジャーなところを
特にナユタン星人は世界観が好み #宇宙
SCPで出てくる「人型実体」という表現興味深いな
人のように認知されて、かつ実体を持つもの
JTBのKnowledgeの定義と似たものを感じる
Justifyはアノマリーの世界じゃ無理、諦め
Trueは実態が存在していること(質量が存在すること)
https://paulgraham.com/cities.html
Great cities attract ambitious people. You can sense it when you walk around one. In a hundred subtle ways, the city sends you a message: you could do more; you should try harder.
NYCや東京などの大都市は、人によって見えるものが全然異なる
例:20230620 NY w/edanoshin
自分が歴史言語文化の知識を持っていたり、現地で生きる人と街を歩くと、旅で見えるものが増える
例:ヨーロッパ旅行2023春
持っているcontext次第で文章を読んで思うことや得る感情は変わる
人とNYCを回る時とかの行き場所の知見を書いておく
ちょいちょい今後も機会あると思うので
順番は概ね北から南で書いてく
Columbia
まあキャンパスツアーはできる
NYCで生き延びるために必要
https://www.nytimes.com/wirecutter/reviews/best-winter-boots-for-men-and-women/
帰国した時に日本で買えば良いかも
VibramのFUROSHIKI OSLO WP 18MCG01
なぜするのか/何がおもろいのか
NYCとか東京とかロンドンみたいな大都市に住んでいると、観光先に求めるのが「強さ」ではなく「ユニークさ」になるなと思った(?)
例えば、埼玉に住んでいた頃は、東京に出て「買い物できる店が多い場所」に行くことに価値を感じていた
けど、NYCにいると、他の都市にそういった事を求めなくなるなと思った
多分NYCの方がそういう一般的都市強さの尺度においては強いので
https://www.nowhere-nyc.com/
now here? no where?
NYC在住の日本人アーティストが展示をやっているアトリエ
そこまで広くないけど面白いものが多い
無料
=> 冬のブーツ検討2022
NYC 防犯/安全メモ
https://publicsafety.columbia.edu/crimepreventiontips
ニューヨーク安全マニュアル
怖すぎる
生活に慣れてきて余裕が生まれると、一人で裏道の霧を晴らしたりしてしまいそうなのが一番怖い
自己紹介とかで話せそうなネタを書いておく
情報科学の達人 2021の自己紹介で「武勇伝」として面白ネタをみんな紹介していて良いなーと思った
パッと出てこないので思いついたらストックしておく
やらかしエピソード
/blu3moの歴史 #Scrapbox
開始以前~開始直後: Scrapboxを気に入った流れ
2019/10
読んだ論文ログをためる場所として、publicプロジェクトを使用開始
これ#scrapboxでやったほうが良いかも知れん
ScrapboxやObsidianは第二の脳だと思っている
- このScrapboxプロジェクトは僕の脳内
/yuta0801/このプロジェクトは僕の脳内で、誰かに向けて書いている内容じゃないです
なので、正確さ, 他人にとっての有益さはあまり追求していないです
見たければどうぞ、というスタンスで公開しています
このScrapboxプロジェクトは僕の脳内
基本的になんでもこのScrapboxに書いてます
10年後見たときに思い出になりそう/懐かしめそうな情報をできる限り残したいなと思っている
何気ない日常の風景とかを気が向いたときに写真をとっている
Google Mapsのタイムライン(移動した場所や経路の情報)
スクリーンショットもかなり
Atelier Basiのメンターの人たちに伝える用
全体的なプラン
日米併願
国内
筑波IB入試出願2021でmastに出願
https://dl.acm.org/doi/pdf/10.1145/2037715.2037805
Remixed Reality: Manipulating Space and Time in Augmented Realityに似た技術
Another Time, Another Space
https://digitalartarchive.at/database/general/work/another-time-another-space.html
Brown Video Introduction
Brown’s Open Curriculum allows students to explore broadly while also diving deeply into their academic pursuits. Tell us about any academic interests that excite you, and how you might use the Open
元々良いなーと思っていた
Symbolic Systemsの存在を知って、第一志望になった(20210703)
陽キャ感が少し怖くて第二志望になった(202110)
求められている事
Holistic Admission : Stanford University
いや〜〜、
3/19の6校の中だと一番落ちたのが悲しい
正直UC/Swarthmore以外はそこまで気合い入れてなかったので、落ちてもまあだよね〜と思える
SwarthmoreはEssay少ないなりに渾身のものを書いたつもりだったので、悲しいな〜と
いや〜〜〜〜、、、
初Rejection
おつかれ〜
Our incoming class size remains small at 235 students total
少な
Supplemental Application Essays | Undergraduate Admissions
振り返り
202112XX 海外大受験ログ#9
ただ自分がこれより良い物をイメージできていないだけなきがする
メンターの人に10段階でどれくらいか聞きたい
やること
UC AH
UC PI
CommonApp Essay
共通テスト
Application question: scholastic and non-scholastic distinctions? | MIT Admissions
まあそんな気にすんな、という話っぽい
Activities (4)
Format
Org Name 64c
Use this space to share something you’d like the admissions committee to know about you (your interests, your background, your identity, or your community), and how it has shaped what you want to get
まあ楽
CommonAppのEssay
250-650
promptから一つ選んで書く
Essay Scrapbox案でいこうと思っている
人類学とか言語学とかで使われがち
Essay 歴史EE案、比較方法論の話をしていた気がするな
Video Introduction / Alumni Interview | Undergraduate Admission | Brown University
Essay 世界の霧案を読み上げながら画面見せるとかがちょうど良いかな?
それでdetourができるbrown行きたいです、みたいな
Sun
Goal:
CommonApp書き上げる
UC 2つ書く
Essay 歴史EE案とEssay GKA Community Contribution案
Community Essay、よく見ると二タイプありそう
①Communityが自分に与えた影響(identity、考え方、興味など)
Describe the world you come from; for example, your family, clubs, school, community, city, or town. How has that world shaped your dreams and aspirations? (MIT出願)
変則的で大変そうな印象
でも結構optionalではある
雑に出願するなら、TOK Essay乗っける & 課外活動がーっと説明で提出ボタンは押せる
min-lineはこれで、どこまであげられるかって感じだな
Prompt 1 (optional): At Amherst, we know that identity is more than checkboxes. If you would like to share more about your identity, background, family, culture or community, please tell us more here
satもtoeflも公式送信必要
Your Voice - Please respond to each question in an essay of about 250 words.
Please describe why you are interested in studying engineering at Princeton. Include any of your experiences in, or exposure to engineering, and how you think the programs offered at the University s
University of Michigan
2/1 deadline
出すかは後で考える
Everyone belongs to many different communities and/or groups defined by (among other things) shared geography, religion, ethnicity, income, cuisine, interest, race, ideology, or intellectual heritage
Duke
勢いで片付ける
Please share with us why you consider Duke a good match for you. Is there something in particular about Duke’s academic or other offerings that attracts you? (200 word limit) *
Duke University seeks a talented, engaged student body that embodies the wide range of human experience; we believe that the diversity of our students makes our community stronger. If you'd like to s
MIT出願から切り出した
Describe the world you come from; for example, your family, clubs, school, community, city, or town. How has that world shaped your dreams and aspirations? (250 words or fewer)
Essay Communityから受けた影響案
楽しみなこと
CCCu22の記事公開
MBP到着
だいにぐるーぷ企画
世界のヨコサワ動画