1983年09月号
神・人間・コンピュータ 高野喜久雄
ロボット言語で怪物曲線を描こう 石田則道
マイコン・トピックス AdaとUNIX 前田英明
コンピュータとワープロ 斎藤謙司
新世代プログラミング――新しいプログラミング・スタイルと高語①――Concurrent Prolog(3) 竹内彰一
ナノピコ教室出題(簡単なアルゴリズム2題) 十代田三知男
イーグル村通信㊱ 主任プログラマ・チームはどう働くか ジェラルド M. ワインバーグ, 木村泉
ディジタル通信時代⑥ 中継伝送と端局 鹿子木昭介
Historical Memorandum ソフトウェア工学 高橋肇
ペトリネットとその応用 奥川峻史
電脳話④ 未来コンピュータ開発プロジェクト 坂村健
逆ラプラス変換用高速アルゴリズムFILT 細野敏夫
数値計算の常識 雲形定規とスプライン――続補間 伊理正夫
データベース技術の過去・現在・未来⑤ データベース言語の本質 有澤博
IMS/VSの拡張高速機能について 竹下亨
ソフトウェア保守の管理――ソフトウェア保守の評価⑭ 宮本勲
TEXユーザ会大会に出席して 斎藤信男
再帰型の繰返し型への変換 蓼沼良一
bit player 間違いの科学 平賀讓
ナノピコ教室解答(再帰的な規則による曲線) 大野義夫