202112XX 海外大受験ログ#9
持ち合わせているネタの中ではほぼ完璧な話がUC PIQで出来たような気になっています
ただ、改善方法に気付いていないだけな気がするので、Essayのネタ選択等今後どう改善すべきか等改めて聞きたいです🙇
i.e. 自分のessayのネタチョイス・構成・表現技法を正しく自己評価したい
どの点に自分は自信をもって良いのか/良くないのかが分からない
keidaroo.icon 自信を持っていいところ
keidaroo.icon形に落とし込むことさえできれば、考えは他のapplicantと比べると整理されているわけだし、差別化が簡単にできる。だからエッセイの能力がないとかそんなことはない。むしろ純粋に英語ができるマンみたいな人たちと比べても全然最初からアドバンテージがある。
keidaroo.iconUCに関しては王道エッセイを目指しているかもだけれど、一貫性がとれているのは素晴らしいと思った。普通にエッセイとしてどれもクオリティ高いと思う
keidaroo.icon改善できるところ
keidaroo.icon王道エッセイを目指したデメリットかもしれないが、なんとなく理想とする自分を見せつけようとしている気がした
keidaroo.iconこれを思ったのがHistoryについて書いたエッセイで、vulnerabilityが明示されていないためかhumanity sideに興味があることがあたかも正義のように書いてしまっているように見えるのかもしれない
なるほどblu3mo.icon*3
keidaroo.iconこれは(名前があるのかわからないんだけれど)客観性の検証が不十分なことでおきるジレンマなんじゃないかと個人的には思っている。自分の中で物事を正当化するロジックが建てられてもそれを批判するための材料がなければそのロジックを正しいと捉える、的な(しかしながら誰もがこれに陥るのは仕方ないので、僕はエッセイを書いているときには無理やりvulnerabilityを探してやろうみたいな気持ちで臨んでた、これは決していい方法ではないと思うが、、)
なるほど、そういうcriticalな視点を自分のessayに向けていなかったblu3mo.icon
keidaroo.iconもし今の自分で「自分の失敗、悪いところを意図せず気を反らしてしまうことがあるかもしれない」と考えるタイミングがあったら、そのときにエッセイ振り返るといいと思う
振り返り
ネタチョイス
結構うまくいったのでは?と思っている
お互いにenhanceできた
共通のunderlying themeみたいなのを伝えられた
analysisとか熟考するところ
新しい体験を楽しむ事
伝えたい面を全部伝えられた
言及したかった課外活動に全部言及できた
CCCと未踏
構成/表現技法
王道Essayを目指した
本当に書かざるを得なくなってが〜っと書いたら、思ったよりはできた
ちょっと安心した
まあでもめっちゃ良い物ではないだろうなーと
特に改善すべき1つみたいなのはないけどなんか全部同じ匂いがしたantech33.icon
なんとなく分かるblu3mo.icon
ただ、UCは残り24時間でこの問題を解決する方法が分からなかったのでとりあえずそのままの方向性で出した
これどうなんだろう、共通のvoiceをうめているという点では良いとも言える..?
まあ何か4つEssay読む中で刺激があった方が良い、という事なのかな
今後やること
CommonApp
①自己言及案の表現を調整して伝わりやすくする
②Communicationにフォーカスした版をUCのために350wordsで書く
を並行で進めようと思っています
①
②はやった
これの評価
Supplementary
推薦状
国語の先生の草稿をもらった
自分のEssayとどう内容をわけるべきかむずいな〜と
何が難しいってcontrolしずらいのが難しい
稲見先生の推薦状について、「In our experience, teacher recommendations provide all we need」「more is not always better」等の説明を多くの大学がしているのを見て、本当に出すべきか少し不安になってきている
武器として持っておいて損はない気がする(?)rickshinmi.icon
-.icon
これより下はただの個人的メモです(コメントをもらいたいという意図はない)
大学出願校整理
出すか迷っている以下の大学のEssayの使い回しやさを評価する、その上で出すか決める
why 200 + optional community essay 250
why 300
why curriculum 550 + community 300
550がちょっと面倒..?
academic interst 125 + why 125 + excited 250 + communityORpleasure 250
failure 250 + own learning 250 + collaborate 250
けっこうありだな、書きやすそうだし使い回せそう
identity/background + extracurricular 175 + research 75 + 頭使うessay 300
これも結構ありだな
書くモチベが沸くw
wildcard 400
まあ楽
あ、いやこれ半分why essayか
why1 450 + why&community 200 + その他
大変だな
learning 150 + short 50x2 + inclusion/future 200
inclusionがちょっとぱっとネタ出てこないな
まあそれ以外は楽しそうなessayではある
#CMU(Carnegie_Mellon_University) 300x3 why major, wildcard, define successful college exp.
500 why + 100 なんか
大変だな
NYU
why essay 400
その後
未出願の優先度
Tier 1
Tier 2
Tier 3
仮にn%のくじをx回引いているとしたら、一個以上あたりが出る確率はどの程度なんだろう
https://gyazo.com/d45bb64918bed032f7f568f43f7c66d2
n=0.2, 0.15, 0.1, 0.05
15回連続で確率5%のくじを引けば、50%の確率であたりは出る
ちょっと安心
まあnが分からないのでグラフ書いたところでって感じはあるけど
(なんかあまり良い考え方ではない気がするけど、気になるので)