1982年08月号
進化 池野信一
全米コンピュータ会議に見る最近のコンピュータ技術 石田晴久
機械はなぜ学習するべきか H.A.Simon, 冨田勝
マイコン・トピックス MP/M8-16とCOMPUPRO社 前田英明
イーグル村通信㉓ 列車ダイヤの逆理 ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
数学とマイコン BASICプログラム改良法② 全部の順列を尽くす 細井勉
数値計算の常識⑤ 逆行列よさようなら 伊理正夫
算譜作法⑧ 実例 島内剛一
洗面台今昔 中村光夫
プログラミング・セミナー 浜の真砂は尽きるとも コンピュータ犯罪学入門 TSINKY
トーイプログラム・ライブラリから(完) まとめ 有澤誠
数学分野の情報検索(2) これまでにしてきたこと 国際会議録・論文集について 一松信, 羽鳥浅子
ナノピコ教室出題(会話型比較ツールの設計) 真野芳久
エディタとテキスト処理⑤ QED(2) 和田英一
UNIXシステム入門⑪ 言語Cによる対話型プログラム 石田晴久
Historical Memorandum テスティング 高橋肇
LISPとLISPマシン:その現状と展望 井田哲雄
ソフトウェア保守の管理④ 保守用ツール・システムの例(その1) 宮本勲
ナノピコ教室解答(わかりやすさ) 斉藤康己