1977年08月号
システマティックな道具作り 間野浩太郎
ハーバーマン教授を囲んで A.N.Harbermann, 木村泉, 斎藤信男, 土居範久
妻はコンピュータ 島田ばく
四色問題と電子計算機(2) 廣瀬健
1976年度ACM学生論文コンクール受賞論文 第一席 実時間ガーベジ・コレクションのアルゴリズムの解析(2) PhiTip L.Wadler, 黒川利明
デバイスのはなし――ROM,PROM,PLA 石井治
コロサス 世界最初の電算機 赤木昭夫
マイクロコンピュータ その8 プログラミング入門 斎藤栴朗
マイコン・ニュース
ナノピコ教室出題(集合演算) 後藤英一, 佐々政孝
FORTRANプログラム 診断のすすめ 7 輪郭作成装置を作る 牛島和夫
アメリカ短信 プログラミング言語やぶにらみ 安村通晃
判決予測とコンピュータ(完) 早川武夫
マイコン・ホビースト ダイジェスト 3 ボプのコンピュータ・ストアと月面着陸プログラム 矢矧晴一郎
IBMの挑戦④ 370シリーズ発表の内幕個性経営からテクノクラート経営へ④ 北正満
データベースVIII 設計ならびに開発の諸問題(その1) 穂鷹良介
コンパイラの作り方 8 コード生成 中西正和, 大野義夫
テラスコープ
ナノピコ教室解答(LRU) 後藤英一