1981年09月号
パーソナル・データベース 福村晃夫
最近のパーソナル・コンピュータ その特徴と問題点 石田晴久
イーグル村通信⑫ アイデアの種はつきまじ ジェラルド M. ワインバーグ, 木村泉
晩学 伊能忠敬のこと 赤塚行雄
ナノピコ教室出題(迷路探索) 金山裕
マイコン・トピックス マイ・ファボリット・ソフトウェア 前田英明
座談会 D.スコット博士を囲んで スコットのプログラム意味論 D.スコット, 高須達, 五十嵐滋, 佐藤雅彦, 難波完爾, 萩谷昌己, 足立髙德
Historical Memorandum 音楽とコンピュータ 高橋肇
I love COMPUTER⑬ 未来コンピュータのアーキテクチャ 坂村健
プログラミング・セミナー 再帰呼出しなんて恐くない「のべたんプログラム」に気をつけて TSINKY
OSの中身と実際⑨ アクセス・メソッド 前川守
プロセスと同期(15) 順路式 土居範久
CAGD入門① 曲線(1) 3次スプライン曲線 大野義夫
Silicon Valley便り9 サンノゼ市と日本文化 長谷川清介
計算機システムの性能解析 特に待ち現象について 亀田壽夫
トーイプログラム・ライブラリから⑤ NaurのFormatter 有澤誠
ソフトウェア・テスティング(完) 岸田孝一
LSIによる論理設計⑧ 標準的なビット・スライス・ロジック(2) 奥川峻史
タイプライタとその入力方法の歴史的考察④ 日本語タイプライタの開発動向への視点 H.Yamada, 小笹和彦
ナノピコ教室解答(日本語を話せる医者を求む!) 黒川利明