1976年02月号
数学教育の現代化
古屋茂
よみもの 数式処理とAL (その2)
岡田博
世界の計算機学科めぐり ②ケンブリッジ大学
大岩元
ALGOL60講義② バッカス記法と綴リの単位――プログラムの構造の概要をみて,構文の記述など技術的な解説をする
米田信夫
,
野下浩平
駄茶レ,パリティー天文学
森本雅樹
ナノピコ教室
牛島和夫
国勢調査の集計処理システム
片岡省吾
ケーススタディ「5」 受注と配送(1)――製品の販売について,受注・配送・請求などの処理システムを考える
浦昭二
,
中里溥志
計算機莫迦話 巨人の赤ん坊
N.H.K.
レーザービームによるインパクト・プリンタ
北村喬
ミニコンのシステム・プログラム⑭ 編集系(4)――アセンブラの細部についての解説をすすめる。今回は名前表を続ける
島内剛一
広域プログラム最適化理論とその周辺(2)
大野侚郎
アメリカ短信 飛び入りのシンボジウムで
土居範久
アメリカ短信 UNIXという名のOS
石田晴久
ナノピコ教室解答(11月号)
大野義夫
論理へのアプローチ 未定係数法
馬目洋一
ニュース抄録
ミニコンをつくる⑫ 制御装置(4)――制御装置の働きを他の装置とのつながりでみて,全体の回路をつくる
中川圭介