1986年07月号
十年一昔 本間龍雄
1985年度ACMチューリング賞受賞記念講演 組合せ論,計算量,ランダム性 Richard M.Karp, 山田眞市
計算量のジグソー・パズル 訳やまだしんいち
計算量と並列処理:Karpとの会見 Karen A.Frenkel, 山田眞市
第1回エキスパート・データベース・システムズ国際会議 吉川正俊
コンピュータ技術の流れとRISC思想 古勝紀誠
PADの近況 二村良彦
イーグル村通信(70) コンピューチキの大砲 ジェラルド M. ワインバーグ, 木村泉
bit悪魔の辞典
7bits 開いたシステムと閉じたシステム THEMSKY
ナノピコ教室出題(2のルートを求める) 嶋田君枝
マイコン・トピックス PCからPCへ 前田英明
CAP-XからCASLへ 日高哲郎
Making of TRON③ ダイナミック・ドキュメント 坂村健
アルゴリズムのはなし⑦ データの順序づけ(1) 野崎昭弘
認知科学と人工知能⑦ インタフェースとコミュニケーション 安西祐一郎
計算術講話⑩ 立体図形の写像 森口繁一
ソフトウェアのテスト技法③ テスト・データの選定(2) 三嶋良武
トーイプログラム・ライブラリ・アップデイト(その9) 三色旗ソート 有澤誠
コンピューティングの玉手箱⑲ LPTルール 渡辺一衛, 浦昭二
ナノピコ教室解答(BASICで意味ネットワークを書く) 小谷善行